goo blog サービス終了のお知らせ 

One Eternal Round

佃家族の記録
"One Eternal Round"(一つの永遠の環)は私たち佃家族のテーマです。

千葉のおじいちゃんと

2007年07月16日 | 家族
海の日の休日を利用して、たくまの実家に遊びに行きました。
佃家のみなさんが手厚く歓迎してくれ、お母さん(奏汰のおばあちゃん)はおいしい昼食を準備してくれて、とっても嬉しかったです。奏汰はどこに行っても人気者!でも特におじいちゃんの笑顔が忘れられません。奏汰は初め見慣れない場所に驚いて泣いてしまいましたが、すぐに調子を取り戻して楽しそうに遊んでいました。マラカスや鈴で遊んだり、大好きなヨーグルトをいただいたり、昼ねしたり。
帰りにはリサイクルショップで積み木も買ってもらいました。本当に家族に感謝しています。また遊びに来ようね~

パパとうたたね

2007年07月07日 | 家族
たくまがお休みの日は、奏汰をあやしてくれるので、とっても助かります。
なんせ一番体力がいるのは、奏汰を抱っこして寝かしつけること…かな。
いや、ベビーカーに食料の荷物を載せながら、奏汰をだっこで急坂を登ることかも。いやいや、とにかく「ギャー!」っと泣いているかと思ったら急に静かになったので、お部屋をのぞいてみると、2人で寝てました。奏汰、毎日早起きだもんねぇ!

お休みの日だとどうしてもたくまに子どもの面倒をみてほしいって期待してしまいますが、本当は仕事で疲れて寝ていたいんだろうなぁ…と反省。ま、でも子育ては2人でするものだし、とやっぱりいろいろお願いしちゃうんですけどね

会社見学

2007年07月05日 | 家族
妹のいくちゃんが働いている会社を見学に行ってきました。前々からとっても楽しみにしていたのですが、ちょっと離れたところだったので、気合を入れて行きました。それにしてもベビーカーだったので、駅ではエレベーターを探すのに一苦労…。乗り換えのある駅では人も多いし電車の中も混雑してるし。さらに途中奏汰がお腹をすかせてしまい、会社を目前にして駅ホームの椅子でベビーフードやらミルクやらをあげて。しかもこういうときに限ってミルクを吐いたりしてそれはそれは冒険の旅でしたいくちゃんに会えた時は天使に見えました。やっと着いた…って。昼食の間は奏汰は爆睡で、目が覚めてからは絶好調でした!

オフィスはとってもきれいで、オープンな感じだし、窓からの眺めも素晴らしかったです。またいくちゃん本人もいい会社で働けて嬉しそうでした。


帰りは近くの子どもが遊べるスペースで奏汰とゆっくりして、楽しんできました。お買い物も!奏汰はそこに置いてあった電話に夢中でした!
とっても充実した一日となりました。

夫婦で昼食

2007年06月30日 | 家族

今日は私の母が福島から遊びに来ました。奏汰のめんどうを見てるから、久しぶりに2人で出かけておいで、と前々から言ってくれたので、たくまと2人で昼食を食べに近くのお店に入りました。確かに夫婦2人で食事に出かけるなんて出産以来始めてでした。海鮮丼、おいしかったです。それからケンタッキーのソフトクリームを堪能!ゆっくり話もできました。

でも案外というか、案の定というか、奏汰どうしてるかな…。なんて気になりながら過ごしました。…いい子にしていてくれたようですが。お母さん、ありがとう!

家族で散歩

2007年05月26日 | 家族
土曜日と言えども早起きの奏汰に合わせて、みんな早起き
でもやっぱりパパがいるだけで、子育てに余裕が持てる気がするし、ほっとします。たくまは本当に奏汰のめんどうを見ることから、家事からいろいろしてくれます。本当に感謝!

午後から岸根公園の散歩に行ってきました。相変わらず家族密度の濃い公園です。私たちはベビーカーに奏汰をのせて、散歩です。天気がよくて暑かったのですが、日陰はとっても気持ちがよかったです。

帰りには、近くのデニーズでパフェのデザートを食べました。割引の券があったので!奏汰は相変わらず見てるだけだったけど、私たちはペロリといただきましたー!おいしかった

ノースポート

2007年05月22日 | 家族
たくまが振替休日でお休みだったので、家族3人で4月にできたばかりのノースポートに初めて行ってきました。センター北の駅は子ども連れのママが多いなぁという印象。また、子育てするにもいい環境そうだなぁとぱっと見ですが、そう思いました。

今日はシズラーで昼食。たくまは初めてでしたが、種類の豊富なサラダバーに大満足のようでした。かなたももう少し食べれるようになるといいのに、と目の前でバクバク食べるのがなんだかちょっとかわいそうでした。

ベビザらスが入っていたので、ベビーカー用のおもちゃとボールを買いました。ベビーカーが最近嫌いで、しばらく乗っていると泣き出してしまうので、おもちゃに興味を示して少しでも乗ってくれればなぁと思って…。買い物の帰りに、泣き始めると、急な坂を抱っことベビーカーを押しながらって相当きつくて…しばしこのおもちゃに夢中でした!と~っても充実した一日でした。たくま、ありがとう!



千葉のおじいちゃんおばあちゃん+おじちゃん

2007年05月03日 | 家族
今日は千葉から奏汰のおじいちゃんおばあちゃん、そしておじちゃんが遊びに来てくれました。おじちゃんと言ってもまだ若いけど、奏汰は初対面。パパとちょっと似てるなぁ~、と思っていたのかな。顔をずっと眺めたり、時々笑ったりしていました。最近ちょっと人見知りする奏汰も、おじいちゃんおばあちゃんにはニコニコしていました。みんなでファミリーレストランへ行って、とても楽しい時間を過ごしました。

おじいちゃんがかぶとを作って持ってきてくれました。似合ってるよ~おじいちゃんおばあちゃん、おじちゃん、また来てね~!

長野旅行2日目

2007年05月02日 | 家族
朝もお風呂を堪能して、あっという間に萩原旅館を後にしました。旅館の方はみんな親切で、今回は角部屋で奏汰の泣き声も気にすることがなかったし、大満足でした。

まず向かったのは、チューリップの里。100万本以上のチューリップが園内には植えられているとのことでした。見て楽しむだけではなく、1人一本お土産に球根ごと持って帰れるということで、掘り起こして持って帰ってきました。今はプランターに植えられています。

次に向かった先はイチゴ狩。ゾウさんの像があったよ。奏汰はぞうさんの童謡が大好き!いつもぞうさんを聞くと泣き止みます。石像だけど、ぞうさんとの初めてのご対面。

今の時期は「女峰」と「とちおとめ」の品種でした。かなたも生えたての歯を使ってちゅーちゅーといちごに食いついていました。おいしかった!

昼食は是非信州そばを!ということでお店に入ったのですが、ここで悲劇が…!いつもどちらかが奏汰を抱っこして交代でご飯を食べていたのですが、この時は私が抱っこしたままそばを食べていたので、奏汰がテーブルにあるつゆに手をのばしてバシャーン!奏汰と私はつゆまみれに…(泣)奏汰の着替えはあっても、私の着替えはさすがになかったので、それから残りの一日はつゆくさいズボンをはいてすごすはめに…。トホホでも、このおそば、とってもおいしかったです!

最後に、たくまのご希望で川中島の戦いがあった場所へ。この戦いは今大河ドラマになっている風林火山のもとになったものです。博物館も見てきたので、私も今日でだいぶ勉強になったのですが、この像はは武田信玄(左)と上杉謙信(右)が一騎打ちをしているところだそうです。今ではきれいな公園になっていますが、当時はこの場所に何千人もの遺体が積み上げられていたそうです。国内での戦争があった頃を考えると、今本当に平和でいられることに感謝しました。…ということで、たくまは歴史が大好きです。

夜は予想通り環八の渋滞にはまってしまいましたが、無事に家につくことができて本当によかったです。奏汰も慣れない車での旅で疲れたと思いますが、とてもいい思い出ができました。来年はどこに行こうかな~?

長野旅行初日

2007年05月01日 | 家族
たくまのお休みを利用して、奏汰が生まれて初めての一泊旅行のため長野へ出かけました。恒例のレンタカーで。
宿に行く前に国宝の善光寺を訪ねました。この写真以外にも大きなお寺がいくつも建っていて、もしもっと時間があればゆっくり見てみたかったのですが、一番大きなところだけ見て回りました。ここではどんな宗派であれ、心を静める場所として参拝するということが看板に書かれていました。

今日の宿は萩原館というところで、露天風呂が貸切でした!奏汰も初めての露天風呂に初めはドキドキした様子でしたが、そのうち慣れて手をお湯の上でばしゃばしゃしたり、足を動かして泳ぐように動いていました。気持ちよかった~!

お部屋。こんなに大きかった~!

夕食も最高でした!夜は奏汰が疲れて泣いていたので、たくまと交代交代でかなたを抱っこしながらいただきました。天ぷらとしゃぶしゃぶがおいしかったなぁ!

母の手作り料理

2007年04月28日 | 家族
休みを利用して、私の母が福島から遊びに来ました。もちろん奏汰に会いに…!とは言っても母の目的は私の家事を手伝ってくれることにもあったようです。奏汰と遊ぶことはもちろん、食事も作ってくれました。毎日毎日自分で料理をしていると、別の誰かが作った料理を食べたくなるのは、主婦だったら容易に理解できますよね?さらに慣れ親しんだ味とうことで、「おいしい!」を連発してご飯をいただきました。本当に幸せだった~!

お母さん、ありがとう!