goo blog サービス終了のお知らせ 

あきの肉球

16歳5ヶ月でラブラドールの春°(パル)を送ってから4年余りたち、この度「あき」が我が家にやってきました。

梅雨が明けたんかなぁ?。

2017-07-02 13:03:28 | 日記

 

いやぁ~、暑いですねぇ。

今日は梅雨が明けたような天気になってます。

先週は大雨が降った日もあったんですけども、この2~3日は晴れてる時間が多いです。

今年は、ぼつぼつ梅雨が明けるかもと天気予報でも言うてました。

 

 

 

 

昨日、月初めの土曜日やなのに神さん参りをすると言うことをすっかり忘れていたんで、

今朝、参ってきました。

ラームの朝散歩に行くんで、その序でです。

おっと、序で参りはあかんので、神さん参りの序でにラームの散歩です。

途中でゆきちゃんの朝散歩の帰りに会ったんで、いつもの様にゆきちゃんを拉致して行きます。

 

定点撮影。

 

境内で仲良くおやつタイム。

 

 

ちょっとでも涼しいようにと、田んぼの中の道を行きます。ええ風景やねぇ。

 

朝6時に出たんやけど、もう暑いね。

もう5時出発にせんとあかんかもね。

朝日に当たると暑い暑い。

日陰ばっかり選ぶのも難しいしね。

汗だくですわ。

せやけど、人間、汗をかかんとあかんから、帰ってきてシャワーを浴びてちょっと一服。

すっとして気持ちがええね。

犬の散歩でもない限り、朝の早ようから散歩なんてせえへんもんね。

特権と言いや特権です。

 

 

 

 

この間からちょっとパン焼きに凝ってます。

土曜日、日曜日と立て続けに捏ねてます、焼いてます。

前回の2週間前はハムチーズ玉ねぎのちぎりパン。

これはちょっと失敗しました。

その次は、スキレットに入れて焼いたプレーンなちぎりパン。

まあまあでした。

今回はソーセージパン。

ソーセージの味でごまかそうと言う算段。

 

 

まあまあ上手く、美味く焼けました。

一次発酵、二次発酵、大きくなるのが楽しみ。

オーブンで焼いてる時のいい匂い。

豊かな感じになるね。

目指せパン職人。

次はあんパンかなぁ。

 

 

 

 


で、結局は大阪舞洲ゆり園がよかったというオチ。

2017-06-25 08:51:16 | 日記

 

やっと本格的な梅雨に入ったようですねぇ。

昨夜9時ごろやったか、雨が降り出して夜中中降ってたよう。

けど、朝目がさめた6時には曇り空になってて、昼ごろまではこんな天気のようで、それでまた降り出すとか。

梅雨やもん、しゃ~ないね。

で、新聞を取りにでて、持って家に入ろうとしたとたん、ミシッ。

おおこわ~、震度1か2でした。

 

 

 

金曜、土曜日とちょっと美味しいものを食べに出かけてきました。

毎年の様に行ってるとこで、食べてゆっくりする以外には何もすることが無いんやけど、

そこは貧乏人、ちょこまか動かんと気がすみまへん。

徳島県の大川原高原。

紫陽花と検索すると徳島県では1番に出て来ました。

で、そこへ行ったんですが、国道と思しき道から外れてからの往復の20kmくらい。

えらいめに遭いました。

言うところの林道。

舗装はかろうじてしてるんやけども、道は細いは、崩れかけてるは、山の枝木は落ちてるは。

対向車が来たらどないしょう。

と、心細いこと心細いこと。

まあ、そんな道やから対向車はけえへんのやけどね。

そんな目をしてたどり着いたところがこれ。

 

紫陽花には1週間早過ぎた。この斜面一面に紫陽花が咲くのだそうです。

 

尾根伝いに風力発電のかざくるまがいっぱい建ってました。

 

そばの牧場では牛さんがのんびり昼寝。せやけど、この牛さんを眺めてると物悲しくなってくるねぇ。

 

晩御飯には少ないながらも・・・・・、あるんやろね、阿波牛が。

で、そんなことも忘れて美味しくいただきました。

 

 

お父ちゃんは酒は飲みません。

いや、体質的に飲めません。

な~んか、こういうホテルの料理、酒の飲めん人にももうちょっと考えてもらえんのかねえ。

美味しいのは美味しいねんけどねぇ。

あくる日の昨日、このまま帰ってはしょうがないということで、帰りに大阪舞洲ゆり園に寄って来ました。

そう、ここでも貧乏性を発揮。

この辺はよう知ってるとこ。

お父ちゃんがいっつもチヌ釣りに来てる釣り場から15分くらいのとこ。

 

 

 

 

朝、ホテルのテレビを観てたら、ここからの中継をやってて、そんで帰りに寄ってみようかと。

人出はいっぱいやったけども、花は綺麗かったです。

ゆりはあんまりええイメージは無いからね。

菊とおんなじで、つい不幸を連想してしまいます。

けれど、華やかな花がいっぱいあることが分かりました。

それで、考えを変えました。

それと、遠いとこまで行かんでも綺麗なとこはいっぱいあるんやね。

近くを見直せ、とね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


手こねパン。

2017-06-19 06:44:13 | 日記

 

今朝も晴天。

気温はこんなもんかなぁ。

夜が明けるのは、夏至を前にしてもう遅くなって来てるそうですよ。

その分、夕方はもうちょっと日が暮れるのが遅くなるそうです。

その理由は、地球の楕円軌道と地軸が傾いているためだそうです。

ん~~~~、よう分りまへん。

 

 

 

昨日の夕方、ラームの散歩に行ったんです。

5時からと言うと、まだちょっと暑いように思うけど、風があって何とか大丈夫。

 

 

田んぼの側は風が通り抜け、日が傾いてるんで陰になって気持ちがええねぇ。

大きな道路の側は、アスファルトが焼けてやっぱり暑いけど。

この時期、この時間は東西方向の道路より南北方向の道路を歩かんとあきません。

たまに日が高いのに犬の散歩をしてるのを見かけるけど、何とかしてやって欲しいね。

何を考えてるんかねぇ。

昨日は親しいワン友さんの家にも寄れたし、ラームを連れての散歩、ちょうどええ運動になりました。

 

 

 

最近、ちょっと興味が湧いてきたことがあるんです。

それは何かというと、パンを焼くこと。

まだそんなに焼いたことは無くて、2回だけ。

動画サイトを見てるとなかなか面白そう。

勿論ホームベーカリーを使わずにぜ~んぶ手こね。

始めて焼いたんがこれ。

 

 

手順を写したのんやけども、真ん中のんが完成品。

玉ねぎ、ハム、チーズが入ったちぎりパン。

上にもチーズとマヨがたっぷりとかかってます。

けどこれは失敗作。

チーズ、玉ねぎの入れすぎ、かけ過ぎ。

味はええんやけど、べたついてしまいました。

発酵までは上手い事いったんやけどね。

第2作目はこれ。

あんまり味の付いてないちぎりパン。

スキレットに入れて焼いてみました。

 

 

これはなかなか上手い事いけました。

ほんまは焼くとき、真ん中の穴にチーズを入れて焼いて、出来上がりを溶けたチーズと一緒に

熱々をふーふー言いながら食べるんがええんやけども、焼けあがった時間と食べる時間が違うからね。

パン自体は案外上手い事焼けました。

せやけど、パンが焼きあがって来る時の匂いはええねぇ。

な~んか豊かで幸せを感じるね。

色んなパンをちょっと勉強してみるかなぁ。

 

 

 

 

 

 


NEW アイテム

2017-06-03 08:41:43 | 日記

 

 今朝は思いのほか涼しかった。

いや寒かったです。

天気は雲は多いながらも晴れてます。

と言うことで、月初めの土曜日の朝なんで近所の神さんに参ってきました。

春°地方も先月の末あたりから田植えが始まってます。

まだの田んぼでも水が張られていつでもokの状態になって、

そのためか、カエルの鳴き声が一段と大きくなってきました。

 

 

 

一週間ほど前のラームの散歩に行った時の写真。

田んぼに水が張られて、水中をじっと見てると今年も見つけました、カブトエビ。

 

 

生きた化石らしいけど、このあたりの田んぼにはいっぱい居てます。

これ、梅雨の中ごろには姿を消してしまっていて、子孫を残すために出てるんでしょうね。

最近我が家に登場したニューアイテム。

話は変わってるんですよ~、おいていかれますよ~。

だいぶ前から探してたんやけども品切れ状態やったんです。

ラームママさんからyahooショッピングにあるよ~、との連絡が入ったんで

早速ポチッとな。

 

 

黄ラブのしっぽ時計。

思ってたよりもちっこい。

しっぽっを振るのもちょっとせわしないね。

電池の消耗激しいんやろなァ。

最近のおかあたんの作品。

相変わらずちくちくと作ったはぁります。

 

 

またまた話は変わってるんですよですよ~。

ジャックラッセルのテト君、2歳の人形。

何作目の作品かなぁ。

もう目をつぶってても出来るんとちやうぅ?

いや、できまへん。

いまだに本を見ながらチクチクと。

と言う様な近況報告でした。

 

 

 


あ~~ぁ、今日で休みも終わりやなぁ~。

2017-05-07 09:01:00 | 日記

 

清々しく、暑くも寒くも無い今朝。

雲は多いながらもええ天気。

今が一年で一番いい季節。

と言いながら、秋にも多分おんなじことを言うてるでしょうね。

 

 

 

昨日、もう大型連休も終わりと言う事でドライブに。

天気がもう一つな感じなんで、人出は大したことはないだろうとの読み。

それに、天気予報ほどの天気の崩れは無い様な予感。

これが、名誉気象予報士のお父ちゃんの読みが的中。

高速道路も下道もすいすい。

と言う事で、いつもよく行く淡路島へ淡路バーガーと美味しいと聞いたジェラートを

食べに行ってきました。

 

有るんか無いんか知らんけど、全国バーガーコンテスト1位と謳い文句の淡路バーガー。

 

 おされと言うのか、古い民家を改修したお店のジェラート、甘く美味しかったです。

 

ジェラートは並んで買うて、な~んかテレビで見たような風景の中に自分が居てる。

60歳をとっくに過ぎた爺さんも、若返ったような気がします。

時折雨がパラパラ。

けど、傘は要らない位で直ぐ止んでしまいます。

暑くもなく寒くもなく、快適。

この時期、日が射すと、もう暑いですからね。

帰り、こちらは何回も来ているあわじ花さじき。

曇り空でちょっと寒いくらい、人出も少なく気持ちがよかったです。

 

このとぼけた顔の5か月のイヴちゃん、12月24日生まれかなぁ?。

 

 

 

菜の花も終わって、花は少なく実がいっぱいついてました。最盛期はさぞ見事だったでしょうね。

 

真ん中の小さい人がおかあたん。

 

と言う様な昨日一日ですた。

ハンバーガーとジェラートを食べに往復300km。

阿保ちゃ~う、何やってんねんやろ。

けど、何時までもこんなことが出来る自分でいたいですね。

その分、今日はゆっくり過ごしときます。

あ~~あ、明日から仕事。

いややなぁ~~~~。