いいんちょのサッカーな日々

アルビレックス新潟とアテネ・北京世代を応援しています。
コメント・トラバ大歓迎。

最終予選進出決定!しかし…

2007-04-19 13:24:14 | 北京代表世代
アジア男子サッカー2008 2次予選(北京オリンピック2次予選)
U-22日本代表 2-0 U-22シリア代表(シリア・ダマスカス)

得点:17分 水野晃樹(千葉)、43分 本田圭佑(名古屋)


スタメン
GK 12 西川周作(大分)
DF 5 伊野波雅彦(F東京)、4 水本裕貴(千葉)、3 青山直晃(清水)
MF 18 水野晃樹(千葉)、6 青山敏弘(広島)、10 梶山陽平(F東京)、8 本田圭佑(名古屋)、14 家長昭博(G大阪)
FW 9 平山相太(F東京)、11 カレンロバート(磐田)

控え
GK 1 山本海人(清水)
DF 2 細貝萌(浦和)
MF 7 増田誓志(鹿島)、15 上田康太(磐田)、16 本田拓也(法政大)、13 菅沼実(柏)
FW 17 李忠成(柏)

交代
66分 上田康太(梶山陽平)、77分 増田誓志(家長昭博)、84分 菅沼実(カレンロバート)


得点シーン以外は、特にハイライトはなし…
後半なんてもう、まさに面白くない試合。
セカンドボール拾えなかったり、拾えたとしても、すぐにボールを失って危ない場面を招いてしまう。
ずっとシリアペースでしたね。
横パスが多くてリズムがない感じ。
あと、平山くんをフル出場させた意味も分からないし…
昨日なんて、ほとんど出てこなかったもんね。

そして、リーダー的存在がまだこのチームにはいないっていうのが改めて露呈した感じもしました。
解説の前園も散々言ってたし。
やっぱり声は必要だよね。
このメンバーの中の誰かがなるのか、それともこれから出てくる新しい選手なのか。
これは大きな問題になりそうです。

さて、この試合のハイライト、得点シーンを振り返りましょうかね。
まずは、水野晃樹の左足のミドル
あれは凄かったです!!
左足でもあんなシュートが打てるんだね。
時間帯もまだ序盤だったし、いい時間帯の先制点だったと思います。

そして、本田くんの追加点。
水野晃樹からの左CKを、ファーで胸トラップボレー
きれいなゴールでした。
決まったのが前半終了間際の、またしてもいい時間帯。
この2点目は、大きかったですね。
そうそう、あのCKって、あおちゃんのミドルがきっかけなんだよ(←ここすっごい重要ね)。
あおちゃんがボール持ち上がってきた時、ちょうど前があいてて。
思わず「あおちゃん、打て!!」って叫んじゃったもん(^_^.)
そしたらそのミドルがいいシュートで。
やっぱりああゆう、展開だとミドルって必要だよね。

さて2次予選を2試合残して、最終予選に駒を進めることが決まったわけですが…
この2試合をどういう位置づけで試合をするんでしょうね?
新しい戦力にも期待したいしね。
あたし的には、萬代くんとか萬代くんとか、豊田くんとか豊田くんとか
千葉くんだっているしね。
どんなメンバーが招集されるのか、楽しみです。