今日は、今年初めてのマリン参戦、千葉まで唐川詣で・・・のはずだった。
はずだった~というのは、今まだ名古屋にいるということ。
特に地震や放射能を恐れて自粛したわけではなく、昨晩の帰宅時間が遅くて寝坊してしまっただけ。。。
眠る時点で、半分予想はしていたが。
起きたら12時を過ぎていた。
仕方ない。
初のQVC楽しみであったが、今年はまず慢性的な睡眠不足を何とかしなければ。。。
無理してもたぶん、試合中に眠っていたのは間違いない。
今年は観戦チャンスは少なそうだから、次の機会には早寝早起き・・・・・大きな余震、原発爆発が起こらないように願う。
それにしても今日のQVC、風速12M~13M?
オープン戦だったか、かつて15Mの試合も観たことがある。
高く上がったレフトフライが、ファーストのファールフライになるほどの風。
逆に低い弾道のレフトフライは、決して大げさではなくホームランになる。
。
まあ実際に観た人以外は、いつも誰も信じてくれないが。
長く脳に刷り込まれた想定以外の事象は、なかなか信じたがらないのが人間。
千葉で野球を観ると、それを感じることがある。
スポーツは、ある意味自然との戦い。
ドームなんかで試合をやっているようでは、本来の面白みも半減だ。
問題提起どころか、それを感じ気付きすらしない子供達が、これからどんどん多くなるのは悲しいことだ。
自然は、全てに公平ではない。
それを受け入れながら、知恵や技術、そして何より包容力が養われていくものだと思う。
でも風速12M~13Mあたりでは、まだ大丈夫か。
風速15Mを超えると、加速度的にその脅威は増す。
いや、面白みが。。。(笑)