7月7日
鳥栖金市くすり博物館前のレストラン花やしきで友人の山岳写真展を見学
レストランフロントに美しい残雪残る白馬の風景を展示




src="http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/dd/36a187213ed1e4c044f3622c8cfc65c6_s.jpg" border="0">7月7
くすり博物館の概要
1995年(平成7年)、久光製薬の創業145周年記念で田代売薬の功績を称える為、薬に関する総合的な博物館が「中冨記念くすり博物館」として設立される。なお、久光製薬の前身、小松屋の創業は1847年(弘化4年)であり、創業145周年は1992年(平成4年)である。


薬用植物園
約700種類の薬草・薬木を育成し、一般公開していましたが目立たなくて静かな公園で夏でも涼しそう。
ミッキーマウスノキ


鳥栖金市くすり博物館前のレストラン花やしきで友人の山岳写真展を見学
レストランフロントに美しい残雪残る白馬の風景を展示




src="http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/dd/36a187213ed1e4c044f3622c8cfc65c6_s.jpg" border="0">7月7
くすり博物館の概要
1995年(平成7年)、久光製薬の創業145周年記念で田代売薬の功績を称える為、薬に関する総合的な博物館が「中冨記念くすり博物館」として設立される。なお、久光製薬の前身、小松屋の創業は1847年(弘化4年)であり、創業145周年は1992年(平成4年)である。


薬用植物園
約700種類の薬草・薬木を育成し、一般公開していましたが目立たなくて静かな公園で夏でも涼しそう。
ミッキーマウスノキ


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます