今日の天気は



チョビさん、親友のむくちゃんとグッスリです


あら?起きちゃった?

さてさて、引っ越しで飼い主が一番心配していたのはチョビの「トイレ」の事

引っ越す少し前から、一段とお水を飲むようになり、それに伴なってオシッコもめちゃくちゃ近くなってました

前の家は取り壊すので、廊下や洗面所にお漏らしされても仕方ないか~


そこで、前の家にいる時からシートの上でオシッコをする練習をしてきました

オヤツで釣って「オシッコ~!おしっこ~!」を連呼しながらシートでするまでガマン。上手く出来たら大絶賛しながらオヤツをあげる。を繰り返しました。
そうしたら徐々に成功率がアップ


それでも、オシッコがしたいと玄関のペットゲートをガタガタさせるので、しょちゅう外にも連れて行ってましたけど。
外の方がたっぷりと安心して出してる感じがするんですよね

外でのオシッコも前の家は玄関から出ると目の前がジャリの駐車場で、お父ちゃんの実家が所有してるので、気兼ねなくジャージャーさせられたんですよ

こちらでは周りが綺麗に整備されてるので、そこらにジャージャーはちょっと・・・・ね

でも、ここには小さいけれど専用ドッグランがあるんです

シャワー付きの蛇口があるので水もかけられるし、ワンコOKの賃貸って便利だわ

これが現在のチョビトイレです!でかいです!洗面所と廊下にワイドシートを敷き詰めてます!見た目悪いけど、仕方ないですね。
左の写真のペットゲートの先が玄関で、右側に洗面所があります。
場所の位置関係が前の家と似ているのも良かったかも・・。


こんなに敷いてますけど、実際にオシッコをする場所はほぼ決まってるんですけどね。洗面所の真ん中のシートがお気に入りです

安全のためにいっぱい敷いてます。段々小さくできたいいな

これで今まで失敗0です。それに病気でオシッコが水の様に薄いので、匂いがほとんどないのが助かります

それに、家の中でするっていう事の抵抗感が少なくなってきているみたいです。
チョビさん、ここでずーっと暮らすんだから、これからもリラックスしてのんびり過ごそうね。

チョビは段々と慣れてきたみたいだけど、飼い主たちはまだまだ新生活が落ち着かないなぁ

ぽちっとしてね

