先日マフラーを作らせていただきましたY氏のタホ。

もうブラケットがもげてしまいました。
持ち帰って下回りを確認するとでこぼこ道で車が沈んだ際、ホーシングに突き上げられたようです。
ホーシングを跨ぐところをフロアギリギリまで持ち上げるように作り直します。
また、多少の突き上げですぐにブラケットが取れないように一番後ろは国産車のようにゴムで釣るように変更します。

先日入庫いただいたときにフロントタイヤの異常を見つけましたので合わせてやらせていただきます。

真ん中がポッコリ出っ張っています。

ワイヤーも外に飛び出てきています。

245-35-20というサイズですので今までのタイヤチェンジャーでは組めなかったのですが新しいチェンジャーならばっちりです。
リバースホイールですので表を下にして機械にセットします。

タイヤの裏側も波うっています。

もともとナンカンタイヤでしたが今回はニットー(日本製)です。

バランスとって試運転。
フロントタイヤ左右セットでの交換ですがイイ感じになりました。
少し硬めではありますが、今までよりは数段よくなりましたよ。
そのほかYさん所有のAZワゴンの車検もやらせていただきました。

毎回うちに入れていただいてますので状態は把握しています。

今回はスパークプラグ、オイル、オイルフィルター、エアコンフィルター等の交換で終了です。

ブレーキの残量から、次回はブレーキフルコースですね!
それにしてもエアコンのフィルターって汚れますね、、、、、

もうブラケットがもげてしまいました。
持ち帰って下回りを確認するとでこぼこ道で車が沈んだ際、ホーシングに突き上げられたようです。
ホーシングを跨ぐところをフロアギリギリまで持ち上げるように作り直します。
また、多少の突き上げですぐにブラケットが取れないように一番後ろは国産車のようにゴムで釣るように変更します。

先日入庫いただいたときにフロントタイヤの異常を見つけましたので合わせてやらせていただきます。

真ん中がポッコリ出っ張っています。

ワイヤーも外に飛び出てきています。

245-35-20というサイズですので今までのタイヤチェンジャーでは組めなかったのですが新しいチェンジャーならばっちりです。
リバースホイールですので表を下にして機械にセットします。

タイヤの裏側も波うっています。

もともとナンカンタイヤでしたが今回はニットー(日本製)です。

バランスとって試運転。
フロントタイヤ左右セットでの交換ですがイイ感じになりました。
少し硬めではありますが、今までよりは数段よくなりましたよ。
そのほかYさん所有のAZワゴンの車検もやらせていただきました。

毎回うちに入れていただいてますので状態は把握しています。

今回はスパークプラグ、オイル、オイルフィルター、エアコンフィルター等の交換で終了です。

ブレーキの残量から、次回はブレーキフルコースですね!
それにしてもエアコンのフィルターって汚れますね、、、、、