つつとつブログ。(正式名称:時攻流無限法士贔屓サイト『月の剣に時の杖』専用だったブログ。)

当ブログでは、SD頑駄無「武者○伝」の時攻流無限法士を贔屓・考証・二次創作小説のネタ(爆)にしております。

○伝旅2日目・日比谷通り南下作戦

2008年08月20日 23時59分48秒 | ○伝旅
2日目は、いよいよメインイベント・夏コミ!

東京駅を経由して、ゆりかもめか水上バスで会場入りしようと考えました。
東京駅近くといえば、丸ノ内・大手町。
ついでだから、日比谷通りを南下していこうと、神田駅で降りたのですが、これが大失敗。
まさかその後、重い荷物を抱えて半日近く歩き回ることになるとは思いませんでした…( ̄  ̄;)。
荷物は早めに預けるに限りますな。

さて。神田駅から歩いて大手町に到着。
このビル街に平将門の首塚があるというのは知っていたので、ついでにおまいりしてきました。
色々都市伝説があるわりには、結構こざっぱりした感じ。
日比谷通り南下作戦もここからスタートです。

皇居沿いにテクテクと歩いていくと、東京駅南口や皇居外苑などを横目に通っていきます。
ちなみに皇居外苑は、写真で見ていただいたとおり東手がビル街、西手が皇居に面しているので、意外と開けた感じになってます。
ベンチや公園の感じなど、結構○伝2の8話で出てきたのに似てるなー、と、思いつつ、進んでいきましたが、肝心のビルに似た建物はなし。

さらにテクテク歩いていくと、右手奥にトッキーとブライトの元勤め先
(=警視庁)が(笑)。
日比谷公園前では工事が行われていましたが、あれがもしかしたら例の共同溝だったんでしょうかねー。
公園内は予想以上に起伏があり、印象としては日比谷公園より皇居外苑が近いかなと、思いました。
こちらでも、似たような感じの建物はなし。

…で、結局、ランナーズハイ状態で新橋駅まで歩いてしまいました。(爆)
おとなしく電車に乗ったら、もー少し早く会場入りできたかもしれない(ーー;)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ○伝旅1日目・新宿かどうか、... | トップ | ○伝旅2日目・夏コミ会場でも... »

コメントを投稿