goo blog サービス終了のお知らせ 

康の新たな旅

自分の好きな趣味、旅行、山歩きで健康を維持、他ボランティアで

桜満開の朝倉市甘木公園、秋月の花見

2014年03月28日 | インポート

3月27日(木)よい天気の朝を迎えました。桜満開、朝倉市の甘木公園、秋月城のお花見に行く。平日なのに多くの観光客。
秋月城の桜満開の見ごろで綺麗でしたよ。

P3271664

P3271669

P3271666

 

P3271675

甘木公園には多くの花見客で賑わていました。
P3271679_3


P3271684 P3271687_3
P3271685

P3271681

P3271693

九州の行ってみたい桜名所ランキングを調べると
秋月城7位、甘木公園9位

(添付)ウィキペディアは誰でも編集できるフリー百科事典

歴史[編集]

  • 建仁3年(1203年)、秋月種雄が秋月城を築城。
  • 秋月氏12代種実の時代、大友宗麟に何度か攻められるも、毛利元就の援軍もあり撃退、秋月氏は最盛期を迎えた。しかし1587年九州征伐に乗り出した豊臣秀吉に敗れ、秋月氏は日向国高鍋に移封された。これにより、秋月城は廃城となる。
  • 寛永元年(1624年)、福岡藩主黒田長政の三男、黒田長興が福岡藩2代忠之より夜須・下座・嘉麻の範囲で5万石を分封され、長興は、九州征伐以降廃城となっていた秋月城を大幅に改修し、陣屋を置いた。以後、黒田氏12代が明治まで治めた。
  • 明治6年(1873年)の廃城令によって廃城となり一部を残して撤去された[出典 2]
  • 1980年昭和55年)、「秋月城跡」として県の史跡に指定されている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。