「おばちゃんのぶろぐ」   おもしろイラスト  てるてる姫とその仲間たち

パソコンの超初心者のサークルです。
パソコンを愉しく使うための活動です。
イラスト描くの楽しいですよ。

新しいことに挑戦することで新しい発見がありました。

2025年03月16日 09時34分58秒 | 日記

 

3月16日

パワポの講習会も最終段階です。

新しいことに挑戦することで新しい発見がありました。

大したことではありませんがやらなければ知らないで終わったでしょう。

 

上のイラストを見て貰えば判ります。

原版のイラストを4匹の猫ちゃん奏者を別々に分解したものです。

イラストは部品の組合せですから分解できます。

パワポに入れた時見つけたものです。

もしこれが写真だったら分解できません。

 

パワポのアニメでの画面の登場を飾ります。

音楽が付けばかなりの効果になります。

是非やって見て下さい。

 

この猫ちゃん奏者を別々に別な処でも活用できます。

写真の中に挿入してお花や鳥やこの猫ちゃんも使えます。

コウノトリが運ぶ幸せなスナップです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半年も良くやったし、みなさんも頑張りましたね。 長いようでもアッという間です。

2025年03月15日 20時29分29秒 | 日記

 

3月15日

とうとう長かった講習会も来週が最後です。

半年も良くやったし、みなさんも頑張りましたね。

長いようでもアッという間です。

そう、人生ってそういうものなのでしょう。

これから先の人生など考えたくありませんが順番です。

だから残された時間を面白おかしく楽しく過ごしましょう。

パソコン講習会終わったら「パソコン愛好会」に来てくださいね。

もっと明るく過ごせると思いますよ。

学習ではなく、集まっては騒いでワイワイガヤガヤが好いです。

時間があれば講習会の続きもやりましょう。

手が空くようならイラスト描きましょう。

半年間本当にお疲れ坂でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

課題になっていたパワポの「家族の思い出」を見て頂きました。

2025年03月14日 16時50分13秒 | 日記

 

 

3月14日

今日はホワイトデーなのでパンダ宅へ訪問です。

春の日差しと、温かさは春、春です。・・・花粉もついてきました。

課題になっていたパワポの「家族の思い出」を見て頂きました。

しかし、問題もありました。

自宅では音楽も再生できたのに先方宅ではできません。

帰りに気づいた事があります、それは保存は音楽は含まないようです。

保存は、音楽ファイル場所、ファイル名だけの関連付けだけのようです。

それでは「音楽はそのPC内であること」なのでしょう。

音楽は他のPCでは関連付けがないので再生できないと気づいた訳です。

ではどうするか?

毎回、別なPCでは音楽を再設定する必要があることになります。

mp4のビデオにすれば動画内に取り込まれます。

 

いやいや、これもやって見て分かったきたことです。

説明には出てこない項目ですね。

早くパワポから動画へ進めましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとパンダさんのファイルにお手伝いの番になった。

2025年03月13日 23時28分25秒 | 日記

3月13日

やっとパンダさんのファイルにお手伝いの番になった。

取り敢えずパワポを作ってみた。

音楽までは入れられなかった。

パンダさんのイラストが活躍している。

やっている内に意外なことが出来ることが分かった。

そしてそれはイラストの原板でなければ出来ない事だ。

上の作品もそうだ、明日にでも見てもらうつもりだ。

きっとビックリすることだろう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔、仲間が「あなたは10年早かった」と言いました。

2025年03月12日 20時16分56秒 | 日記

 

3月12日

又、雨が降ってきました。

でもまったく寒くありません。

何度も繰り返すうちに季節が変るのでしょう。

春になれば・・・何でもできます、大いに行動しましょう。

今更成長するなどありませんがまだまだ未熟です。

 

昔、仲間が「あなたは10年早かった」と言いました。

時代の割には考えが少し進んでいたからなのでしょう。

お陰で大分虐められましたね。

それでも私はマイペースでした。

人と違った意見があり、曲げなかったからだったようです。

私には空気を読む能力など無かったのでしょう。

鈍で愚直でしたからね。

そのお陰で今でもパソコンボランテアが続いています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中を散策して「あ~やっぱりお休みなんだ~」でした。

2025年03月11日 17時39分19秒 | 日記

3月11日

久しぶりに栃木市へ行って来ました。

残念なことに商店はほとんどお休みでした。

それでも街中を散策して「あ~やっぱりお休みなんだ~」でした。

実は私のディバッグが長年の使用で擦り切れました。

それを求めて行ったのですが・・・怪しいと思いつつもやはりお休みです。

でも久しぶりの栃木市内に懐かしさを感じました。

シルバー大学が終えてもPPCサークルの指導に行っていたからです。

6年間、コロナで大学が休校になるまで楽しませてもらいました。

てるてるも一緒でしたから「又こよう」 で後日となりました。

思いも掛けない良い日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロは人が近づいても逃げません。 でも撮影は難しいですね。

2025年03月10日 17時07分47秒 | 日記

 

3月10日

今年のメジロです。

花はまだ三分咲きでしたがメジロが来ていました。

まだ群れを作るのには早いのか3,4羽でした。

夢中で蜜を吸い取っています。

メジロは人が近づいても逃げません。

でも撮影は難しいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大岩山毘沙門天、この境内の西の高台の天空の広場が人気だそうです。

2025年03月09日 19時58分26秒 | 日記

 

3月 9日

今日は久しぶりのお仕事でした。

その仕事は観光協会の来訪者のチェックです。

私の担当は大岩山、毘沙門天でした。

昨日のお天気が心配でしたが晴れ渡って暖かな日和でした。

境内の広場ではこのような素敵な場所でした。

この境内の西の高台の天空の広場が人気だそうです。

朝早ければ雲海が見られ、夜は夜景だそうです。

以前の山火事以降に整理されたと聞きました。

皆さん一度は訪れる良い場所ですよ。

足利でもこれまでにない新名所ですね。

私も行って素敵だなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっとここまで来ました。 パワポによる家族の思い出作りです。

2025年03月08日 20時19分36秒 | 日記

 

3月 8日

やっとここまで来ました。

パワポによる家族の思い出作りです。

今日はパワポに音楽や効果音を入れました。

共通で使う2007では音楽や効果音を入れる機能があります。

しかし、音楽の長さを調整できるトリミング機能はありません。

学習するみなさんは新しい機種がパワポも2019当たりを持っています。

共通に学習するために2007にしていますが何でも出来てしまいそうです。

音楽を入れてイザスライドショーが動かない場合も出て来ました。

私も苦労して解決したものです。

そんなファイルを預かって来ました。

次回までに修正ですね。

2コマ目の12ヶ月の画像の出方の紹介です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年、川津サクラが開く頃を狙って行った記憶があります。

2025年03月07日 16時38分25秒 | 日記

3月 7日

冷たい風が吹く中、芝さくら公園へ行って来ました。

昨年、川津サクラが開く頃を狙って行った記憶があります。

これは昨年の記録です。

これほどは開いていませんでした。

でも数羽のメジロが蜜を吸いに来て居ましたよ。

カメラが無かったので昨年のものですが楽しんで下さい。

来週は楽しめそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近はこの「ゆとり」が軽んじられていのではないでしょうか。

2025年03月06日 17時41分55秒 | 日記

3月 6日

まだチューリップの芽もスイセンの芽も出て来ません。

首を長くして待っていますがまだですね。

待っているこの時間が貴重です。

芽が出て花が咲いてしまえばあっという間ですから・・・。

 

最近はこの待っている時間の評価がないような気がしています。

最近はこの「ゆとり」が軽んじられていのではないでしょうか。

「ゆとり」ってその時々の場面で発生する「貴重なひととき」です。

急いでいる方にだって、「間」と言う言葉があるようにそれは大事な時間です。

スマホの発達がこの人間社会の「ゆとり」をなくしているのかも知れませんね。

益々文明が発達すればするほど「ゆとり」が無くなる気がします。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ、こんな嬉しい便りが聞こえるようになります。

2025年03月05日 16時33分27秒 | 日記

 

3月 5日

昨夜降った雪も午前中にはほとんど溶けてなくなりました。

寒いと言えども寒さの度合いが大分違います。

 

桃の節句が終わりこれからが春本番です。

お天気さえ戻れば温かな易しい日差しに恵まれるはずです。

土の中ではタンポポやスイセンやチューリップの芽が準備しています。

もうすぐ、こんな嬉しい便りが聞こえるようになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はみぞれ程度でしたが今日は雪が降りましたね。

2025年03月04日 21時40分14秒 | 日記

 

3月 4日

昨日はみぞれ程度でしたが今日は雪が降りましたね。

この冬初めての雪です。

明日の朝が大変でしょうね。

春を迎えるには冬の寒さを現す雪は欠かせません。

でも寒いのは嫌いです。

やっと降った雪ですから記憶に留めておきましょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣立つ若者たちよ、大空へ勢いよく飛び立って欲しいですね。

2025年03月03日 18時32分32秒 | 日記

 

3月 3日

今日は桃の節句でしたが雨の節句になりました。

それでもこの雨はきっと恵みにの雨になるでしょう。

2月はほとんど雨が降らず乾ききっていました。

久しぶりの雨は嫌いだけど恵みの雨でなのですよ。

これからは草木も芽生えて春が速足で来るように思います。

 

さあ、これからは卒業式があちこちで開催されます。

これから始める別れの儀式は成長のための一歩です。

大空へ勢いよく飛び立って欲しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街中の様子も春の陽気に誘われた方々で賑わったようです。

2025年03月02日 18時52分45秒 | 日記

 

3月 2日

今日も暖かでポカポカでした。

街中の様子も春の陽気に誘われた方々で賑わったようです。

このまま暖かな日が続かないのが春先のお天気なようです。

雨降るなら歓迎ですが雪は要りませんね。

結局この付近は何事もなく春を迎えそうです。

おひなさまにも喜ばれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする