goo blog サービス終了のお知らせ 

東京音楽祭出演

2015年04月06日 19時40分00秒 | その他
6月に東京の方で開催される音楽祭。
書類選考、オーディションに通過し、参加決定しました♪


何故この音楽祭に応募したか。

自分の好きな音楽を聴いてもらえる場を増やしたかったので、探したら見つけました。何かのご縁を感じたこと。

そして、この音楽祭のテーマが「共存」なのですが、以下の考え方にとても共感したからです。私なりの解釈も入ってますが。

人間関係が希薄化し、人との違いを受け入れにくい社会。

違いがあるからこそ、その人の良さだということ。
年齢、性別、障害を越えて、お互いの違いを受け入れて関われるようになれれば、それぞれの良さが引き出され、それぞれが人として生き生きと人生を歩める。お互いの存在を大切に出来るんだということ。それを音楽を通して、可能にしていくと言う考え方。


好きな音楽でこのような企画に関われるのは、私にとってとても嬉しいことです。

音楽って、演奏している人たちと聴いている人たちが一緒に作っていくものって、よく聴きにいくライブの出演者の人が言っていたのを思い出します。本当にそうだなって。まさに共存の考え方。
音楽って演奏するだけでなくて、皆で一体になって楽しむのが、音楽の楽しさでもある。

わたしは、この音楽祭を通して、聴いている人を心から楽しませてあげられる演奏力を持った人になりたい。

それには人柄もそうだし、曲の世界に入り込んで、心で曲を感じ、それを楽器や歌で表現する技術も必要。

そして楽しむこと♪ですね(^^)

ボサノバライブin平塚

2015年04月05日 11時45分00秒 | その他

昨日は、今井亮太郎さんのライブを平塚に聴きに行ってきました。2か月ぶり。

ライブを通して仲良くなった友達とも久しぶりに会ってびっくり\(◎o◎)/

今井さんのライブ行けばその人と必ず会うようになって、何かただの縁じゃない気がする(^^♪

そう感じる人と出会えてとても嬉しい!!

 

さて昨日の曲は、童謡「おぼろ月夜」と「浜辺の歌」をアレンジしたものや、Disney「美女と野獣」、今井さん作曲の

「紫陽花」、「色えんぴつ」、かなり久しぶりの「湘南マランドロ」、「月の光満ちて」、「雨の日曜日」、「星踊る夜に」や

ボサノバ有名作曲家の曲等で「黒いオルフェ」、「朝のカーニバル」、「Fly me to the moon」、「マイス」

 

いろんな曲を久しぶりに聴くことが出来て、とても嬉しかった!!アレンジも本当素晴らしいし、席がピアノの目の前

だったので、細かいリズムを速く弾くのでパラパラと指が動く。あんな演奏できるってすごい。

アレンジもっとできるようになりたいな(^^)アレンジのやり方は適当だそうな

気持ちの赴くままに弾いているということだと思うので、心で音楽を演奏しているってことなんだと思いました。

そのためには、もっと自分の演奏する音楽を心から楽しむ、音楽の世界に入るってことが必要だな…

一つ学びました

 

会場には、今井さんのお母さんが書いたイラストが何点か飾ってあり、見てみたのだけど、とってもかわいい絵

日常のことなどをイラストにし、その絵に想いが書いてあるのもある。色も鮮やかで本当に綺麗

 


日本VSウズベキスタン

2015年04月01日 17時53分00秒 | その他
去年のW杯からサッカーを観ることに興味が出て、日本代表の試合を観るようになりました。

そして!昨日のサッカー凄かったですね!!一気に4点!!前の試合も2点取って勝って嬉しかった♪

今の監督に替わってから、どんどん点が入るようになって、見ていてとても楽しいです(^^)

柴崎選手が決めたロングシュート。あの距離で綺麗に決めたのが凄くて、印象に残りました。岡崎選手も、凄い☆見てるといつもヘディングで決めて、得意なんだろうな。

日本代表の今後が楽しみですね!!

ブラジル音楽ピアノレッスン12

2015年03月31日 18時18分00秒 | その他

昨日は、ピアノレッスンでした♪

1曲目の作曲が完成(^^)♪
曲名は、「黄金(こがね)色の道」。
夕日が沈んでいく海岸の様子。空や海を赤く染め、水面には夕日が映って光が延びている。それは黄金色に輝く一本の道のようで、明日に続く希望の道。自分を信じれば道はひらけるというような歌詞。

以前、伊豆旅行に行ったとき、海が目の前の宿に宿泊し、夕日がとても綺麗だったのを思いだし、この歌詞を考えました。

こんな感じ↓



2曲目は曲完成!!次は、歌詞を考える。
小さな花が咲いている絵が思い浮かんだので、そこから拡げていく予定です。

作詞・作曲が楽しくなってきました♪
あのピンときた感覚がたまらない。ピンと来てからが早い。どんどん出てきます(^^)

そして、WaveとMas que nada。時間がなくなり、楽譜だけ貰いました。

12日には、音楽教室の発表会♪
イパネマの娘とKiroroの未来への弾き語りをやります。


ブラジル音楽ピアノレッスン11

2015年03月18日 01時03分00秒 | その他
一昨日は、藤沢でピアノレッスン。

今は作詞・作曲をやってます。
そろそろ完成間近。歌詞も曲も出来たので、あとは前奏、間奏、後奏を考えて、曲名も考えれば完成!!

人生初の作詞・作曲。
まさかできるなんて嬉しいし、
色々と新しいことを沢山学べて、とても楽しい♪
音楽ってこんなに楽しかったんだなと思います。

次回にはまた新しい曲作り。
そして、久しぶりのボサノバ曲。
WaveとMas que nadaを教えて貰います(^^)

楽しみ!!