8月18日(土)
この夏休みの私のモットーは「子どもたちとべったりとした時間を過ごす」しかも「ぼ~っと過ごす」だった。
それを,今回娘の入院の付き添いをいう形で実現してしまった・・・
13日に北九州から名古屋へ帰ってきたんだけど,娘が高熱を出してしまいました。
発疹も少し出ていたけど,数も少ないし,40℃も出ていたので,あたしゃあ勝手に溶連菌かいな?と思っていた。
しかし,しかし!!
14日の早朝になると,熱は42℃。
解熱剤の座薬をやってもやっても熱は下がらない・・・。
2年前に肺炎で入院したときと,なんだか状態が似ていたので,さっさと自宅近くの大学病院の時間外に連れて行くことにした。
血液検査をしたんだけど,CRPでひっかかる。CRPは6。
水痘をこじらせ細菌感染とのこと。
先生から入院を勧められたので,入院することにした。
期間は約1週間。
1日目は,まったく私から離れようとしてくれない・・・。
熱も全然下がらなくって,かなり心配しました。
2日目。
ようやく38度台まで解熱。

この日は病棟の夏祭り。
のどかは隔離されていたので,保育士さんがやってきてくれました。
3日目。

なぜか自分のベッドには寝ずに,わたしのベットに寝て点滴・・・。
病院のねまきが気に入らず,自分の服が着たいというので,夫に持ってきてもらいました。
この日も38度台。
4日目。
だんだん下がってきました。
午前中は37度台でしたが,午後からはやっと平熱に。

5日目。

立ち上がれるようになりました。
たかが水痘と思っていたのですが,されど水痘でした。
ワクチンうっとけばよかったなぁ・・・,と思うのは後の祭りでしたが。
とはいえ,のどかとは限りなくべったりできた夏休みでした☆
お兄ちゃんにとっては我慢の夏になってしまいましたが
のどか 3歳4か月
ケースケ 5歳10か月

この夏休みの私のモットーは「子どもたちとべったりとした時間を過ごす」しかも「ぼ~っと過ごす」だった。
それを,今回娘の入院の付き添いをいう形で実現してしまった・・・

13日に北九州から名古屋へ帰ってきたんだけど,娘が高熱を出してしまいました。
発疹も少し出ていたけど,数も少ないし,40℃も出ていたので,あたしゃあ勝手に溶連菌かいな?と思っていた。
しかし,しかし!!
14日の早朝になると,熱は42℃。
解熱剤の座薬をやってもやっても熱は下がらない・・・。
2年前に肺炎で入院したときと,なんだか状態が似ていたので,さっさと自宅近くの大学病院の時間外に連れて行くことにした。
血液検査をしたんだけど,CRPでひっかかる。CRPは6。
水痘をこじらせ細菌感染とのこと。
先生から入院を勧められたので,入院することにした。
期間は約1週間。
1日目は,まったく私から離れようとしてくれない・・・。
熱も全然下がらなくって,かなり心配しました。
2日目。
ようやく38度台まで解熱。

この日は病棟の夏祭り。
のどかは隔離されていたので,保育士さんがやってきてくれました。
3日目。

なぜか自分のベッドには寝ずに,わたしのベットに寝て点滴・・・。
病院のねまきが気に入らず,自分の服が着たいというので,夫に持ってきてもらいました。
この日も38度台。
4日目。
だんだん下がってきました。
午前中は37度台でしたが,午後からはやっと平熱に。

5日目。

立ち上がれるようになりました。
たかが水痘と思っていたのですが,されど水痘でした。
ワクチンうっとけばよかったなぁ・・・,と思うのは後の祭りでしたが。
とはいえ,のどかとは限りなくべったりできた夏休みでした☆
お兄ちゃんにとっては我慢の夏になってしまいましたが


