先日(26日に)、有楽町のビックカメラで素敵なひと(女性)と出会いました。
とっても楽しかったですよ~。
きっと、自分にぴったりの“デジカメ”が見つかることでしょう。
一期一会!の出会いに感謝しつつきょうもブログを書いてます(笑)
久しぶりの更新です。
わたしは、このところ梅雨らしからぬお天気が続いているせいで
どーも“カラ梅雨ボケ”にかかってしまいました。
でも、もう大丈夫!
みなさんのあたたかいコメント&やさしいフォローのおかげで
元気になりましたから。
本当にありがとうございました。心より感謝でーす。
連日、東京もむし暑い日&寝苦しい夜がつづけています。
いつも午前中から汗がびっしょり。ホント、ハンカチが手放せませんね。
まっ!その分、夜の「ビール」は“まいう~”なんですけど。
写真は、きょうの午後8時前の
隅田川と合流する神田川に架かる一番目の橋
“柳橋”からながめた光景です。
東京は台東区・柳橋(住所もまだ残っている)!
その柳橋界隈は、
東京屈指の花柳界があったところでも知られ
いまもなお江戸の匂いが残る粋な雰囲気を漂わせています。
きょうもこんな光景に出会いましたよ。
神田川の両側には、たくさんの船宿が並び出番を待つ屋形船の姿も・・・。
そして夕刻(夕方)ともなると
“屋形船がぞくぞくと隅田川へ出船して行く”
柳橋ならではのロケーションが始まります。
船頭さんたちへ「行ってらっしゃーい」という掛け声に
「行ってくるよ」と船頭さんたちの気張る声も聞こえていました。
そんな柳橋も午後7時半を過ぎるころから心地よい風に変わり・・・。
そうですね、わたしにとっては、
仕事で疲れたカラダをも癒やしてくれそうな気がして
「お風呂上りに夜風にあたりながら缶ビールを飲み干すとうまい」
じゃないけれども
(この柳橋からの光景が)
「仕事帰りに夜風にあたりながらここ柳橋から見る夜景はうまい」
そんな気分になれる場所かな。
もちろん、着物姿がよく似合うところも大好きなんですけど。
最近では、ここからながめる光景もだいぶかわりました。
でもね、いつまでも粋な心意気だけは変わらない!そんな柳橋です。
写真(上)の中央奥には
アキバ(秋葉原)の超高層ビル群も見えています。
ライトアップされた柳橋と船宿。ライトアップされた柳橋はミニ勝鬨橋とも呼ばれています。
あさくさ橋から柳橋(隅田川方向)を見た様子。
午後6時過ぎ、屋形船がぞくぞくと出船していきます。たまには乗りてぇ~。
じつは、奥に見える隅田川までバック(後進)で出ていくんですよー。
ここが船頭たちの“腕の見せどころ”でもあるんです。
それに
屋形船でカラオケなんて野暮、やはり三味(線)の音にあわせて芸者たちが舞う!
これが江戸の粋なんですね。
といってもカラオケの音がビンビンと響いていますが。
とっても楽しかったですよ~。
きっと、自分にぴったりの“デジカメ”が見つかることでしょう。
一期一会!の出会いに感謝しつつきょうもブログを書いてます(笑)
久しぶりの更新です。
わたしは、このところ梅雨らしからぬお天気が続いているせいで
どーも“カラ梅雨ボケ”にかかってしまいました。
でも、もう大丈夫!
みなさんのあたたかいコメント&やさしいフォローのおかげで
元気になりましたから。
本当にありがとうございました。心より感謝でーす。
連日、東京もむし暑い日&寝苦しい夜がつづけています。
いつも午前中から汗がびっしょり。ホント、ハンカチが手放せませんね。
まっ!その分、夜の「ビール」は“まいう~”なんですけど。
写真は、きょうの午後8時前の
隅田川と合流する神田川に架かる一番目の橋
“柳橋”からながめた光景です。
東京は台東区・柳橋(住所もまだ残っている)!
その柳橋界隈は、
東京屈指の花柳界があったところでも知られ
いまもなお江戸の匂いが残る粋な雰囲気を漂わせています。
きょうもこんな光景に出会いましたよ。
神田川の両側には、たくさんの船宿が並び出番を待つ屋形船の姿も・・・。
そして夕刻(夕方)ともなると
“屋形船がぞくぞくと隅田川へ出船して行く”
柳橋ならではのロケーションが始まります。
船頭さんたちへ「行ってらっしゃーい」という掛け声に
「行ってくるよ」と船頭さんたちの気張る声も聞こえていました。
そんな柳橋も午後7時半を過ぎるころから心地よい風に変わり・・・。
そうですね、わたしにとっては、
仕事で疲れたカラダをも癒やしてくれそうな気がして
「お風呂上りに夜風にあたりながら缶ビールを飲み干すとうまい」
じゃないけれども
(この柳橋からの光景が)
「仕事帰りに夜風にあたりながらここ柳橋から見る夜景はうまい」
そんな気分になれる場所かな。
もちろん、着物姿がよく似合うところも大好きなんですけど。
最近では、ここからながめる光景もだいぶかわりました。
でもね、いつまでも粋な心意気だけは変わらない!そんな柳橋です。
写真(上)の中央奥には
アキバ(秋葉原)の超高層ビル群も見えています。
ライトアップされた柳橋と船宿。ライトアップされた柳橋はミニ勝鬨橋とも呼ばれています。
あさくさ橋から柳橋(隅田川方向)を見た様子。
午後6時過ぎ、屋形船がぞくぞくと出船していきます。たまには乗りてぇ~。
じつは、奥に見える隅田川までバック(後進)で出ていくんですよー。
ここが船頭たちの“腕の見せどころ”でもあるんです。
それに
屋形船でカラオケなんて野暮、やはり三味(線)の音にあわせて芸者たちが舞う!
これが江戸の粋なんですね。
といってもカラオケの音がビンビンと響いていますが。
お昼頃に水上から戻りましたぁ~
何だか暑さで疲れてしまいましたが
またもや!ウォーカーさんに癒されましたぁ~
柳橋界隈・・・素敵ですぅ
私は屋形船に一度も乗ったことがないんです
こうして見ると・・・大きなビルと船宿・・・
不思議な世界ですね
船頭さんたちも粋ですねぇ~~~
ミニ勝鬨橋?船が往来する時開閉するのは勝鬨橋でしたっけ?
素敵な素敵なフォトをありがとうございます
先程からまた雨が降りだしましたが
憂鬱もどこかへ吹っ飛んでしまいましたよ
>おゆきさん
おかえりなさい。楽しい旅行でよかったね。
水上も暑かったですか!
こっちも暑かったですよ。
わたしもあまりの暑さに
新橋の立ち飲み屋「こひなた」に寄ってきました。
それにしても生ビールがうまかったなぁ~(笑)
生ビールを飲んだら
憂鬱もどこかへ吹っ飛んでしまいましたよ。
ここはね、築地市場で働く「食のプロ」から
“日テレ”のアナウンサー陣たちまで来る隠れた穴場
のお店なんですよ。
ですからアナウンサーの人と隣同士になることも。
それに安くて美味しいからホント、助かります。
こんどおゆきさんと行きましょうね。
もちろん、takeさんもここへ来るんですよー(笑)
粋な柳橋です。
夕方になるとたくさんの屋形船が
ぞくぞくと柳橋の下を通って出船していきます。
そうなんです、
ライトアップした姿が
あの開閉する勝鬨橋によーく似ているんですよね。
ライトアップされた
柳橋をながめながらの夕涼みもいいものですよ。
おゆきさんといっしょに柳橋界隈を歩きたいなぁ~!
なんてね。
柳橋ならではの屋形船の光景なんでしょうね~。
川面に灯りが揺れる様は眺める心に灯火を灯してくれるようで、川面の灯りに魅了されます。
隅田川に架かる橋のライトアップも綺麗ですよね。
夜の散歩はあまりしないのですが
暑くなると夜の散歩も良いものですね。
ビールが飲めたら川面眺めながら
涼しい風に吹かれるのも良いでしょうね!(笑)
屋形船でカラオケなんて野暮な事を10年前くらい前に屋形船に乗ってお料理食べながら楽しんだのを思い出しました。(笑)
最近はとんとそちらの方に行く機会がありませんが、粋な黒塀御輿の松が無くなっても粋で鯔背な人たちはたくさん居るんでしょうね。
読ませて頂いていると、出かけて乗って見たくなります。
水辺は大好きです。
下町の良さと言えば、大阪、博多などが思い浮かびますが、やはり似て非なるもの、柳橋の格式とすばらしさは、他に比較できない良さがありますね。
所で、これらの船は、災害時の避難場所としての働きも兼ねているんだそうですね。
柳橋(ミニ勝鬨橋)ステキです。
遠くに見える秋葉のビルが残念ですが・・・。
これから花火のシーズンですね。
屋形船は忙しさを迎えるのでは無いでしょうか。
あの船の形でバックするのですね。
確かに船頭さんの腕の見せ所のような気がします。
三味の音の立つ船の上から、花火を観て見たいものですネ。^m^
残念ながら1ども乗ったことはないのですが、いつかはぜひ乗ってみたいと思っています。
隅田川の夜風に吹かれて・・・なんかロマンチックですね。
今度屋形船貸切で、オフ会なんていうのもどうですか?
takeさんちのお馬さんに頑張っていただいましょう。
あ・・・その前にフィガロ亭貸切もありましたね。
屋形船、江戸のにおいのするこの船をずーっと残していきたいですね。
>kikuri-nさん
こんにちは、ありがとうございまーす。
わたしも
“屋形船と船宿が並ぶ”柳橋ならではの光景が大好きです。
それに(柳橋のたもとに建つ)
小松屋さんの店先に咲いた紫陽花の花が
たくさんの人たちの目を楽しませています。
神田川の水面に映る灯りもとっても綺麗ですよ。
ながめているだけでおもわず「ほっ!」。
ときには涼しい夜風にあたりながら
ここで乾杯することも・・・。
これが最高なんだなぁ~。
そうだ!こんどkikuri-nといっしょに
しっぽりと夜の柳橋を散歩しましょうね~(笑)
じつは、自分で言っておきながら
わたしも屋形船で楽しくカラオケをやってます
へたっぴですが!これが気持ちいいんだなぁ~。
江戸っ子だっても時代の波に乗らないとね。
>fujiminoさん
こんにちは、ありがとうございます。
柳橋の女性はとっても綺麗な人ばかりです(笑)
それにいまでも(何軒か料亭が残っているため)
芸者さんたちの姿を見かけることも!
あのエッセイシスト安藤和津おねえちゃんの実家も
この近くで料亭を経営していたんですよ。
わたしは
この柳橋界隈が大好きでよーくウォーキングをしています。
とくに飲んだ帰りに立寄るのが最高~。
夜風にあたりながら
ほろ酔い気分で「お富さん」を口ずさんでいると
もう一軒寄り道したくなるんですね(笑)
やはり水辺の風景と屋形船の光景というのは
気分をリラックスさせてくれるからいいですね。
その屋形船も災害時には避難場所として役立つ反面、
一方では他船の走航(隅田川に出る船)を妨げていることも事実です。
でもいつまでも
粋なながめだけは変わらないようにと!願っています。
>toshiさん
こんにちは、ありがとうございます。
ライトアップされたその姿が勝鬨橋に似ていることから
“ミニ勝鬨橋”とも呼ばれています。
じっさいは、グリーン色した照明だけじゃないかなぁ~。
ここから見る(アキバ方向)光景がとっても大好きです。
それに夜風も心地よくて。
おもわずもう一軒行こ!なんて言ってしまいそう(笑)
いまでは、このアキバの高層ビルが壁となり
以前より夕焼け空が見えなくなってしまいました。
日照権ならぬ月照権&夕焼け権!なんてね。
さぞ、詩人たちも嘆いていることでしょう(笑)
連日、粋な船頭さんたちの忙しい姿も・・・。
とくに
屋形船をバックさせるテクには脱帽です。
よくぶつからないものだなぁ~って関心していまいますが。
そうだ、こんどtoshiさんといっしょに
しっぽりと“屋形船デート”をしなくちゃね(笑)
三味の音が立つ船の上から
綺麗な打ち上げ花火を見るのも粋でしょうから。
どうやら
わたしのへたっぴな歌は出る幕がないようです。
>あかねさん
こんにちは、ありがとうございます。
そろそろ屋形船が活気づく季節ですね。
ここ柳橋界隈も素敵な浴衣姿の女性を見かけるようになりましたよ。
ホント、屋形船って粋ですよね~。
夜風にあたりながら
船の上で“ぐびっくびっ!”と一杯。
それに
あかねさんにお酌してもらったらもうみんなメロメロですよ。
「いよっ、あかね奴(あかねねえさーん)」と
あっちからも!こっちからも!そっちからも
声がかかりそうですね(笑)
もちろんわたしからも返杯して・・・。
そのためには“競馬の神さま”take明神さんに
お力をおかりするしかなーい。
(takeさーん!いつも他力本願ですいません・・笑)
きっとtakeさんの力をおかりすれば
海外やはたまた豪華客船で行く旅行も夢ではないかもね。
わたしもここからながめる光景が大好きです。
夜風にあたりながら歩いていると
つい「もう一軒行こう、もう一軒」と言ってしまう!
そんな柳橋です。
わたしにとっては鬼門かな・・・(笑)
いつまでも風情がある光景と雰囲気を残していきたいものです。