今日は珍しく、研究室のメンバーで夕食を食べに行ったために、九時ごろの帰宅となった。で、今日は疲れたのでダラーッとして、風呂入ったりして・・・
何気なく、テレビに目をやると電車男を演じてた伊藤淳史が映し出された。どうやら、今回は先生の役のようだ。
オレがドラマを観るのはとても珍しい事なのだけれども、何となくボーっと観ていた。
『わたしたちの教科書』
というタイトル。
どうも、学校の中のいじ . . . 本文を読む
今日の晩御飯は9時ごろ。
近くにあるお店で済ました。理由はご飯を炊くのが面倒だったから。気が付けば、9時になっていて、今更準備をするのが面倒になった。
外に出るのは、お昼ぶり・・・コンビニに行って以来だった。
そして、お店で一人、うどんを食べる。オレが大学1年生の時から利用している場所だ。窓ガラス側の席に座って、外を眺めながら食べた。ボーっと考え事ともいえないような考え事をしながら。 . . . 本文を読む
結構前から・・・意外とず~~っと前から気になってる事がある。
コンビニのレジでの話。
バイトの奴が声小さくてさー、あんな態度じゃダメだよね。
って言う話じゃなくて、、、もっと、こう些細な話です。
レジの横にチョコンと置いてある、あの小さな箱。
アレがね、気になる。
何かしらの商品を買うとき、1円の単位までキッチリと支払いが出来ることはなかなか稀なことでして、だいたいがね、千円とか出 . . . 本文を読む
言葉は万能足りえるか?
答えは否である(と思うw)。
確かに言葉は時に人の心を感動させる。現実には無いものを、生み出すことが出来るし、世論だって動かしかねない力を持っていることも明白だ。今、世間を騒がしている例の失言なんて典型的なそれだろう。
言葉は偉大なものだ。
しかし、かと言って言葉は万能にはなり得ない。
時に言葉は無力さをも露呈するからだ。
戦争や暴力を前に、いくら平和を謳った所 . . . 本文を読む
年を重ねるごとに、やっぱり味覚って変わってくると思う。やっぱり、人生で最初に飲んだビールは、これまでに味わったことのない程に苦くて苦くて・・・。とてもじゃないが飲めたものではなかったけれども、、、今となってみれば、若干苦手意識のあるものの、普通に飲めるようには成長したかな。
他にも、オレは少年時代から飲料は至って「水と麦茶」派だったんだけれども、大人になってみれば、コーヒーや緑茶を勧められる機会 . . . 本文を読む
ここに来て、アレであるが明日(今日?)朝起きたらビジネスバッグでも買いに行こうか、と・・・そんなことを考えている。
何だか就職活動のHow to 本には、面接や説明会にスーツ姿に通学用のバッグを背負って来る若者がいるが、それはNGなんだと書かれていた。
いかん、いかん。。。
NG姿で行く気満々だったからね!オレ(笑)
危うく、身だしなみの時点で落とされるところだった!
ってことで買うこと . . . 本文を読む
自分のHPってもんを持ってるんだけれども、一応そこにBBSがあったわけですよ。掲示板ね。
でもね、実際の話、ありはすれど機能していないと言うね・・・
何とも情けない、そんな実情がありまして・・・・
それじゃーいかんな!ってことで、打開せねば!と息巻いていました所、思ったんですよ。
そうだ!画像掲示板にしちゃえ!!
ってね。
そうすれば、ブログを書くまでも . . . 本文を読む
映画版『デスノート』が今まさにヒットを飛ばしていますが、さっき見たエンタメニュースでは、主人公ライトのライバルにして、世界にその名を轟かす名探偵『L』が主人公のスピンオフ映画が公開されるのが決まったらしい。ってかスピンオフ映画って何なのか今一ピンと来ないけど・・・(笑)
いや、それよりも、しかし・・・
あれも決まったらしいよ!
てか、むしろあっちの方が個人的には楽しみだな~
『20世紀少年 . . . 本文を読む
ネットサーフィンをしていて、それこそ、ふとした瞬間に懐かしさを覚える瞬間が時々ある。それは、昔よく見ていたアニメだったり、集めていた下らないオモチャに関する情報を得たときでは全然なくて、それはむしろ少年時代に何気なく見ていたアニメや漫画に関する情報を得たときの方がある。
今日もそうだ。ってかさっきまで、見てたんだ。
一体、どれくらいの人が知っているかは分からないけれど(・・・後輩たちは知らない . . . 本文を読む
今日は、3年生の女の子たちから菓子折りを貰った。
ついこないだまでの徹夜でサポートやら何やらしてあげた御礼ということだった。
律儀な子たちだな、と思った。オレ、そんなに何もしてあげれてないと思うよ?
でも、ありがたく頂戴して研究室の皆と美味しく食べさせて頂きました。
さて、こんな感じでバタバタしてた3年生のお世話も無事終了ってことで、なんかラストスパートが激しかったせいか、今日は特に何もするこ . . . 本文を読む
ということでやって来ました。土曜日です。
いや、最近はホントにもう勘弁です!ってくらいに暇をもて余ましちゃってます。
土曜日、日曜日をね。
土曜日って何?
何する日だっけ?
誰か教えて欲しいです。
とりあえず、お金でもあったらこんなオレでもブラ~っと外に出て、ラーメンくらい食ってくるんだろうけどねー・・・。
今のオレはホントに金欠。
やめてくれ!オレにもうお金はない!
だからもう . . . 本文を読む
う~・・・・
ない!!
ない!!
どこにもない!!
お金がありません。
それはもう絶望的なほどに・・・・ない・・・orz
とある理由がありまして・・・・お金がなかとです。
あ~書いてるだけで気が滅入ってきました。。。
どうし . . . 本文を読む
う~ん。最近、就活のことで悩むな~。
そろそろ、オレも就活をしないといけない。
どこがいいのかな~?なんて考えてる。
今の土木業界はホント仕事がなくて、将来もあんまり見通しがよくないんだって。。。
ネットなんかで検索すると、それはもういろいろ書かれてますよ。
今になって、思うな~なんでこの土木を選んでしまったのか!?なんてね(笑)
やはり、今流行りの公務員に進むべきか?いや、しかし、給 . . . 本文を読む
目覚めのときはいつだろうか?
例えば、
「中3のときビートルズの名盤『アビーロード』を聞いて、ロックに目覚めました」
とか
「ピカソの『ゲルニカ』を見て反戦に目覚めました」
とか・・・・人は時としてこんな言葉を口にする。
そして、これら目覚めの瞬間は誰にでもあるはずだ。
目覚めの瞬間は人それぞれ。
&n . . . 本文を読む
ん~~~(焦)
寝付けない!!寝ようとして電気を消して床について一時間!!
寝れません!!
何でや!?
何で!?
何故にWHY!?
そんなに寝苦しい夜か!?
熱帯夜か!?
いや、むしろ毛布被ってるで!オレ!
熊本の熱帯夜はまだまだこんなもんやあらへん!!
そうそう・・・
とりあえず、母親が明後日物 . . . 本文を読む