地下鉄でポスターを見て、行きたいと思っていた展示。
なんと既に持っている「ぐるっとパス」に企画展入場券がついている!
LOVE「ぐるっとパス」。
こんな素敵なパスの存在を教えくれた+あるふぁさん有難うございます。
藤森建築がどんなかというと。
屋根にニラ植えたニラハウス、壁面にタンポポ植えたタンポポハウスや地上7mにお茶室を作ったり。こんな展示も。
※アートな気分で絵まで描いてしまった。
実をいうとポスター見てなんとなく行きたいと思ってただけでして…。
ところが、行ってみてびっくり。昔NHKの番組で、見たことある人!名前もわからず、へんな家作る面白いおじさん集団がいるものだ。と思っていたその人ではないか!
ぐぐっと上がるテンションを下げない展示物たち。
展示品についているコメント…改め、解説もいちいちツボで、会場歩いている間中、笑顔になってしまう。他の来場客も同様で、あっちこっちで笑い声や突っ込みが聞こえる。この展示会の雰囲気、藤森さん等の人柄なのかな。
いいです。和みます。
ちなみにオペラシティは、閉館1時間前になると半額で入れるそうです。
さらっと普通に見るだけなら1時間くらいがちょうど。
けど途中で藤森さん&路上観察団の魅力に取りつかれたら1時間じゃ物足りないな。
オペラシティのギャラリー
なんと既に持っている「ぐるっとパス」に企画展入場券がついている!
LOVE「ぐるっとパス」。
こんな素敵なパスの存在を教えくれた+あるふぁさん有難うございます。
藤森建築がどんなかというと。
屋根にニラ植えたニラハウス、壁面にタンポポ植えたタンポポハウスや地上7mにお茶室を作ったり。こんな展示も。


実をいうとポスター見てなんとなく行きたいと思ってただけでして…。
ところが、行ってみてびっくり。昔NHKの番組で、見たことある人!名前もわからず、へんな家作る面白いおじさん集団がいるものだ。と思っていたその人ではないか!
ぐぐっと上がるテンションを下げない展示物たち。
展示品についているコメント…改め、解説もいちいちツボで、会場歩いている間中、笑顔になってしまう。他の来場客も同様で、あっちこっちで笑い声や突っ込みが聞こえる。この展示会の雰囲気、藤森さん等の人柄なのかな。
いいです。和みます。
ちなみにオペラシティは、閉館1時間前になると半額で入れるそうです。
さらっと普通に見るだけなら1時間くらいがちょうど。
けど途中で藤森さん&路上観察団の魅力に取りつかれたら1時間じゃ物足りないな。
オペラシティのギャラリー