
言いたいことを言うこと。
それは10代にやってみること。
やりたいことをやること。
それは20代にやっておくこと。
お金儲けや立身出世。
それは30代で努力すること。
自分の行き先を決めること。
それは40代で目処を立てておくこと。
そして50代。
まだ何ひとつできていない気がする。
どんな風に生きても良い時代だと思っていた。
やりたいことをやるのが良いと信じていた。
誰かを幸せにすることが本当に大切なのか迷っていた。
何かをやり遂げること。
生きていくためのお金を稼ぐこと。
自分を何者か決めること。
みんな迷っているけれど、それでも前に進んでいる。
今いる場所が心地良かった。
前に踏み出す勇気が足りなかった。
そうだ。
よりよく生きるとは、
前に進むことだ。
まだ間に合う。
いい加減覚悟を決めて行き先を決めよう。
順番が違うとか言われるかも知れない。
でももう50代。
そんなやり方があってもいい。
それが自由という世の中の本当のレベルだと気付いた。
時間はあとどのくらいか。
なんのためにとか、
誰のためにとか、
どこに行くかとか、
何者になるかとか、
それはやはり、
よりよく生きるために。
社会のためにとは半分偽善で、
でも自分のためにも全部ではない。
お金のある人、お金のない人。
力のある人、力のない人。
若くして叶えた人、まだ迷ってる人。
がんじがらめの人、孤独な人。
今、自分はどこにいる。
ふと制限時間を決められたら、
みんなどこへ行くのだろう。
正解なんて
本当は誰も知らない。
自分でコントロールできないことを
考えても仕方ない。
とりあえずお金もないのに、
なんかむやみやたらにゴルフばっかりやってみたら、
いろんな人がいて、
とりあえず何か少し見えてきた。
それはよりよいスコアで上がるためには、
よりよく生きることが必要だということかな(笑)。