goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様てるこの日記

てることいいます。50歳過ぎましたが気ままに生きてます。人生の危機感ゼロ。

池袋

2019-01-28 19:48:47 | 日記
友人と池袋で待ち合わせ。

ちょっと早く着いたので、待ち合わせ場所のいけふくろうの前でスマホをいじっていたら、不意にぐいっと押されました。

びっくりして顔を上げたら、60代くらいの男性がいけふくろうの真ん前で連れの若い20代くらいの男性に早く写真を撮れ、と言ってました。

「すみません。写真を撮りたいのですが」とか言えないんですかねー。

ていうか、いけふくろうの前で写真なんか撮ってどうするのかな?

ムカついたのでどきませんでした。

たぶん、一緒に写ってます(笑)

で、友達が来てからまずスシローへ。

友達が予約をしてくれてので、すぐに入れました。



最初にもうこれだけ頼み、ここから怒涛の寿司欲が爆発し、全部で9皿とデザートを食べました。

黒いお皿も2枚食べてしまいました。

久しぶりにスシローで2000円越え。

いつもは高くても1500円くらいで抑えておくのに。

そうそう。

この時、実は私のスマホが一週間ほど前から突然メールを受信しなくなり、それを寿司を食べながら友人に訴えると、私が直せるかも!と。

友人もiPhone6sからXRに変えたんですが、ある日突然メールを受信しなくなり、自力で調べて直したそうです。

私はこの前日にアップルに電話をして、メールを受信しなくなったと言ったら、それはソフトバンクさんの問題ですねと言われていたのです。

まず、ソフトバンクのアプリから、向こうが作った私のパスワードをコピー。

それをiPhoneの設定からメールを設定する画面を開いてパスワードをペーストしたら、あっという間に直りました。

えー!わー!

ソフトバンクに電話しなくても直った!

スシローで直った!

で、寿司充した私たちは、もちろん乙女ロードへ。

あちこち行きましたとも。

お気に入りのあの本を買ったりなんだりしながら歩いていたら、友人が「チケットの神様って知ってる?」と聞いてきました。

新大久保に皆中稲荷神社というとこがありまして、そこはチケット当選と宝くじ当選の神様なんだそうです。

早速行ってきました。

写真は撮らなかったのですが、駅に近い場所にある小さなお稲荷さんです。

でも、たくさんお参りの人が来ていました。

希望のチケットが取れたらお礼参りに行かなきゃ。

そこから高田馬場まで歩いて、しろくまカフェへ。

翌日が私たちの推しの誕生日だったので、お祝いにケーキを食べました。





パンダロールケーキと、パンダくんのぐるんぐるん甘酒ラテです(笑)

美味しかったし、体が温まりました。

甘酒はなんとアルコール入りでした。

せっかく体が温まったのに、ここから池袋までまた歩きました。

友人が買い物を忘れてた!と言い出したのです。

スマホで調べたら、徒歩40分程で行けるみたいでした。

で、寒い中、知らない街を歩きました。

途中、都電や神田川をワーワー言いながら歩いて、再び池袋へ。

やはり40分くらいかかりましたが、楽しい道中でした。

この日はたくさん歩いて疲れちゃいましたが、好きな物にたくさん触れて、とても楽しい一日でした。




パソコンアップデート??

2019-01-21 13:10:49 | 日記
前回のブログに書いたように、パソコンをアップデートしてなくて、そのおかげでiTunesをバージョンアップできなくて、スマホのデータを復元できなかったという災難に遭いました。

いや、災難じゃなくて自業自得なんでした。

はい。

で、パソコンを更新してみました。

しない!

データの更新状況を見るとこがずっとなんか流れていってるんだけど、すぐに暗くなって画面が戻っちゃうんです。

というわけで、次にパソコンのメーカーのサポートに電話をしてみました。

順番が完全に違うけど、もうスマホはなんとか使えるようにしちゃったので。

で、メーカー様にほとんど土下座する勢いで、今までの経緯を話しました。

「アップルさんに〜聞きましたら〜まあそんなふうに言われましてそれでこちらにかけてみました」

いつ買いましたか?と聞かれて、慌ててパソコンを見ると2013年とありました。

全然忘れてた。

いやそれより後かな。

パソコンはウィンドウズの何ですか?

あ、それアップルの人にも聞かれて答えられなかったやつ!

わかりませんっ!とアップルの人にも言いました(笑)

いや、笑い事じゃないか。

だって、そんなこと気にしてなかったから忘れちゃった。

ちょっと呆れたみたいな電話の向こうのお兄さん。

そりゃ呆れて当たり前ですよね。

というわけで、自分のバージョンが何かまず何か調べるところから。

Windows8.1って書いてあります!

「はい、わかりました。それでは次いきますね」

サクサクいくお兄さん。

そして、なんかF2を連打したりなんかいろいろとお兄さんの言うことを聞いて作業しました。

私のパソコンの状況がわかった後、お兄さんが言いました。

「ここから先は本当はMicrosoftさんの方に聞いていただくことなんですが、特別にお教えします」

す、すみません。

またもや土下座。

そして、Microsoftのサイトからやるトラブルシューティングの方法を教えてもらいました。

トラブルが解決したみたいです。

またもやお兄さんに丁寧にお礼を言い、電話を切りました。

あとはパソコンが勝手にやってくれるということで、しばらくしてからiTunesを開いたら、勝手にバージョンアップされてました!

よかったー!

では、新しいスマホのバックアップを早速。

ん!?

バックアップできない!

自動的にはできない!

試しに手動でバックアップのところをクリックしたら、なんか動き出しました。

これでうまくいくみたい。

たぶん。

でもこの次に機種変するとき、このパソコンをちゃんと使えるのかわかりませんよね。

パソコンを買い換えた方がいいのかな…。

その前に財布の中身がねえ…。

機種変

2019-01-20 17:22:16 | 日記
iPhone7プラスから機種変しました。

二年以上使いまして、ローンは払い終わって、それでも使い続けようとしていたのですが、バッテリーが持たなくなってきたのが目に見えてわかるようになりました。

なんか、去年iPhoneのバッテリー交換が安くできるとかできないとかあったんですよね。

しかし、めんどくさがりやの私は行きませんでした。

その結果、バッテリーの寿命が縮んだわけでなのでした。

そんな時に友人がiPhone XRに機種変して、それを見せてもらったら、今まで使っていたiPhone 7プラスとほぼ同じサイズなのに、画面のサイズは大きい!

やっぱり機種変しよう。

というわけで、ソフトバンクのショップへ。

すんなりと機種変できました。

るんるんしながら帰ってきましたが、そこで地獄が待っていました。

なんと、前のiPhoneのデータの復元ができない!!

パソコンで前もって7プラスのバックアップをしておいたのですが、それがなぜかエラーが出て復元ができないのです!

マジか!

大パニック!

やっぱり機種変するんじゃなかった

今からXRは返して来ようかな

泣きそうになりながらアップルのサポートの電話番号を検索。

ちょっと〜!!

わかりにくい!!

日本のアップルの番号を知りたいのに、海外の番号ばっかり出てくる!

知らんがなー!

落ち着け私。

落ち着いたら、番号が見えてきました。

0120277535

でした。

出てきたお姉さんに今までの経緯を話して、一番の原因がパソコンをアップデートしないと、iTunesのアップデートができなくて、それが復元できない原因ではないか?と言われました。

お姉さんはとにかくちゃんとできるまで付き添ってくれる、と言ってくれたので、お姉さんに甘えることに。

そしてどうやったか忘れたけれど、とにかく復元までたどり着き。

無事に復元!やったー!

と思ったら、なんか2014年のデータを復元してしまったようでした。

アプリが足りない!!

でも大丈夫。

アプリは後からダウンロードできます。

そして後はiCloudを使っていたので、それのおかげで音楽とか住所録とか戻ってきたみたいです。

たぶん。

写真も無事に復元。

よかったー!

いらん汗かきましたー。

アップルのお姉さんに土下座するほどお礼を言って、電話を切りました。

切ってから気がつきました。

メールが復元されてないー!

いや大丈夫。

検索してやり方を調べて、無事にメールも帰ってきました。

はー疲れた。

簡単スマホにしろってことかなあ。

次に機種変するとき、一体どうなっちゃうんでしょうね。

SIMカードは自分で取り替えました。

女子会かBBA会か

2018-11-30 18:02:10 | 日記
職場を辞めた同期の元同僚とご飯を食べてきました。

お母さんがご病気になり、その看病をするために仕事を辞めたのです。

もっと自分の都合に合わせて働ける場所をこれから探すそうです。

で、近所のトラジでランチをしてきました。



トラジ御膳2500円。

牛タンと…カルビ?とかまあとにかく全部美味しかったです。

どれくらい焼けばいいかあまり焼肉に行かない私たちは、たぶん焼肉奉行に見せたら叱られるくらいに焼いてみて食べました。

肉柔らかー!

そしてそこから、いろんな話をずっとたくさん食べ終わっても一時間くらい話してました。

その後、近くの喫茶店に場所を移してまたおしゃべり。

別腹モンブランアイスクリーム添え。



ここでまた二時間ほどおしゃべり。

何をそんなに喋ることがあるんだろうってくらいに喋りました。

そしてまた会うのを約束して別れました。

カラオケも行こうぜ!とも。

親の看病や介護で仕事を辞めるって、他人事じゃないんですよね。

いつかは私も親の介護をする時がくるかもしれません。

しかし、私は独身なので働かなくなったら、完全に収入が無くなるので、親には介護しながら仕事をすることになると思う、と言ってあります。

その時にならないとわからないけれど、仕事は辞めない方向でいけたらと思ってます。


酉の市に行ってきました

2018-11-26 18:00:41 | 日記
年末恒例、花園神社の酉の市に行ってきました。

いい天気でした。





まずは去年の熊手をお返しして、お参りしたら、早速新しい熊手を買いに。

たくさんのお店が出ていて迷うー。







なんとか決めて小さめのを一つ買いました。

三の酉で最後の日でしたから、気前よく負けてくれましたよ。

それにしても、毎年酉の市に来るんだけど、その度に熊手が進化してるような気がします。

今年はお神輿が飾られた熊手が多かったんだけど、流行りがあるのかな?

うちは普通の家なので小さい熊手ですが、中にはすごく大きいのを担いでいる人もいました。

何十万円、何百万円というのもあるそうですね。

商売繁盛の縁起物ですもんね。

それからランチをしながらおしゃべりをして、コーヒー屋さんに行きました。



西新宿にある但馬屋さんという喫茶店です。

私はカフェインが苦手なので、デカフェをいただきました。

チーズケーキも美味しかったです。

店内もクラシカルな雰囲気で居心地がよく、ちょっと山小屋っぽいところがよかったです。

しばらくここでおしゃべりをして、カラオケへ。

カラオケで懐かしの80年代の歌を歌いまくりました。

この友人じゃないと歌えない曲もあったりして、二人で熱唱しました。

実はこの友人は、来年くらいに旦那様と故郷に移住する予定なんです。

寂しいけれど、それまではたくさん遊ぼうね!と約束をしました。

最後に私が買った熊手です。