LEVEL6のさてどうする?

TWObyTWO(つうばいつう)・レベロクBRANDの製品情報と日々の悪あがき
レベ友による釣行レポートなどなど

カンちゃんの泉南アジング!

2016-07-26 | 泉南(釣行レポート)
TWObyTWO・LEVEL6フィールドテスターのカンちゃんこと吉永氏が泉南アジングへ!良型、豆アジともに好調!
以下カンちやんレポート…

…泉南アジングに行ってきました!
午後5時45分頃に現地到着!漁港の沖向きで、漁港ヘッド0.7g♯12+FリトリーバーのJH単体の実績セッティングでスタート!

午後6時過ぎまで、潮は和歌山方面から強めに流れ、豆アジがポツポツ釣れる程度でしたが・・・
午後6時30分頃、表層を巻きちょんちょんで寄せてくる最中に「コツン!」っとヒット!



20cmクラスの中アジが回遊してきました!
ここから徐々にアタリも増え始め連発モード!







漁港ヘッド0.7g♯12+Fリトリーバー ガッツリ丸呑み!

午後8時過ぎにはアタリも完全に無くなり、漁港内にて豆アジング。

水銀灯下で、豆アジがたくさん居るのが見えたので、レベロクマメアジヘッド0.4g♯14+マメリーチのJH単体をキャスト後、表層ただ巻き!

頻繁に「プルプルッ・・・」っと、小さなアタリがあり、手首をほんの少し上げるイメージで巻きアワセ!







サイズは9cm前後で、流石は極小フック&軽量ヘッド!2投に1匹釣れるペースで、なかなかの威力を感じました!
午後9時30分頃、納竿としました。

…カンちゃんレポートありがとう!

最新の画像もっと見る