goo blog サービス終了のお知らせ 

つつじのウォーキング日記

四季折々の写真を載せたいと思います。
美しい写真が撮れるよう、勉強中。
昭和記念公園を中心に撮影しています。

ソシンロウバイ

2012年01月05日 | 昭和記念公園
きのうは美容院に行ってカラーをしてきました。
髪の根本数センチが真っ白になってしまったので自分で染めるか美容院かと迷っていましたが、料金の安い美容院で染めてもらいました。
年末年始のお休みが終わり営業が始まったばかりだったせいか、ずいぶん込み合っていました。
料金なりの美容院というと失礼なんでしょうが、カラー剤を塗るのもシャンプーも何とも忙しない感じでした。

きのうは風が強くてとても寒く感じましたが、今日は風がなくてそれほど寒さは感じませんでした。
3日に昭和記念公園に行ったときにはソシンロウバイを見る事が出来ませんでしたから、きょうはソシンロウバイを目指して行ってきました。

こもれびの家近くのシモバシラ。
3日の日は時間が遅かったので融けてしまい見る事が出来ませんでしたが、きょうはかろうじて見る事が出来ました。




スカイツリー。



富士山。



西武ドーム。



青空を飛ぶヘリコプター。



こもれびの里のセツブンソウ。
去年咲いていた場所で探したら、一つだけ咲いていました。



ソシンロウバイ。
蝋のような質感で、いい香りがします。





葉ボタン。





まっすぐにのびる竹。
気持ちいいです。







連だこ

2012年01月03日 | 昭和記念公園
2012年、最初の昭和記念公園です。
晴れてはいるものの、昨日に引き続き風が強い日でした





みんなの原っぱで連だこを揚げていました。



いったい、どれくらいのたこが揚がったのでしょうか。
空高くいっぱい連なって揚がっていました。



原っぱ南、パンパスグラスの近く。
早咲きの菜の花が咲き始めています。





花木園の中。
ミツマタです。去年は名前が分かりませんでしたが、覚えました



日本水仙。
咲き始めました。





原っぱからは富士山が見えました。



ソシンロウバイがこもれびの里で見頃だとHPに掲載されていたのですが、きょうは久しぶりに歩いたせいか疲れてしまっていけませんでした。
ソシンロウバイは花木園のあたりにもありますが、まだ咲いていませんでした。
公園の中でも場所によって開花時期が違うようです。

正月三が日、あっという間に過ぎました。
元旦は夫の実家に行きお年始の挨拶をして、夫が高校生の頃に亡くなった父のお墓詣りをしました。
二日は、出し遅れた年賀状の印刷。年末、掃除に追われていたのでついつい後の延ばしになっていました。
そして、きょう三日は久しぶりの公園ウォーキング。
訪れる人も少なくて、のんびりとした空気を感じます。
日本庭園も紅葉のころには人ばかりでしたが、写真の中に人が入るのを気にすることなく撮影できました。
これから当分の間、のんびりした人の少ない公園を楽しみたいと思います。