goo blog サービス終了のお知らせ 

政治、日常なんでもチャンプルー

新元号に思う

発表された新元号は「令和」。

意味があまり良くない。「命令」の「令」だもん。命令に服従することによって和を保つようにという意味が込められた感じがする。国民は国の政策に素直に従っていればいいという安倍政権の思惑さえ感じられる(今朝のニュースによると、安倍首相はもともと「令和」の2文字を考えていたという)。
「令和」という元号が賛否に分かれ、元号をめぐって論争が起こる予感もする。おそらく日本の元号の中で最も嫌われるだろう。その結果、元号制度(選定手続きなど)への批判、ひいては天皇制批判につながり、天皇制廃止の機運ができればありがたい。

「令和」の出典は「梅花の歌三十二首」。梅といえば中華民国の国花でもある。天皇制は「令和」で最後にして、その後は中華民国のような共和制の国になることを祈る。

関連情報
生前退位-天皇制廃止-共和制日本へで検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事