日曜日は東松山市にある大好きな神社⛩️と

日曜日だったから多くの人がお参りに来てました。駐車場も満車で停めるの大変でした💦



花手水が綺麗でした。

お囃子をやっていました。

曲がってる😭撮り方の癖が😭

牡丹園がありました。





藤の花も咲いていました。
















石仏がありました。


新緑が美しい季節ですね。



見上げてみた。

緑に癒されました。


マイナスイオンたっぷり。
ブロ友さんに教えて頂いたお寺に行って来ました。
まずは箭弓稲荷神社へ。
やきゅうと読むから野球関係者が多く訪れる神社のようです。
バットやベースの形をした絵馬や、
ボールの形したおみくじがあります。

日曜日だったから多くの人がお参りに来てました。駐車場も満車で停めるの大変でした💦



花手水が綺麗でした。

お囃子をやっていました。

曲がってる😭撮り方の癖が😭

牡丹園がありました。
見頃は過ぎて終わりかけ。
花が少なかったです。











藤の花も咲いていました。








この鳥はなんていう鳥でしょうか。
かわいかった。



池には鴨ちゃんが。




池には鴨ちゃんが。

抹茶味のわらび餅ドリンクを飲みました。
美味しい😋

移動して岩殿観音正法寺へ。
ここは初めて行ったんだけど、
めちゃくちゃ雰囲気がよくて
新緑も美しくて
人も居なくて静かにお参りできました。







石仏がありました。


新緑が美しい季節ですね。

大銀杏の木がありました。
樹齢700年以上だそうです。
ラピュタに出てきそうな根っこ。


見上げてみた。

緑に癒されました。


マイナスイオンたっぷり。
深呼吸を沢山しました。




yamasaさん、素敵なお寺を教えてくれて
ありがとうございました😊感謝です。
銀杏が色付く頃、
また行ってみたいです。
今日も読んで頂きありがとうございました

ご縁に感謝。
またね
