goo blog サービス終了のお知らせ 

意思薄弱者の禁煙生活

禁煙に挑戦したおかげでいろいろ見えてきたことなど書いてます。

風邪ひき

2007年04月26日 | 仕事
かも・・・
禁煙30日目

ひどい風邪を引き込んでしまって、寝てた。
熱が上がったり下がったり、咳はひどい。喉は腫れあがって声も出ない、と。
昨日からだいぶ回復して、今日から出勤。
3日も休んだから、社長はその分払わなくてもいい給料でも計算してたんだろう。
ばかに機嫌のいい声で電話してきた。
「ゆっくり休んできちんと治すように」だと!
言ってることとやってることが全く逆。
土日にわたしが出勤すると、なぜ出勤してるのかと同僚に聞くそうだ。
土日に仕事をさせるなと命令でも出たんだろう。
掃除の方から、出てくれと全く言われなくなった。
ヨイケドネ。

不眠症が再発した。
風邪薬が効いてる間は眠れるけど、ヤクが切れるとぱっちり目が醒めてしまう。
この3日でだいぶ本を読了した。
マジで医者に行かなくちゃだめかも・・・
夜と昼が逆転してたから、今日はちょっときつい。
早めに帰ろう。

人件費ばかり気にする社長。
パソコンでデータ分析に熱中する店長。
(分析してどう生かすのかは不明)
自分の好き嫌いで仕事を選ぶ部長。
どれをとってもろくでもない!

かまわれない分好きに仕事は出来るはずなのに、
ちょっかいだけは出してくるから、説明(言い訳?)に時間が取られる。
稟議書出すまでに持っていけるかしら・・
熱がまた出そうだったら、さっさと帰ろう。
説明にも体力は必要だ。






新緑

2007年04月21日 | 仕事
時々
禁煙25日目

今日は古本屋まで自転車こいで行って来た。
桜もすっかり散って、新緑の季節だ。
こうなると桜もふつーの木になってしまう。
1年に1度、花が咲くと桜は何であんなに凛とするんだろう。
ふだんはどんなにショボく見えても、花が咲くと背筋をしゃんと伸ばした日本女性に見える。
桜があんなに愛される理由は咲いてる様の見事さから散る様の潔さが上げられるけど、この落差にもよるんじゃないかと思った。
いざとなったら肝が据わってすっと背筋が通る、凛とした姿。
日本女性はもともとそういう強さを備えていると思っている。

古本屋で「殴られる女 殴る男」酒井あゆみ著 を買ってきた。
自分も父親に良く殴られていたから。
あとがきを見たらショッキングなことが書いてあった。
抜粋してみる。

「結果、私はバランスの悪い大人へと成長した。そして「彼」に会った。そして彼と暮らし。彼に殴られたことで(自分に閉じ込められた自分)を救う事が出来たのだ。・・中略・・彼が私を殴り、「失いたくない」という意思表示をしてくれたからこそ、私も初めて人に自分の感情を露にする事が出来たのだ。」

暴力によってしか開けられなかった自分の殻って、どんな固さだったんだろう。
そういう究極に追い詰められて初めて叫ぶことが出来たって、何なんだろう。
読んでいくうちにわかってくるかなあ・・

わたしは叫ぶことが出来ていただろうか。
呟きから始まって、今は小声で話すくらいは出来てると思う。
まだ、叫ぶことは出来ていない。

自己主張をしてもいいということが実感としてわかっていない。
自分と周りの人は同格だということを頭でしかわかっていない。
わたしの中にいるわたしはまだ泣き腫らした目をした子供だ。
兄弟の中で、なぜ自分だけが叩かれなくちゃいけないのか、その不公平さの答えを必死に探している。

認めたくないのだ。
弟がじぶんよりもずっと親に愛されていることを。
親が自分をいいように利用しているだけだということを。
いつもここでつまづいてしまう。
親を認めなくては、乗り越えることが出来ないってわかってるのになあ。





カーペンターズ

2007年04月20日 | 仕事

禁煙24日目

疲れた~!
おまけに窓のサッシ枠に腕を思い切りぶつけてしまって青あざ。
い、痛い・・
PC打つ時にさりげなくぶつかるのよね、痛い。

NHKでカーペンターズの特集をやってる。
カレンの歌声が懐かしい。
カーペンターズを聴いて驚いて、
その素敵な歌声の人がもうこの世にいないことを知って
もう一度驚いた。
しかも拒食症で命を落としていたなんて・・
ナイーブな人、誰がそこまで彼女を傷つけていたのか。

明日は休めるけど、日曜日は仕事になった。
やっぱり仕事が間に合わなかった。
一日は24時間しかないんだよねえ。。



じんわりと忙しい

2007年04月19日 | 仕事
時々
禁煙23日目

じわじわと忙しくなってきた。
一昨日より昨日、昨日より今日と確実に少しずつ仕事の量が増えている。
お昼食べて昼寝をするなんて、じきに出来なくなってきそうだ。
運転しながらパンをかじるのが日常になってきたら、繁忙期だ。
不眠で悩むなんてなくなる。
起きた時点で仕事に行かなくちゃならなくなるから。
去年はまさにそうだった。
今年はどうだろう。
わたしの仕事は物凄く天候に左右される。
今年は酷暑か冷夏か予想がつかない。
どちらかになるだろうとは思ってるんだけど・・・

明日は何と部長殿と作業だ 
まさに言われたことだけやっていればいい日だ。
早く終わるかなあ・・
終わらないと事務仕事が出来なくて土曜日出勤だよ。
それもいやだ。
頑張ろう。


注目されない幸せ

2007年04月18日 | 仕事

禁煙22日目

今日はお昼に家に帰れるコースだったので、昼食後昼寝、という何とも幸せな時間をとることができた。
時間をちょっと(?)オーバーして、仕事に戻った。

会社に戻ったら部長殿は掃除の連中にかまっていて、こっちを見向きもしなかった。ラッキー 
わたしが帰る時も自分たちの有給を買い取ってもらうとかで、店長とわーわーやってて、挨拶もなし。

でも、これってありがたいことじゃない?
「何してきたの?」というツッコミがない。
明日になれば今日の事なんか忘れてるから、報告の必要もないし。
どうせならずっとこの状態でいてほしい。
キャンペーンがあると言ったって、「あるからね」だけで、どうする、はない。
部長じゃないよ。

注目されない幸せってあるんだなあ。
へたに突っ込んでこられないって楽だなあ。

こちらが期待している答えが返ってこないからって、その人を無能とかわからずやとか言うことはできないけど、言いたくなる時はある!
あまりに答えのレベルが低かったりするとなお。



じんわり

2007年04月17日 | 仕事

禁煙21日目

嫌になるほど雨だった。
こういうときに限って外での仕事が入る。
脚立を抱えて雨中の移動、びしょぬれ。

家に帰ってきてお風呂に入って、じんわりあったまってシアワセ~

こういう時間があるから、仕事もやってられるのだ。

今日はわがまま一番のパートさんを土日に休ませるために
わたしの休みがなくなるのは困る、と掃除の担当に話した。
部長には担当がうまく言ってくれたようだ。
掃除の連中で休みはやりくりしてくれることになった。
言ってみるものだわ。

少しずつこの不公平さを何とかしていきたい。
わたしには仕事の邪魔をしてもよくて、
わたしの仕事の手伝いは頼んでも誰も来ない。
わたしには何を言っても良くて、逆は許されない。
これはほんとうにおかしい。

だいたい部長が運営をどうやっていくかというビジョンがないってのがどうかしてる!


雨降り

2007年04月16日 | 仕事
時々
禁煙20日目

昨日洗車したら、案の定今日は雨だった。
前に、日照りの時に車を洗ったことがある。これで雨が降ったらわたしは雨乞いができるぜいと思ってたけど、やっぱりその時は降らなかった。
けっこういるみたいだね、洗車した次の日は雨って人。

「サムライウーマン」という香水のサンプルを買った。
物凄く気に入った。
メンズのサムライもいいけど、「ウーマン」も素敵!
ラストノートが嫌味じゃなくて、すっきりしてて、いい。
香水の一番最後の匂いが嫌味な物がある。
こういうのは捨ててしまう。
もったいないと思わないわけじゃないけど、嫌な物にショバ代を払ってやるほどわたしは金持ちじゃない。
家賃はこの家の全てのスペースに対して発生しているのだ。
たとえ香水のサンプルであっても、それなりに場所はとる。
それに・・嫌な物をそばに置きたくない。
この家ではわたしは思い切りわがままにしている。

今日、例によって部長から「土曜日出勤して」と言われた。
掃除のほうのわがまま一番なパートさんが休んでいないから、代わりに出られないかと言う。
よーく出勤表を見たら、休んでるじゃない!
パートさんが「わたしって土日の休みがないのよねえ。たまには休んでみたいわ」とのたまったらしい。
だからってわたしにふるか!?
わたしはそもそも掃除の担当じゃないし!
部長が出ればいいことだ。
今週は自分の仕事もあるから出るけど、来週は出られないと断った。

もうじき繁忙期というのに、人のとこの仕事なんかやってられるかい!
本当にわたしの立場っていったい何なんだろう。