福祉学習の一環として、今日は点字の名刺づくりを体験しました。
最初に、講師の先生から点字について説明を聞き、少し練習をした後、一人5枚の自分の名刺を作りました。
福祉学習の一環として、今日は点字の名刺づくりを体験しました。
最初に、講師の先生から点字について説明を聞き、少し練習をした後、一人5枚の自分の名刺を作りました。
5年生の音楽の時間に箏などの和楽器を体験しました。
最初に、箏の演奏を聴き、そして、箏についての説明を受けました。
そして、箏の体験です。
5年生の体育はソフトボールです。
前半に、縄跳び練習をした後、ソフトボールのバッティング練習をしました。準備したTバッティングスタンドを使ってボールを打つ練習です。何度かしていくうちに、ボールの中心にバットがあたりしっかり跳ぶようになっていました。
5年生は総合学習で体験した「さわやか荘での学び」について、学習参観日に発表します。今日もその準備をみんなで協力してしました。
5年生が国語の時間に短歌づくりに取り組みました。身近な出来事などから上手く仕上げています。今日は机の上に短歌を置いて、お互いに感想を書いていました。