goo blog サービス終了のお知らせ 

Twisted Works Official BLOG

シボレーC1500、サバーバンを所有していますトラック好きの自動車修理工の作業日記です。

構造変更

2014-04-29 21:40:50 | インポート

H氏に購入いただきました96年、シボレータホショートです。

現在8ナンバー(キャンピング)抹消なのですがご本人の希望で1ナンバーへの変更しての納車になります。

 

8ナンバーキャンピングはその名のとおりキャンピングカーとしての装備が備わっていなくてはいけません。

たとえばシンク(流し台)、コンロ、就寝のためのスペースと設備、などが必要ですが、今回の1ナンバーは貨物自動車ですので貨物自動車として必要な装備に交換する必要があります。

貨物自動車として必要なのはもちろん物を積むスペースですね。

ロングのタホでしたらラゲッジスペースが広いので多少楽なのですが、ショートの場合多少面倒になります。

1?の荷室空間が必要ですので2列目のシートを前に出してやる必要があります。(ボディー形状がトラックの場合また少し違います)

シートを前にずらして固定するためのブラケットを作り、シートが動かないよう固定します。

また、リクライニングもしないよう背もたれを直角の状態で固定します。

乗車定員も減らしたくないとの事ですのでこのようにしなくてはいけません。

もちろんシートベルトも使えるようにリロケートします。

前から見るとこの狭さです。

2列目のシートがかなり前に来たのが分かりますかね??

2列目のシートはもう少し後ろでもいいのですが、車検場ですんなりいくように、めいっぱい前に出しました。

 

その他GVW(車両総重量)に見合うだけのタイヤ、ホイールを履かせて検査場に!!

時間はかかりましたが無事終了、はれて1ナンバーの普通貨物、6人乗りタホショートの出来上がりです。

文章にすると簡単に聞こえますが、事前に車検場の検査官にどうしたら構造変更できるかなどの相談したり、保安基準の本で調べたり、結構時間がかかりました。

明日の納車に向けてあとひとがんばりです。

 

お知らせのコーナーです。

皆さんはもうゴールデンウィークに入られましたかね???

当方は5月3日のみツーリング&ミーティングのためお休みいただきます。

その他は営業しますのでよろしくお願いいたします。