家族旅行 2009-05-29 17:43:58 | Weblog 夫と息子三人で箱根の大涌谷に…息子とは久しぶり。此処は初めて生憎のお天気で見通しが悪いが臭いはきっい息子クッサーを連発。名物の黒い玉子、息子は要らないと言う。 夫と五個も食べられない。バラ売りがあったらいいのになー。 ちょっぴり心残り。。
白のゲラニウム 2009-05-26 10:05:18 | Weblog 私の好きな白い花、今年は株が一回り大きくなった。 朝の花がら摘みもたのしい。 ゲラニウムは好きで紫色や赤系も植えてあるのだが特に白いゲラニウムが好き。花の名前から受けるイメージと全く違って楚楚としていて風情があり芯のある生命力も感じる。
初めて挑戦 2009-05-23 19:50:24 | Weblog ウォドルフ人形に初挑戦! 羊毛を使って作るお人形。 お風呂にも一緒に入れる人形だ。 羊毛を硬くしっかり巻こんで作る。 今までの私の作り方と全く違う。目からウロコ。 こんな方法があったなんて・・・凄い! 完成までには髪と洋服も作らなくては…まだまだ先になりそう。
麻布のレッスンバッグ 2009-05-22 17:45:49 | Weblog 間近に迫って来た「手話通訳養成講習会」 手話通訳なんてとんでもないと、全く考えてもみなかった私が… 突然の電話で決断を迫られ一晩で決めてしまった。最近とみに物忘れが多くなった自分に不安で一杯なのだが、これも必然と気持ちを固め、そんな自分自身へのエールの気持ちでファイルやシャープペンシルなど筆記具も新調、手提げのレッスンバッグ?も作ってみた。 生なりの麻布でA4ファイル数冊入るサイズ、持ち手を皮に100均で買った型押しタグも付けてみた。
野ねずみ家族 2009-05-20 19:08:19 | Weblog 3月にw先生からの依頼で作った「野ねずみ家族」が山梨市のハーブ庭園に・・・ 素敵な感じで飾られいた。それもケースと私の紹介文も・・ なんか気恥ずかしい・・この庭園は沢山人が訪れる場所。 本当に先生には感謝!
山ぶき 2009-04-02 18:55:18 | Weblog 山ぶき?野ぶき?とたらのめを沢山頂きました。 皮を剥いたら、指先がこのとおりあくで真っ黒に・・・ 「きゃらぶき」を炊くには皮を剥かなくってもよかったのかな??でも 皮を剥いたから苦味も少なく苦味の苦手な主人にも好評で美味しく出来ました。 たらの芽もてんぶらで美味しくいただきました。春ですね~ぇ
桜 2009-03-30 19:17:19 | Weblog 身延山久遠寺に垂れ桜を見に車で出掛けたが、国道52号線から久遠寺への入り口信号機辺りから渋滞・・・ 全く動く気配なく今日は諦めて帰る事に・・戻る途中国道沿いに観光客らしき人達がぱらぱらと…「桜綺麗!」何本か満開 ソメイヨシノや垂れざくら、花桃など結構あり色合いも綺麗に咲き競っている。 「ちょっと寄ってみない?」と 道路脇の狭い駐車場に車を止めた。 「花の寺」?の文字 私達が知らないだけで結構有名なお寺?かも
ピンタックのスモッグ 2009-03-27 20:44:36 | Weblog スモッグワンピを作ってみました。オフスタンドカラー 前中心にピンタック16本、袖口にタックをたたんでクルミボタンを付けてみました。 早速試着・・・ ブカブカ・・・だぁ~子供の浴衣の肩上げ?の様に修正 以外といい感じ!?