goo blog サービス終了のお知らせ 

くさや ヤサイマシマシ

デラほぼ引退。
健康維持とゲームと推し活。

謹賀新年

2020-02-08 23:08:55 | 日記
2月やんけ

近況としては、今年の異動はなくなったので一安心と言ったところ。

モンハン
 ムフェト・ジーヴァばかり。メインの爆破弓は完成。それ以外に作りたい物が無いので、素材だけ狩っている状況。
 しかしまあ、まだまだ追加モンスターあるっぽいですね。
 ちょいちょい放置しそうになっては、プチ再開する位置づけのゲームになってきた。

ロマサガRS
 なんとなく初めて1年経過。1周年記念のスタミナ回復剤が「実は誤って10倍配布してました」なんていう公式アナウンスがありました。
 だーかーらーかー
 回復剤5000個はやりすぎだと思った。使い切れないだろこれ…
 って思ってましたが、毎日コツコツ消費。残り使用期限7日になりましたが、残り450個まで消費…
 もはやゲーム性を違えている
 配布されたてのガラハドのHPが900越えて若干ホクホクしてます

ジム
 体重だけ見ると昔のメタボくらいあるんですが、大胸筋、腹直筋、僧帽筋あたりは、初心者~中級(下の下)の間くらいに
 なったのではないかなと自負
 しかし下っ腹がダサいのもそうですけど、下半身に対して三角筋、腕全般がヒョロすぎて泣く
 当分、自重トレで出来る部分は毎朝1分でもやろうかと計画中。ダンベルは無いので、チューブのサイドレイズとか

今年の目標
 ①2020年12月支給の冬季ボーナスをもらう
 ②割れた腹筋を表出させる(減量or筋肥大、どちらでも可とする)
 ③2021年社会福祉士の試験に向けて、4月発売の過去問を年内に3周する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

未だに秋の画面のブログてwwww

2019-12-26 23:23:20 | 日記
季節感相応の絵にしたんで(白目

大きな変化は無いです

・ビーマニ
ホームが潰れてからは、近場に学生で混むとこしかないので、そもそもモチベを持ち合わせてない
ヒロイックバース?だっけ、2~3回触れたっけな、覚えてナイア

・仕事
奇跡的に2年続いてます。来年春に異動説があり、それ次第で俺の人生が激変する

・フトアゴ
ペットショップ行ったら、仲間になりたそうにこちらを見ているフトアゴヒゲトカゲがいました
The 衝動買い

・筋トレ
ジム通いがまさかの1年9ヶ月続いています。こちらも中々奇跡的。
もちろん、巷のマッチョボディにはなっていませんが。

バルクアップっぽいことをしたので、10月76kg→12月83kgなんていう大増量をしました
案の定、脂肪がアホみたく付きまくったので、来年3月くらいまでは、またケトン食に戻す予定です。

……正月終わったら減量するって、マジだって(餅3袋買ってしまった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風19号

2019-10-10 23:19:17 | 日記
「今年最強」って、それ毎回来るたびに更新されてるんじゃないか説

・社会福祉士の通信課題
→継続中

・なんちゃってジム通い
→継続中
体重にとらわれ過ぎてる感がある。普段はケトン食、週1~2回の外食・飲みの時だけチートデイのように糖質解禁。
10月は肩に効かせたい所。胸と腹も責めて行きたい。

・モンハンアイスボーンの珠集め
→痛撃・体術珠が出て激アツ
歴戦古龍たちが強すぎ。歴戦イヴェルの吹雪でワンパンはドン引き。
ほんと、ナナの整備極意が無いとお焼香すぎる

・びーとまにあ
→相変わらずホームが無いので全く触れていない
来週新作ですか。1プレイ200円でも良いから空いてる所が良い…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和の夏

2019-07-15 23:17:48 | 日記
行きつけのゲーセンが潰れた為、IIDXはお焼香状態。

社会福祉士の通信が始まって1ヶ月。
レポート大変だー

9月にモンハンのアイスボーンが来ますね。
ティガレックスとナルガクルガはアツい。

最近、筋トレが楽しい。
ジム通い始めて1年以上経過。炭水化物と脂質の取り方に気をつけています。
たんぱく質はいわずもがな。

しかし、体重も体脂肪もあんまし変わらんなー
まだまだ精進が足りない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新元号

2019-04-01 20:21:44 | 日記
令和

天和、対々和みたいで馴染めそうですね(錯乱)


とりあえず、生きてます。
今月から、担当利用者の交代があり、今まで統合失調メインだったのが、知的障害メインになった。
面談とか支援技術もそうだけど、個別に対応できるように柔軟になりたい。

来月から、社会福祉士の通信を始めるので、今年も変革の年やで。


しかし、4月なのにこの寒さは何なのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする