goo blog サービス終了のお知らせ 

鶴里ぶんぶん夢クラブ

自然環境を生かした森づくりを学びながら、人々の癒しの場になるように、みんなで楽しみながら夢を持って取り組んでいます!

ムササビ~まぼろしの飛行

2025-03-07 14:40:44 | ピント舞夢(ぴんとまいむ)
なかなかお目にかかれない里山のムササビですが、今回びっくり仰天見つけたのです

2月22日(土)のがくゆうの森のイベントで、シイタケの原木であるクヌギの玉切りの作業があり、山道をぶんぶんトラクターで運搬中の出来事でした

途中3人で歩きながら大きな4本枝の根本付近にサルの腰掛なるキノコを発見

撮影しようと近接した所、左手に動く物体を感じ取り「むむむ・・・何かいた」と...

後ずさりしながら勇気を持って、そ~っと撮影に成功

一瞬物体が何か不祥な思いもしたものの、もしかしてムササビか~~~と、3人で話をしていたのも束の間、飛び出しするすると木の上に飛び出したではありませんか~

あ!やっぱりムササビだ~~~と

ここでクイズです 下のどちらの写真にムササビが隠れているか分かりますか





めったにお目に掛ることの無い希少動物を見て感動

写真撮影に夢中になって近ずいたところで特技のマントを広げた曲芸飛行を見せつけられ、50m先位の林の中に消えていきました



タヌキさんみたいなシッポの大きくて長いムササビさんでした

動画は撮れなかったけれど、コマ撮影の貴重な写真、ご覧ください







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しいたけ(*^_^*)

2023-02-28 11:05:06 | ピント舞夢(ぴんとまいむ)
自然発芽のりっぱな椎茸



凄い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチミツを収穫しました!

2020-09-04 14:12:55 | ピント舞夢(ぴんとまいむ)
わが家の裏山にハチの巣箱をおいていました



災害復旧が一息ついたので、眺めにいったところ「お~これは」



巣箱からハチの巣を取り出しました



ハチミツはどれくらい収穫できるでしょうか

楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●黄金の南天●

2018-12-26 16:49:09 | ピント舞夢(ぴんとまいむ)
年の瀬もせまってきましたですね

今の時期あわただしい中、お寺さんのお勤めでお参りに行く境内の坂道に「ハッ」とする見物がありました

それは、南天(なんてん)と言う植物で普通どこの庭先にも山の土手にも咲きほこる赤い実がたわわに実っていますよね

縁起の良い草花と言われていますが、赤ではなく黄色に近い色でしたので、目に留まったのです

秋の彼岸花もそうですね

必ず異種は生まれるのでしょう

後日天気が晴れた時、撮影しました

こんなことで感動している自分にあきれています

「黄金の南天」は神秘的でもありました






さて来年の話ですが、2月にシイタケの植菌(コマ打ち)をします

今年の11月に「がくゆうの森」で伐採した1mの原木を80本程用意しています

ぜひ多くのご参加を待っています



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伸びゆくドラゴン

2013-08-09 11:30:39 | ピント舞夢(ぴんとまいむ)
猛暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。



我が家のカボチャのツルがご覧の通りめげずに伸びています。
一時の大雨もあり実がついたと思ったら枯れてしまったり天候不順で今年は作物の生育に以上を来たしているようです。

そのため動物も里山での食べ物がなく土を握りあさり民家に侵入し庭先の果物を食べたり、
先日は冷蔵庫に入っていた魚をこじ開け奪い去りました。おそらくイタチかと推測しておりますが。

さて前述のカボチャですが
毎朝見るにつけドラゴンみたいだなあと思いつつ、
這いつくばって成長していく姿はカマキリにも似ており生物の面白さに魅了され気づくと写真を撮っています。

ついでに大物に実った収穫前のカボチャもパチリ

食べたい人この指止~まれ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする