goo blog サービス終了のお知らせ 

最凶日記ブログ版

~TPS日記のブログ版~

得るは捨つるにあり

2010-02-26 07:02:10 | 徒然
最近読んだ雑誌に、3S(整理・整頓・清掃)で会社業績を回復させた社長さんのインタビュー記事が載ってゐた

「そこまでやるのかというぐらい整理・整頓・清掃を極めると、世界が変わり、ものに対する感謝の心が生まれます。ものを大切にすれば、ものから愛されます。道具は生きていますし、その道具でつくった製品は大変長持ちします。私は、この感謝の心こそが、社運をつかむ秘訣だと思います。」


また、「得るは捨つるにあり」と、必要なものと不必要なものを区別して、不要なものを捨てることが大事と

「例えば自宅でも、着ていない服やくたびれた靴なんかをいつまでも抱え込んでいると、運気を失うんです。当時の会社も運気を下げるようなものをたくさん抱え込んでいたんです。しかし、不要なものを捨てると、これまで滞留していた澱んだ空気が出て行って、新鮮な気が満ち溢れてくるのを感じました。」

う~ん、家にも会社にも不要なものが沢山溜まってる気がするな~

週末は我が家も3Sぢゃ!

ワンコイン

2010-02-17 07:19:59 | 徒然
昨日、MKタクシーを利用した

初乗り500円を570円に値上げしないと認可しなひと行政から謂われてることを知ってたんで、運転手さんに行方をうかがってみた

「近々提訴することになるでしょうね」とのお答え

ん~、やっぱりそうだよね~

詳しく聴くと、行政は、昨年4月からの3ヵ月間の業績を捉えて値上げを主張してるらしいし…

しかも、他社の550円より高い570円だし、どう考えてもMKイジメやね

不当な値上げには目を光らせるべきだが、消費者の目線が欠けた指導と謂わざるを得ない

871

2010-02-11 11:18:07 | 徒然
2009年9月末の国債発行残高 820兆円

2010年度予算における国債発行高 44兆円

しめて864兆円

ってことを10日の朝刊で目にして、マジでヤバイんぢゃなひかと思ってたら、今朝(11日)の朝刊には

「2009年末の国の借金871兆円と財務省が発表」との記事が載ってた

財務省の見通しでは、09年度末で900兆円、10年度末には973兆円に膨らむと謂ふ

国の借金は、「国債+他の借入金+政府短期証券」なんで、上述の864兆円と差があるわけだが…

子ども手当て、高速無料化…

未来を担う子どもへの投資は不可欠だと思ふけど、何のポリシィも無くばら撒くことが本当に良ひことか

高速を無料化することで、本当に経済は活性化するのか

「事業仕分け」を見てて思ったが、何となく全てが場当たり的に感じてしまふんだよね~

目先のことに囚われて、長期的な利益を逸するような選択をしてなひか

官僚を頭から毛嫌ひするんぢゃなくて、優秀な頭脳を集めて、今の危機的状況をどう打開すべきか、真剣に論議してもらひたひと思ふ今日この頃