goo blog サービス終了のお知らせ 

おひとり様てるこの日記

てることいいます。50歳過ぎましたが気ままに生きてます。人生の危機感ゼロ。

ソフトバンクと愛想

2016-11-18 00:20:20 | 日記
うちの周りにソフトバンクが4軒ありまして。

あり過ぎじゃない?

一番近いAはスーパーの隣で、いつも混んでます。

その次に近いBは、従業員の態度が悪くて行ってませんでした。

その次に近いCは近いけど行くのが面倒な場所なので行ってません。

一番遠いDはいつ行っても暇そうだけど、若い従業員さんばかりで、みんなニコニコで、ほのぼのした雰囲気なので何かあると、Dに行ってました。

この前久しぶりにBに行きました。

ポケットWi-Fiを解約したくて、歯医者に行くついでに歯医者に一番近いBに久しぶりに行ってみました。

態度が悪かったら、さっさとDに行こうと思っていたら、なんとBの従業員が一新されてる!

この前、私を鼻であしらった変なヤツがいない!

みんな愛想がよくてニコニコしてる!

正直、気持ち悪いくらいに。

ソファに座って待っていたら、跪いて接客された!

なんだかびっくりしながらWi-Fiの解約を申し込みつつ、ついでにiPhone7プラスの予約をしてみました。

人気があって、今年いっぱい無理かも知れませんと言われ、まあいいや、と予約してきました。

iPhone6とはまだしばらくはお付き合いするのねーと思っていた3日後に、入荷しましたと連絡が。

ええっ!?

まだ先だと思っていたから、ケースも用意してなかったので、慌ててネットで調べて注文しました。

休日に早速B店へ。

の、前に予約をすれば待たない、と聞いたので予約をしてから出掛けました。

そこもびっくり!

B店に着き、早速iPhone7プラスをいただきましたが、その際も愛想がいい接客を。

冗談なんかも時折混ぜながらの説明。

今まで、なんでこれができなかったんだろう?

というか、今まで携帯ショップの店員て、愛想が悪いのがデフォルトだと思い込んでました。

愛想がよくてほんわかムードのD店に行った時、逆に嘘だろ!?と思ってしまったくらい。

愛想がいい店員さんと話をして、愛想よく送り出して貰って、他社に乗り換えようとしなくてよかった、と思いました。

実は、いろいろと料金的な事もあって、他社に乗り換えようかなと思っていたのですよ、ちらりと。

他社にその件で聞きたいことがあり、電話をした時にすごく無機質な感じの接客を受けまして、「iPhone7プラスが欲しかったら、ネットで予約してください」以上です、みたいな。

あ、ここまで書いておいて言いますが、私の以前のブログを読んでいただければわかるように、ソフトバンクの回し者ではないですよ。

単純に、あまりの変わりようにびっくりして、ブログに書いちゃっただけです。

正直、行くのに悩むくらい、行ってみて損したと思うくらい、愛想のない従業員だった店が、180度変わったらそりゃ驚いてブログに書くわ!と思ったから、書いたまでです。



ケースはこんなのを買いました。

気まぐれだから、すぐに替えちゃうかもしれませんけど。








東京タワー

2016-10-12 17:40:47 | 日記
この前東京タワーに行ってきました。

スカイツリーより東京タワーが好き。

全然混雑してないし、狭くて、お土産屋さんはレトロだし。

褒めてます。

夕方行ったので、ちょうどいい感じに日が暮れてきた景色がなんとも!

女友達と行ったので、次回は彼氏と来たいねえと。

できたらね!

では東京タワーからの夜景をご覧ください。



太陽にほえろ!的な写真。





一番好きな写真がこれ!もう一つの東京タワー。


よくできてますなあ。

そして眺めに飽きたので下に降りてみると、外でハイボールガーデンみたいなのをやっていて、そこで飲むことにしました。

ふと見上げるとこんな景色が。



素敵。

帰りに振り返るとこんな感じで見送ってくれてました。



東京タワーが見える家に住みたいなっ!


キンブレ

2016-06-08 15:12:19 | 日記
この年になっても、「40年以上生きてて初めて知ったわ!」ってこと多いです。

その中でも最近の驚きはキンブレ!

キンブレ?

という方、多いですよね?

そうですよね?

これがキンブレです。



えーと、あれです。

サイリュームってありますよね。

ポキンて折ると光るあれです。

あれを電気にしたみたいなもので、15色もの色が出るんです。

今回買ったものは、キングブレードX10III Neoシャイニングブレードというなんだか長いお名前でした。

最新のキンブレで、スマホからアプリを使ってカラーの濃淡、発色の順番を変えることができる優れものです。

これはアイドルのコンサートでオタ芸につかわれる他、声優さんのコンサートにも欠かせないようです。

先日のフェス松さんに友達が持ってきまして、おそ松さんだけに、キャラに合わせた色を出せるのが羨ましくて。

その時私は十四松色の黄色いサイリュームだったもので。

というわけで、早速密林で買ってしまいました。

スマホでカラーを調整したり…よくわかんないw

25日にDGSのイベントがあるので、その時までに何とかします。

まさかおばさんになってから、こんな物を買うとは思ってませんでした。

アハハ。

今さらチュートリアルバレンタイン大覚寺カフェ

2016-05-10 16:02:37 | お笑い
フェス松さんの写真ついでに、3か月も前のチュートのバレンタインイベントのお写真あげときます。



これに行ってきたんですね。

大覚寺カフェです。



チケットが奇跡的に取れまして。

全部で三回ありまして、二回目のチケットを取りました。



中では撮影禁止ですが、お外からはなぜかよくて。




これらはみんな外からの窓ガラスを通して撮影いたしました。






こんな感じでした。

福ちゃんは本当はコックさんの帽子を被ってたんですが、つぶれて中華のコックさんみたいになってました。

二回目に参加した時に、私のアンケートの質問が読まれてしまいまして、チュートリアルのお二人に答えていただくという大変嬉しい事件が起きました。

絶対に読まれないようにいい加減なことを書いたはずなのに、読まれてしまいまして、特に徳井さんが真剣に答えてくださいまして、真っ直ぐに目を見て貰って死にそうでした(笑)

恋愛の相談ですよ(笑)

今思い出しても恥ずかしい。

さて、オマケです。

この日MCを務めた元ポテト少年団の菊地さん。

今はキクチウソツカナイ。というお名前ですが、かっこいいんですよ。




友達と二人でかっこいいじゃん!とファンになってしまいました。

とろサーモンの村田さんに続き、私の中のかっこいい人が増えました(笑)

この日いただいたスイーツたち。





熱愛ぜんざいと熱愛ショコラ…だったかな?

両方とも美味しかったです。

ショコラはお土産もありましたが、もう一個買って帰りました。

フェス松さん行ってきた

2016-05-10 14:55:54 | 好きなこと、好きなもの
幕張メッセで行われたフェス松に行ってきました。

朝9時に現地集合。





この時間では既に遅いことは、前日に見た行列で既に承知してました。

が、油断してました。

なんと、前日よりもすごい行列が!!

一緒に行く友人がちょっと早く来て並んでいてくれましたが、会場から離れたはるか向こうの、マリンスタジアムの方に。

この日は暑い日で、仕方なく炎天下の中3時間、物販の列に並びまして、結局何も買いませんでした。

というのも、並んでいるうちに、開演の時間がどんどん迫ってきて、離脱する方々がちらほらと。

ギリギリまでいよう!と、周りの仲良くなった皆様と言っていたのですが、トイレに行きたいし、暑いし、もうやめようと結局離脱。

それまでにいろいろとグッズは売り切れてきていたのですが、せめてパンフは欲しいねって言ってていたらば、知り合いがライブビューイングに行くという知らせ。

で、その方にパンフを買っていただくことになりました。

とりあえずよかった。

物販の列が15分に一回ほどしか進まず、しかもちょっとずつ。

売り場の皆さんが非常にお仕事が遅いらしいという噂が流れてきました。

注文票があったのですが、それを見てグッズを持ってくる、一品ずつ確認してもらう、それからスキャンする、それが丁寧過ぎて遅いらしいのです。

確認しながらスキャンすればもう少し早いのに。

おそ松さんのここでしか買えないグッズを大量に購入する人がたくさんいるだろうというのは、素人でも予想できたこと。

況してや日曜日ですよ。

もっと人を増やして、やり方を変えて対応するべきだったのではと思います。

CD売り場の人たちなんか、両手を前に組んでボーッとしてましたからね。

ここの人たちをもっと物販に行かせるべきだったのではないでしょうか。





会場へ急ぎながらこんな写真を撮りました。

会場に着き、トイレに行って席に着くと、なんとアリーナ!

素敵!

そして本番が始まりました。

おそ松さんの声優さんを生で見るのは初めてでしたが、今の声優さんてみなさんイケメンなんですね。

DVDで見てはいましたが、やっぱり生で観るのが一番!

おそ松の声の桜井さんがかっこいいなあと思っていましたが、友人のお勧めは十四松の小野大輔さんで、小野さんもかっこいいなあと。

私は十四松推しなんです。

フェスは印象に残った回、その裏話等から始まり、そして朗読劇、デリバリーコントへ。

はた坊役の斉藤桃子さんが、まさか地声でやっていたとは!

ダヨーンの飛田さんも可愛いおじさんでした。

朗読劇は生で皆様のセリフを聴けて感動。

もちろん、いつものあほらしい展開でしたが、私はただただ生の声を聴けて感動してました。

デリバリーコントは、相手とシチュエーションをくじ引きのようにして決め、そのシチュエーションに従ってコントをするのですが、小野さんが一番決まってました。

散々笑った後に、最後に皆さんで銀河系大学附属第四高等学校の校歌を歌って終わりました。

笑いすぎて、声がカスカスになってました。

終わってから外に出て、へそくりウォーズをやってチョロ松のコースターをもらい、展示してあるのをぐるぐる見ました。



そしたら、あれ?

いた!

ギャーギャー言いながら移動。





[user_image 72/b4/7649225a0b2f05b1c1c2f20795e33f8d.jpg
















こんな写真をここにあるよりもっと撮りまくりました。

暑いし疲れたし、でも楽しかったです!