GW後半。昨日から秋田に帰省しています。
今日は同じく帰省中のあいちゃん一家、じいじばぁばとみんなでプールへ!
どうしてもスイミングの水着で行く!!と言い張ったのでツバサはこんな姿(笑)
そして、こんなことろで学校の隣の席の女の子に遭遇。
女の子も秋田のおばあちゃんちに遊びにきていたそうで、なんともびっくりな偶然。
幼稚園は違う子なんけど、実は通っているスイミングも同じで、
幼稚園の時は同じ曜日に通っていたことが判明。実は前から会ってる?!
私とママは小学校や中学校がお隣の学区ということもわかり・・・
なにかご縁があるんでしょうか(笑)
そうたもバシャバシャ楽しそうだったよ。
おひさしぶりのあいちゃん。年長さんになりました。
そして夜はHAPPY BIRTHDAY!!
先日還暦を迎えたばぁばと、まもなく3歳になるよっち☆
おめでとう!
ちょうど節句用のケーキが売っていたので、子供の日も兼ね。
水色のケーキなんて珍しいね。
みんなでケーキを食べ、賑やかな誕生会となりました♪
幼稚園から楽天のキッズ招待券をいただいていたので連れてきました。
「楽天 VS ソフトバンク」
おとといからの3連戦のいつでもよかったんだけど
昨日もおとといもすっごい風だったので、最終日で。
今日は3塁側内野席で観戦だよ。席が選べず、幼稚園のお友達は
みんな1塁側の席になってしまったので一緒には観戦できなかったよ。
3塁側には幼稚園のお友達はいなかったけど、
いとこの愛ちゃん、よっちといおちゃん、みずきくんがいました~♪
会えてラッキーだったね。
しばし雰囲気だけ味わい、さっさと場外へ。
どうせ野球は見ないんです。まわりが応援バットをたたくと便乗して
たたいてる感じ?(笑) 楽しそうに応援してたよ。
今日は子供のチケットが無料だったけど、
キッズファンクラブの入会金1000円も無料という特典付き。
入会するとユニフォームかリュックかグローブがもらえるんだよ。
ツバサとソウタはカラスコユニフォームがあるので
まぁくんモデルのグローブと、ツバサが背負ってるリュックをいただきました。
あとワッペンやピンバッジもいただき、なんともお得。
黒いカラスコユニフォームは昨シーズンの終わりに公式ショップのネットバーゲンで
なんと9割引きの500円でGETしました(笑) 帽子も500円。
定価で買ったらほんとに高いんです。公式グッズ。
プレイチケットも1枚ずついただいたので、イーグルスカーに乗ったよ。
ツバサもソウタもコレに乗るのが楽しみだったらしいです。
めっちゃ楽天ファンのような姿ですが、野球のルールは知りません(笑)
途中から一気に冷え込んできたので、早めに撤収。
それでも一応地元球団。
せっかく近くに住んでいるのだから、少しは親しんでくれるといいなぁ。
もう少し暖かくなったらまた来ようね。
来週から幼稚園がはじまるので、秋田にツバサを迎えにきました。
なんだかこの人は秋田にいる方が楽しそう・・・。
またプールに連れて行ってもらったり、じいじの船で海釣りをしたり
夏休みを満喫していたらしいです。
も~まだ帰りたくなかったらしく、車に乗ってもグズグズ泣いてましたが
帰りがけに映画へGO!でご機嫌がなおりました。
夏休みにどうしても観たい!といっていた「カーズ2」を観たよ。
いや~~面白かった!!
2時間ちかい映画なんだけど、ソウタもツバサも最後まで釘づけでした。
ちなみに大人も相当面白いと思う。念願の映画も観られて良かったね。
じいじとばあばの山の畑に来たよ~!
ツバサの大好きなキュウリもいっぱい。
震災後は特に、ここの野菜をたくさん送ってもらっています。
ありがたや。またたくさんいただいて帰ります。
午後はご近所散歩。秋田駅だよ~ん。
この人、毎日遊べて楽しそうだ。
ソウタは疲れたので抱っこ。
今夜は『送り火』。ゆうすけんちのおじちゃんおばちゃん、ゆうかも来てたので
みんなで送り火をしたよ。
あ~、お父さんは明日からお仕事なので、今夜のうちに仙台に戻らくては。
高速の渋滞情報をみつつ、出発のタイミングをはかって。
日中はすごい混んでたみたいなので、夜の出発となりました。
夜8時過ぎに出て、仙台到着は12時過ぎ。4時間くらいかな。
渋滞終わりかけだったからまずまずだね。父さん運転お疲れ様!
昨日秋田に着いて、今日はみんなでプール!
ツバサはプールに行くのをとっても楽しみにしてました。
泳げるところをじいじに見せたかったらしい。
去年は怖がってたソウタも今年はカーズの浮き輪で楽しそう!
さすがに1年も習えば多少は泳げるようになるよね~
アームぺルパーなしでも少しは泳げるようになったよ。
お母さんと一緒にウォータースライダーも滑ったよ!
子どもより母のほうが着水の衝撃に焦りました(笑)
さっさと帰ろうと思ったんだけど、ツバサが帰りたくないとゴネたので
たっぷり遊んで帰ってきたよ。体力あるね・・・
夜はもちろん花火!花火も楽しみにしてたんだよね♪
秋田は楽しいことがいっぱいできていいね~
今日は岩手のあいちゃんのおばあちゃんちにお邪魔。
あいちゃんのおじいちゃん(ウチの兄の義父)は震災のさなかに亡くなりました。
ちょうどウチは引越しで葬儀にも参列できず、すっかり伺うのが遅くなってしまいました。
新盆で、たくさん親戚の方々が集まってました。孫たちもいっぱい。
おじいちゃん、天国で喜んでるかしら。
そして私たちはそのまま秋田へ帰省です。
ソウタはじいじばあばにお願いして、3人でいろいろお出かけも出来たので
楽しかったかな。
いつ間にやら歩くのがとっても上手になりました!マンションより広いからか??
階段も上手にのぼっていたよ。
まあるい石にアクリル絵の具で猫を描いたものです。
家のいたるところに置いてありました。さすが。上手だね~、リアル猫だよ。
また24時間も滞在しませんけど。
いや~、ツバサもソウタも私がいなくても全然平気で
じぃじばぁばと遊んでてくれるので、思いのほかリフレッシュ。ラッキー☆
七五三で着た着物も持って行けるし、ちょうどよかった。
紅葉がきれいで、なかなかのドライブ日和だったよ。高速1000円だし。
そして卓球~♪ココは温泉旅館か??(笑)
2階の廊下にでっかい卓球台が出現しておりました。
残りわずかの滞在時間を、ツバサとりょうくんと父さんでおでかけ。
当麻鍾乳洞に行ってきたらしい。
ま、この町で生まれ育ったりょうくんでさえ初めて行ったそうなので
あんまりみんな行かないみたいだけど。
「すっげー楽しかった!!」と意外にも鍾乳洞の評判は上々でした。
そんなこんなで、ばぁちゃん特製ハンバーグを食べて、最終日は終了。
いや~りょうくんがいっぱい遊んでくれて本当によかったなぁ。
また来年もくるからね。
でも帰りのフェリーはやはり満室で、最初に予約してあった寝台しかとれなかった。
狭いし暑いし、ソウタは泣くし、さんざんでした。
ま、一晩くらいしょうがないけど。
今日は平日だったので、買い物に行ったりぶらぶら。
父さんはおじいちゃんの部屋の壊れていたテレビを修理。
どこに行っても修理ばかりしているよ、父さん。
ゴセイジャーとシンケンジャーのお揃いチックなパジャマで一気にテンションアップ!
なっちゃんはゴセイピンクになりたいらしい。
ツバサより学年2つ下とは思えないんだけど・・・
子供たちの成長はあっという間だ。
畑の横には父さんの生まれた家があるんだけど、
そこで幼き頃の成績表を見つけたよ。
意外にも!?成績優秀でびっくり(笑)
今年もいとこのあいちゃんが働く姿をみてきたよ~♪
けっこう真面目に動物たちを観察していたよ。
これは開始直後だけど、やっぱり寒くて途中からダウンジャケットを着ました。
翌日、大雪山では初雪が降りました。いや~寒いはずです。
熱を出してから、とっても『母さんコ』になってしまって、母がいないと
泣いてばっかりいるんだけどさ。
小学校3年生になりました。も~ツバサはりょうくんにベッタリ!
滞在中ひたすら面倒をみてくれたよ。ありがとう♪
立ってるさきちゃんはソウタの同級生だよ~ん。
北海道は遊び相手がいっぱいいていいなぁ。
北海道初お披露目のソウタくん。残念ながらもう寝てて写ってませ~ん。
大人数でお祝いしていただきとっても記念になりました!ありがとう。
父さん、妻の誕生日をすっかり忘れて酔っぱらって朝帰りした罪滅ぼしかしら(笑)