goo blog サービス終了のお知らせ 

意思薄弱者の禁煙生活

禁煙に挑戦したおかげでいろいろ見えてきたことなど書いてます。

疲れた~~~

2007年04月15日 | Weblog
だろう、たぶん・・
禁煙19日目

ほんっとに忙しい4日間だった。早朝から深夜まで仕事なんて久しぶりだわ。
帰り道のコンビニで晩御飯を購入して、速攻でシャワー浴びて食べて寝る。この繰り返しで体調もいささかおかしい。
今日は休みが取れたので、約12時間寝床にいた。5,6回は起きたけど、そのたびにまた寝られたからラッキー♪

不眠対策はあれこれ講じてみた。
枕を変えた。3000円也を投入して大き目の低反発枕をGet。これが実に気持ちよくて、じきに眠れるようになった。
アロマを炊くようにした。モノはラベンダー。風呂に入ってる間に炊いておくと寝る頃にいい匂いがしている。これは落ち着いた。
リラクゼーション効果のあると言われる音楽もあって、聴こうかと思った。
しかし!わたしはCDラジカセを持っていない。PCつけっぱなしは避けたいので、これは枕とアロマでだめだったらラジカセ買って試してみようと。
眠れるようになったのでいらなくなったんだけども。。。
一番大きかったのは、店長と不眠について話が出来たことかなあ。
置き去りにされている不安や締め付けに対する不満も話せたから、まあすっきりしたせいもあると。
話したからすぐに改善される物ではないし、今の状態が続くであろう事は容易に想像できるけど、おなかに言いたいことを溜めておくことはやめようと思った。

これはわたしに一番いらないもの。

黙って溜めてしまうと爆発してしまう。
それでよくないのは、周りにはなぜわたしが泣くほど怒っているのかぜんぜん理解できないこと。
当たり前だ。
何も言わないでいるんだもの。
正々堂々と要求しよう。
弁明ではなく。
わたしは仕事上でも社内でも理不尽な扱いを受ける言われはない。
きちんと要求しよう。
そうしなくてはいけないのだ、このいらない物を捨てるために。

不眠症をやったおかげで、見えてきたことがある。
人生そんなものかもしれないと思った。
「楽あれば苦あり」



不要な物

2007年04月10日 | Weblog

禁煙14日目

いらないもの。
余計な気遣い・・・するのもされるのもウザイ
命令形・・・・・・わたしは家来じゃない
ほのめかし・・・・鈍感でいよう。気づいてしまうとやらなくちゃいけない

渡辺淳一の「鈍感力」は副交感神経の働きを高めようということなんだそうだ。
見習いたい。

わたしはよくよく「何か御用はありませんか?」みたいにしているようだ。
「戸が閉まってないから寒いのよね」なんていわれると、戸を閉めに行ってしまう。これじゃヨメサンだよ。
(しかも今こういうことするヨメサン自体いないし)
これはいらないものだ。
しなくてもいいことだ。
ほのめかされても知らん顔していよう。
それで離れていくなら、その人はメイドであるわたしにしか用がない人なのだ。
命令形はむろん仕事上の事以外は無視。

よけいな気遣い。
これが一番手ごわいかなあ。

さてどうするか。

入用なもの

2007年04月09日 | Weblog

禁煙13日目

パッチが取れて2日目。
思ったより喫煙衝動は少なかった。
30ミリから20ミリになった時が一番ひどかったから、20ミリから10ミリはさほどでもなく、パッチが取れた今も激烈に吸いたいってことはない。
禁煙が成功してきたってことかな 

前回入用なものとそうでないものに分けようと思ってると書いた。
ずっと考えてきた。
とりあえず休みの日にいらないものを片付けようと思った。

ほんとに必要なものとなくてもOKの物に分けてみた。
やってみると、意外と分け方が細かくなることに気づいた。
生活必需品にしても、必需品だから全部必要ってことじゃない。着られなくなった服とか使わないバッグとかは全部不用品だ。
でもこれって、単なる身辺整理じゃないか・・・?

ちょっとすっきりした部屋を見て思った。
モノの片づけから入ったっていいじゃない。
そういえば中学の時に先生から言われたことがあった。
「気持ちがごちゃごちゃしてきたら針箱を片付けなさい」
先生、あなたは正しかった。

まだ「あってもいいけどなくてもいい」ものが残ってる。
これが問題なんだよね。
捨てられないのがわかってるから。

わたしの不安は「見捨てられ不安」
置いてけぼりが一番怖いのだ、わたしは。
だって親から置いて行かれたことがある子供だったから。
いじめられてシカトされた年月があるから。

もう怖くないと思ってたのになあ・・・



入用なもの、そうでないもの

2007年04月03日 | Weblog

禁煙7日目

今日は仕事中にいったん家に帰った。
目的はサボリ。
やってられるか!

部長は「売り上げ上げろ」ばかり。
一緒に挨拶に行って貰わなくてはいけないところがあることなど、すっかり忘れてる。
それってあなたの大好きな売り上げを上げる為に必要なことだと自分でおっしゃてたんじゃありませんか?
催促してもすぐに忘れる。
自分のやりたいことしか憶えようとしない。
そんなものなんだろう、上に上がれば。
仕事なんか下々の者にやらせておけばいいことなんだろう。
黙っていても売り上げを持ってきてくれるんだから、管理だけ厳しくしていればいいのだ。
・・・・それでいいのか、ほんとに?

自分にとって入用なもの、そうでないもの、に分けて考えてみようかと思う。

ようやく人のせいにばかりする亭主から逃げた。
にもかかわらず、わたしの周りにはわたしを利用しようとする人ばかり集まる。
何故か?
わたしが自分でそういう人を集めているからだ。
わたしを食べて、と言ってるからだ。
どんなに馬鹿にされても卑屈に機嫌をとっているからだ。

少し立ち止まって考えてみよう。

わたしにとって入用なものは何か。
不要なものは何か。
何が怖いのか。
なぜ自己犠牲をしたがるのか。
そうまでして避けたい事態は何か。

すぐには出ない答えだけども、出さなくてはいけない答えである。

         禁煙に使ったお金   26,970円
         タバコ代        1,200円
         浮いたタバコ代    21,850円

 


やはり月曜は辛い

2007年04月02日 | Weblog

禁煙6日目

昨夜は1回起きたけど、ドリエルのおかげかすぐに眠れて朝までぐっすりだった。
眠れるってありがたいなあ~~
今夜もよろしくね

でも、昼間が眠かったのは薬の効きすぎですかね?
それとも今日が月曜日だからかね?
もうさっさと帰ろうと思ってる時に限って、なんだかんだとあるのは何故?
家に帰ったらもうぐったり。

事務のおねーさま方の嬌声がまだ耳に残ってる。
みんな仕事してるんだからやかましくしないでね!
ろくでもないおしゃべりに現を抜かしてるんだったら、早く帰れよ!
集中できないったらありゃしない。
これで文句を言えば言ったで、また陰険な仕返しが待ってるしなあ。
そういうことに限りある体力を消耗したくない。

あー疲れた。
早く寝よう。

           禁煙に使ったお金  26,970円
           タバコ代       1,200円
           浮いたタバコ代   21,400円
    

ゆっくりするはずが・・・

2007年04月01日 | Weblog
時々
禁煙5日目

昨日はゆっくりするはずがとんでもなかった。
会社に行ったらいきなり「人手が足りないから出て!」
何事かと思ったら、2400㎡の新築工場の床清掃だって。
しかも昨日のうちに終わらせて欲しいというお客様の希望だそうな。

人も確保できないのに、受けるなっての!そんな無謀な要望。

エライさんも狩り出されて、総力戦になった。
ところがエライさんたちは現場ではからっきしダメなのよね。
動きが2,3割は落ちるし、へばるのは早い。
部長どのが引っ張ってきたんだけども、無理だよ。
やってる仕事がそもそも違うんだから。

それにしてもきつかった・・・
モップがけをするにしても距離が距離、その時は夢中でやったけども
もう今は足が痛くて動けない。
ワックスを塗っていった連中はたぶん腕が上がらないだろうな。
エライさんがたは「いや~~大変な作業だったね」な~んて余裕見せてたけど
賭けてもいい、今日はボケてる。
そして明日は筋肉痛だ。

あれだけ疲れたはずだったのに、昨夜も中途覚醒。
2時頃に起きてしまって、本を読んだり香水をいじったり。
今日が休みだからよかった。
昼間2時間ほど寝てた。
今夜はドリエル飲んでみよう。

        禁煙に使ったお金   26,970円
        タバコ代        1,200円
        浮いたタバコ代    20,950円



やっと終わった・・・

2007年03月30日 | Weblog
のち
禁煙3日目

どうにかこうにか何とかかんとか、終わった。

事務仕事やると、区切りで一服したくなるのは変わらない。
まだ条件反射が残ってるんだなあと思う。

事務仕事をややこしくしようと思えばいくらだって出来る。
あーなのかこーなのかとつっつけばいいんだから。
しまいに自分が何を言いたいのかわからなくなってきたら、もうごちゃごちゃの出来上がり。
やってみればシンプルなことなのよねえ。
簡単なことを複雑にするのが事務のおねーさまがたの常套手段なんだなと思う。
わたしもそうだけど、自分にしかわからないことを増やせるほどに
クビの心配が遠くなる。

明日は今日遣り残した仕事が少し。
半日もかからずに終わりそう。
そしたらゆっくりしてようっと。

       禁煙に使ったお金  26,970円
       タバコ代       1,200円
       浮いたタバコ代   20,050円
 

年度末

2007年03月29日 | Weblog

禁煙2日目

かなり片付けたはずだったんだけど、年度末って仕事が湧くのね、やれやれ。
土曜日も出なくてはならなくなった。・・・メンドクサ
やる気なんて探しても、ない。
こんなもんかなあと思ったりする。
今まで仕事人間と言われてきたけど、今ではそんなに仕事やってどーすんの、になってる。シャカリキになるのをやめた。そんな感じ。

タバコを吸えるところがどんどんなくなってきている。
「禁煙」は当たり前のように貼ってあるし、全館禁煙ももう当たり前。
タバコ愛好家にとってはこんなにやりにくい世の中もないだろう。
人よりも多く税金を払い、自分の健康を犠牲にしてタバコの売り上げ増加に協力し、それなのに人からは白い目で見られる。
こんなに割りの合わない嗜好もない!
タバコってやっぱり麻薬の一種だと思う。

      禁煙に使ったお金   26,970円
      タバコ代        1,200円
      浮いたタバコ代    19,600円

映画の招待券が当たった♪
行くまでは絶対に吸わないぞ~~!
 

サムライとシャネル

2007年03月28日 | Weblog

禁煙2日目

昨夜はやっぱり途中で目が醒めてしまって眠れなかった。
3時で目が醒めて、5時で起きた。

サンプルで貰った「シャネル5番」
甘い匂いに誘われて、つけていってみたらこれがもう・・!
眠くなった!!
眠くて眠くて、こんなの初めての経験だわ。
今までいくら眠れなくても、こんなに眠くなることはなかったのに。

マリリン・モンローが「シャネル5番を着て寝る」と言った意味がわかった気がした。
これだけ眠くなるのなら、そりゃ着れば寝られるねえ。
(モンローが言った意味はもちろんぜんぜん違うんだろうけど)

シャネルの匂いが消えてから、サムライに変えたらしゃっきりした。
香りって絶対に人への影響強い!

今夜は枕元にシャネルを置いて寝てみよう。

タバコは昨日もーれつに反省したので、今のところ吸う気も起きない。
このまま行って欲しい。

         禁煙に使ったお金  25815円
         タバコ代      1200円
         浮いたタバコ代   19150円


記録がパー

2007年03月27日 | Weblog

禁煙1日目

昨日ものの見事に記録をパーにしてしまった。
自販機の前に停まったのが運の尽き、ふらふらとタバコを購入、火をつけて吸ってしまった。
まずかった・・けども、しつこい喫煙衝動はすうーっと収まった。
何とも不思議だ。あれほどニコレット噛んでもダメだったのに、まずいたばこ1本で収まってしまうなんて。
だから吸ったのは1本だけ。
残りは大喜びの同僚に行った。

今日は吸ってない。
吸いたい気持ちはあったけど、どうにか超えた。
よほど重症のニコチン依存症なんだなあとしみじみ思った。
午前中に喫煙衝動が来る人は重症なんだと。


もう1回気持ちを引き締めていかないと。

        禁煙に使ったお金   25815円
        タバコ代        1200円
        浮いたタバコ代    18700円

いつになったら、禁煙に使ったお金と逆転するのか・・・