
単一と単二、加えて9Ⅴ電池(ラジコンとかに使った、ミニバッテリーみたいでカッコよかった、懐かしいです!)☟ 期限切れのだけどスペースが空いたので3つカウントさせていただきました。3種類だから…
我が家のガスコンロ、30年近く使っている古いモノで着火に単一電池が2つ要ります。最近カチカチというだけで点かなくなっていたので交換、すると… 3つある五徳(今、重たい鉄の五徳のあるタイプも無いのですね…)の手前のが点かない…
でも替えたのは電池だけ… 今一度電池を替えて…でそれだけでした。古い電池を入れてしまっていたのですね… 2013年で期限切れとかだともう残量が無いのですね、きっと。検索してみる100均にバッテリーチェッカーとか売っているそう… それより液漏れしてコンロそのものが壊れちゃうのもいけない… ということで期限切れのしっかり避けて今日は3種類=3捨てた、でお願いします。
それより電池そのものもあまり使わなくなったかな!?ムスメっちのおもちゃとかも無いし… USBから電源ひいてくるのがふつーですものね… ということで今日もご訪問頂きありがとうございました。千葉は晴れるんだよね!? 今日も頑張ってきまあーす!
9805個 モノを捨てました!(^_^)
↓今日もご覧くださってありがとうございます。 下記ブログのランキングに参加していますので、バナーをクリックしていただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。m(__)m
少なくなりましたよねぇ。
ほとんどが充電になった気がします。
子どもの頃、電池といえば「ナショナル」の製品でした^^
応援ぽち
> 電池を使うことが... への返信
ありがとうございます😊
ナショナルの電池🔋🪫懐かしいですね^_^
私はよく小型のラジオ📻使っていました。
パナソニック人員整理の話は隔世の感があります たつみ
単1が2本のところ、単3電池しかありません
でした。
100均で買っておいたカバーのようなものを
単3にかぶせて単1サイズとして使っています。
単1よりはすぐに切れると思うんですが、用は
足りています。
ガスコンロの寿命は約10年だそうです。
我が家でも21年間使い、部品さえあればまだ
使えるのに買い換えました。それももう10年
以上使っていますが、まだ元気です。
>コンロの電池... への返信
コメントありがとうございます。
コンロ、うちも最低14年近く(このブログ始めたころに引越ししたので)変わっていないので、少なくともそれくらいもっています。
手前だけ全く点かなかったと思ったら、単純に電池切れの電池を電池切れ電池に換えただけのようでした。
ふつーに使えてホッとしています^_^