政治、日常なんでもチャンプルー

世界ふしぎ発見~恵みをもたらす氷の謎 豊かなる知床半島の秘密~

斜里町ウトロ地区では流氷ウォークというアクティビティが行われている。流氷が割れる際に音を発する、流氷鳴きと呼ばれる現象もある。

オホーツク海に注ぐ大河、アムール川。ニコラエスク・ナ・アムーレの町を見せていた。アムール川の河口を見せていた。河口の幅は17キロもあるという。知床の海ではカイダコという殻を持ったタコが見られる。

知床の海の恵みの源であるアムール川の秘密を探りにハバロフスクへ。ロシア科学アカデミーの研究所を訪ねた。アムール川の水には鉄分が豊富に含まれていると言っていた。

ザリガニはアイヌ語でテクンコペル・カムイ(手袋を持つ神)と呼ばれている。

北海道では狩りで鉛の銃を使用してきたため、ワシの鉛中毒が問題になっている。2000年に狩りに鉛を使用することが禁止になったが、その後も鉛の銃を使う人がいるという。

広告
天皇制批判の常識で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事