goo blog サービス終了のお知らせ 

釣り三昧日記

釣りの日記のようですが・・・釣り三昧が綴るダラダラ日記になりそうです

ハチロクが帰ってきました

2013年03月07日 21時34分08秒 | イベント

3月16日のダイヤ改正日の運転に向けてJR九州の小倉工場から熊本車両センターにハチロクが帰ってきました

DE10がホームに入ってきたと思ったら後ろにはピッカピカのハチロクが引かれていました

1番ホームで並んで列車を待っている人たちの驚きの顔がとても可笑しかった

 

鳥栖まで迎えに行ってた後輩の笑顔を見ると今年の状態は良さそうです・・・か?

 

熊本駅では1分停車なのでウロウロする暇もありません

バタバタと写真を撮りまくります

 

ううっ

もう発車の時間です

今年もゆっくり乗りに行きたいですねー

 

動画でご覧ください 21秒です

 

 

 

 


今日は孫の生後33日の初宮詣に行ってきました

2012年10月20日 20時58分18秒 | イベント

今日は孫が生まれて33日の宮参りの日です

天気が良くってポカポカ天気でしたねー

 

近くの松橋神社に行こうと電話したら結婚式で不在との事

で、宇土の西岡神社に行くことにしました

ここは以前紹介したことがありましたが結構格式高い神社でした

 

詳しくは以前のブログをご覧くださいねー

昨日、秋季例大祭が開催されたようで、多くの方達が後片付けをされていらっしゃいました

 

忙しいところなのに申し訳なかったのですが

お祓いをして頂きます

 

時間は午前10時頃です

あ、遠くでハチロクの汽笛の音が聞こえます

あ、又聞こえました。 実は汽笛の調子が悪いと聞いていたので心配だったのですが甲高いしっかりした音でした

今日も元気に走っているようですねー

 

厳かに神儀は執り行われました

 

着物を脱いで純白のドレスです・・・衣替え?

実は、着物は30数年前、娘が使ったものをクリーニングして使いました

ドレスは娘の友達から譲っていただいたものです

 

お隣さんからお祝いの手作りカルカンを頂きました

カルカンだけで無く箱も手作り?

これがまた、美味しいんですよー又食べたいなー

聞くところによるとカルカン粉ってあるそうです

これなら自分にも作れるかも知れないです

 

今日は昼間っから宴を繰り広げましたよー

 

 

 

 


沖縄では知らない人は居ない!與那嶺商会 を鶴屋に見に行きました

2012年08月14日 21時54分44秒 | イベント

7月の最終土日に熊本の鶴屋デパートのサテライトスタジオ?に沖縄では超有名人の與那嶺商会ライブを観に行きました

 

チョッと早かったのでパネル展などを観ていました

 

そう言えば・・・随分行ってませんねぇ

5年くらいでしょうか

だって沖縄に行くより韓国が安いんですもの・・・

 

催し物広場では沖縄展があってました

いやー

ついつい何でも買いたくなります

 

ミミガーだー

これ以上なくコリッコリです

歯が悪かったのを忘れて買ったので帰ってから泣きましたが

 

さんぴん茶はジャスミン茶ですからさほど新鮮さは感じませんが色々ありましたねー

重くなかったらぜーんぶ一つづつ買いたかったです

 

ナンジャコリャー

娘が喜びそうな感じです

 

うーん

意味不明

 

この揚げ物は美味しかったねー

セットで買ってきました

 

そうこうしている間に13時になりました

與那嶺商会ライブです

実は10年ほど前に沖縄の「ちゅらさん」って飲み屋さんで偶然に與那嶺商会のゲリラライブと出くわしたのです

この時聞いた涙のワンナイ首里城って曲が耳から離れずにいました

店長に連絡して聞いたところフェーシってグループの時のアルバムに入っているらしくて随分探しましたが

手に入ったのはTシャツだけでした

その後熊本の沖縄料理店D5で再開して・・・

ミクシーや今はフェイスブックでお友達をやってます

 

店長・・・ってニックネームですが

渡嘉敷三男さんの頭は・・・モヒカンなんですよ

強烈な印象を受けました

この顔でモヒカン・・・

道で擦れ違う時は目線を外したくなります 極悪非道の顔ってこんな感じですよね

涙のワンナイ首里城はこの方の作詞作曲なんていまだに信じられません

もう一人の◎ターシ(にじゅうまるターシ)さんはとても柔らかくて、とーっても良い人です アハハ

 

帰ってからお土産チェック

チョットしか買わなかったつもりなのに意外とありました

他にも久しぶりに嫁と熊本を歩いたので食い物、買い物三昧してきましたー 

 

 

 

 


三角のみなと祭りに行きました

2012年07月25日 21時43分53秒 | イベント

先週末に三角のみなと祭りの花火を見に行きました

 

去年と同じく港には護衛艦?

いや違う感じです

多目的何とか艦って書いてあり、後ろにはヨット型の何か・・・が有りました

 

夜の港って良いですねー

 

 

今年は残念ながら船から海上に落としていく海面の花火は有りませんでした

30分間でしたが例年になく大型花火の連続で楽しめましたよー

今年初めての花火でしたねー

後は、宇土の地蔵祭りと矢部の八朔祭りと・・・花火三昧しまーす

 

 


本妙寺の桜(はな)燈籠に行ってきました

2012年04月13日 00時00分00秒 | イベント

今年も行ってきました

といっても先月の31日なんです

記事のアップが遅れてしまいました

 

今年は寒くないのでチョイと遅めに来たつもりでしたが

やはり、チョイと早過ぎです 

 

明るいうちに撮っても綺麗に見えないかも知れませんからねぇ 

ここはライトアップされてから撮りたいとこでした

 

夜店の回りには沢山の人です

買っても食べれませんよー 

 

と言いつつもサバ寿司を買いました

去年のは焼きサバ寿司ですが今年は〆サバ800円です

 

足元が明るいうちは桜がとてもきれいです

ライトアップされたらそれ相当に綺麗何ですけどね~

 

ここが一番綺麗でした 

写真の撮り方が良かったのか・・・

 

この燈籠を一つづつ読んでいると・・・後ろがつっかえます  ブーブー

 

今年も芸者さんの踊りがあってました

私は一生ココから眺める側の人間です ね

 

ほらほら

きれいに撮れてるでしょう?

 

人が少なくなくなるのを待って撮りました

残念ながら嫁も先を歩いて撮影を邪魔しています オイオイ

 

今年はこの日の前日に一気に咲いたので綺麗な状態で撮ることが出来ました

時間は、6時半頃に到着するくらいで良いようです

来年も絶対見に来ます