いいんちょのサッカーな日々

アルビレックス新潟とアテネ・北京世代を応援しています。
コメント・トラバ大歓迎。

ようやく決着

2006-02-21 23:51:21 | 鹿島アントラーズ
柳沢の鹿島復帰がようやく決まったようですね。背番号は13(この番号ずっと空いてたし)。期間は6月まで。ってコトは、新潟には来ないかもじゃん!?なんだよぉ~。私まだ柳沢見たコトナイのに。

鹿島を好きになったきっかけが、実は柳沢だったりするんだよね。だから、1回でいいから見てみたいの。新潟で見れるチャンスないかなぁ。

今度は静岡へ

2006-02-21 23:10:14 | アルビレックス新潟
今日の夕方のニュースで、静岡へ出発の様子がON AIRされてましたね。今回はNSTとTeNYをチェック。みっちゃんがちらっと映ってました。慎吾と勲と淳さんのインタビューがありました。野澤って最近めがねだよね。ちょっと気になります。

静岡では、静岡産大とジュビロとのトレーニングマッチが予定されてます。でも、今年はプレシーズンマッチないの!?大丈夫なのかな?

さて明日は、ちらちらと噂になっている選手名鑑でも見てこようかな。別に付録でいいんだけどなぁ…また出費になっちゃうわ。

今更だけど、フィンランド戦

2006-02-21 12:17:16 | 日本代表(ドイツ)
やっとフィンランド戦を見ました。文章にするのがメンドイので、箇条書きにしてまとめたいと思います(いわゆる手抜き)。

  • 久保のゴールのシーン。あの前の場面からかなりいい形で攻めてたよね。それがつながったのかなという感じです。でも、久保と巻くんがちょっとかぶっていた様な…2人共ニアに走って行ってたよね。あれさ、点取れてなかったらそれ言われてたと思うよ。


  • 満男の銅像シュート。すごかったね!!あのシュートを見たとき、天皇杯鳥栖戦を思い出しちゃった。確かハーフウエーの前からだったよね。あの時もかなりの衝撃だったからなぁ。


  • 巻くんの強さ。随所に巻くんの良さが出てたよね。競り合いでも負けなかったし、シュートは打てなかったけど、らしさは十分に発揮してたと思います。


  • 崇史の飛び出し。後半はいい飛び出しが何回もありました。


  • 寿ちゃんのシュートシーン。あれは、シュートに行くまでの流れが良かったよね。左サイドで久保がボールを奪い満男へ、そのボールが崇史につながり右サイドの駒ちゃんに展開。そして寿ちゃんのシュート。流れるような展開でした。決まってればもっと良かったよね。


  • こんな感じかな。相手のプレスがゆるゆるだったとはいえ、形が作れたことは良かったんじゃないかな?明日は、インド戦です。長谷部くんがスタメンだとか。だいぶ各紙に取り上げられてますね。長谷部くんらしいプレーを期待してるよ。代表戦しか見ないような人は、まだどんなプレーヤーかちゃんと分かってないだろうしね。巻くんと寿ちゃんも頑張れ!!

    インド戦の放映権を持っているのは、地上波では日テレ。あとはBS1。今回ももちろんBS観戦ですよ。