goo blog サービス終了のお知らせ 

月待ちうさぎのひとりごと

暮らしの中の好きな事 園芸 クラフト 猫 etc. 思いつくまま綴ります。

久しぶりで疲れたー

2012-01-13 23:52:43 | よしなごと
今年初めての手話通訳養成講座へ出席した。

2ヶ月ちょっと家庭の事情で長期欠席してたので、今合いを入れて しっかり予習して、
足どり軽く教室へ・・・

えっ!違うの?
本日急遽変更、次の講座だって・・・・・

講師曰く事例が違うだけで勉強する事は同じとか・・

予定外だったが、予備知識がない分一生懸命頑張れたかな??

あーぁ 久しぶりに脳を目一杯使ったって感じ

疲れました。。。。。

節電対策

2012-01-08 14:33:06 | よしなごと
私のお城(作業部屋)は北側のさむ~い 部屋

ここ数年・・・・手作りから気持ちが離れていた為 荷物置き場と化している


この際思い切って 溜まっている端切れや材料、本なども処分しようときめた・・・が

なかなか難しい  又使うかも?  手に入らないか?・・・

最終的に 本は50冊位  端切れは段ボール1杯分 

絵具や粘土(カチカチになっていた)を処分した


ここ数日で布や材料に触れていて  又始めて見ようかな?と・・・


先ずは寒さ対策っと ご多分に漏れず我が家も 節電・節約 決行中

ロングスカートとジレ? 作って見ました

作ったといっても 直線立ちのスカートと 袖だけあけ超簡単ソーイング

でもとってもあったかーい






長~い間 眠っていた フリース素材

始末も簡単 らっくらっく 








あけましておめでとう

2012-01-06 09:32:34 | よしなごと
今年も今日から息子は仕事始めで、いつもの朝に戻り

私も気持新たに始動です

今年頂いた賀状の中の一言 「心の花実を結びますように」・・・・

心動きました

忙しいのを言い訳にはしない 

目標や夢を持ち続け 前へ進もう

作ってみました

2011-12-20 15:30:20 | よしなごと
何年か振り「シュトーレン」焼いてみた

レシピと首ぴきで・・・・

発酵が今一心配だったが、まぁまぁ完成

オープン(デロンギ)使い勝手がまだまだ、今日で二回目だからしかたないなぁ

普通1週間位寝かせた方がシットリと美味しくなる

待てなくって、焼きたてたべちゃた

シットリ感はないが、満足

2個使ったから後1個は、1週間後の楽しみ

ぴったり

2011-05-24 21:54:08 | よしなごと
ウェディング・バニーをクリアケースに入れてみた。
ぴったしカンカン。
良かったー

他のサイズもケースの高さ調整すれば何とかOK
本当に良かった。

ケース探しには何時も苦労する。
いっそ、ブライダル人形は初めにケースありきでサイズ調整したほうが楽かな、な~んて思ったりする。

久しぶりの東京

2011-05-23 17:44:16 | よしなごと
久しぶりに東京に
目的は浅草橋の問屋街。
神田手芸店は以前のままだった。
今回一番欲しかった「コットンオーガージ」があり良かったが、値が上がってた
最近綿製品は値が高くなったらしい。
見ると、あれもこれも欲しくなるが、ガマンガマン
見るだけでもわくわくする

シモジマにもクリアーケースを見に寄った。なかなか欲しいサイズが見っからない。
取りあえず一番近いサイズを購入したがちょっと不安。

定番コースで吉祥寺へもいったが、
ここは、参った
駅ビルが工場中、「ユザワヤ」がない
いつから??
駅ビルのテナントも変わり、あっちこっち、ウロウロ、ウロウロしてしまった。疲れた。。。。

小笹の最中だけ並んで買って、早々と帰路についた。

切符の自動販売機では買えない地区にすんでいるのだと初めて知った(みどりの窓口で購入)

体力の衰えを実感した日になった。フゥ。。。。疲れた

(電車内から投稿 )

今年も始まった

2011-05-22 13:09:06 | よしなごと
今年も「手話通訳養成講座」が始まった
昨日午前中 開講式・オリエンテーションに続いて講義があった
今年度は受講生も29人!そして若い!

それはさておいて「手話通訳者基礎的知識と心構え」『手話に学ぶ』の講義は順調に進み突然
「手話はいつから始まったか、・・・誰か発表してください・・・」。。。。「シーン」「では指名します」
目をそらした瞬間・・・「○○さん」大当たりだ!
「えっ!私」  心臓バクバク 「大阪の・・・聾学校・・・・・発展していった」
はっきり憶えていない
落ち着いてから、大阪ではなく京都だったと気がついた やってしまった
予習はしたつもりだったが。。。そこっだったか

仲間と楽しく昼食をとり 気を取り直し いざ会場へ


結果は午後も・・・

今まで何学んできたか? 自分ながら情けない
去年も学んだ講座なのに・・・(講師の声が聞こえてくるような



でも今年の私は前向き  
「負けるもんか



初めての面接

2011-05-08 00:34:23 | よしなごと
今年も「手話通訳・養成講座」に〆切ギリギリに申し込んだ。
おまけに初めての「特別コース」も
昨日の今日で、そのコースを受ける為の面接があった
集まった顔ぶれは、去年一緒に勉強した仲間だった。
でも8人??少なっ!
暫く待つあいだ、話題は面接の事、イヤでも緊張感高まる
一人づつ名前を呼ばれ、面接の部屋に…
私は3番目だった。
面接官はろう者通訳者の二人、心臓ばくばく!緊張感は最高潮
自分の考えはお話し出来たと思うが…結果が出るまで不安な日々…

受講許可が下りれば、又これはこれで、週一通う事になる
自分自身との葛藤がはじまるのだ

開講式は21日・・・後2週間・・・

それまでに、少しでもお仕事をかたずけておかなければ