goo blog サービス終了のお知らせ 

戯言

をのこのすなる日記といふものを
漏れもしてみんとてすなり。

くそったれ

2013年12月27日 09時08分56秒 | diary
なんか今月だけで5回も熊本行ってんだけど

ああー
つらいわー
寝てなくてつらいわー

ついでに自分ん家でエスプレッソ飲みたいわー
バニラアイスにエスプレッソかけて食べたいわー
バニラアイスに空間削り取られてどっかに潜んでみたいわー

年賀状宛名手書きつらいわー
プリンター買いたいけど棚に入らなくてつらいわー
キヤノンのやつ買いたいのにエプソンしか棚に入らなくてつらいわー
棚橋つらいわー

煽り

2013年12月17日 21時50分44秒 | diary
ああー
ライブいきてー

最近のファブリーズのCM。

修造がハイテンションで踊りながら他人が構えるコートとかスーツとかにファブリーズかけまくるやつ。

あれ大好きwww
なんなんだよwwwって言いたくなるwww
しかも『人に向けて吹き掛けないでください』とか注意書きされてるしwww
修造マジ天才だわwww


修造が漫才賞レース出たらいいんじゃないの
相方は松木さんね

赤黒ストライプに金髪って本当似合うと思うの

2013年12月13日 17時09分43秒 | diary
本田ミランきたー!

今まで散々エア移籍を繰り返してきたから、公式とか言われてもにわかに信じられなかったぜwww
でも公式のユニ販売みたら、背番号10にHONDAって書いてある!ってネットで騒ぎになってて、見に行ったら本当に載ってて、その瞬間実感が湧いてきた。。

中学のときはミラン大好きだったなぁ。。
ふでばことかシャーペンとかみんなミランだった。
こんな歴史あるビッグクラブの10番つけるなんて、漫画以外ありえないと思ってた。
クラブチームほど密に接してないかもしれないけど、自分の教え子がかつて率いたチーム、しかもミランなんてビッグクラブで10番つけるなんて、ザックも感慨深いだろうなぁ。
しかもミラノダービーで日本人対決とかどんな胸熱だよ!
あー、サンシーロ行ってみてぇなぁ。。

いかん、本田ユニ買ってしまいそうだw
ミーハーwww

野球には全く反応しません

2013年12月09日 09時24分14秒 | diary
このブログではまだ話してなかったかもしれませんが、子供ができました。
いま5ヶ月くらい。
最近嫁のお腹を蹴りだした。

最初の子供は娘がいいなぁと、なんとなーく考えてます。
そこから娘の結婚式で感極まって涙するまでは一瞬で妄想できました。
一流の妄想屋ともなれば朝飯前です。
思春期のケアをどうするかはまだ決まってないのですっ飛ばしてます。

最初にお腹を蹴りだした、と書きましたが、あまりに頻度が低いのとまだ蹴る力が弱いので、嫁のお腹に手を当てても、どれが蹴りなのかまだあんまり判別できません。
たぶん娘だから大人しいんでしょう。
きっとそうです。
そのはずです。







……



一昨日、サッカー観てたんですよ。
マリノスの優勝見ようと思って。
結局優勝できなかったんですけど。。
俊さんのFKとか、『ぐわー!』とか言いながら観てたんですわ。

嫁『あっ…赤ちゃん蹴ってる…』
僕『今日の試合、中盤の競り合いがすげー面白い』
嫁『またお腹蹴った!サッカー好きなのかなぁ…』

僕『ん?』

嫁のお腹に喋りかけてみる。
僕『サッカー』
赤『ゴン!ゴン!』(中山じゃないよ!)
僕『おぉ…』
嫁『男の子なのかなぁ…(´・ω・`)』

嫁も娘が欲しいと思ってる。

僕『サッカー観たい?』
赤『ゴン!ゴン!』
僕『一緒にサッカーしようね?』
赤『ゴン!ゴン!』
僕『めっちゃ暴れてるんだけどwww』
嫁『もう男の子じゃん!』
僕『いや、女の子でも澤…』
嫁『せめて川澄か楢本って言えや』


どうやらサッカーに反応するようです。
将来有望ですね!
子供産まれたらボール買ってカーペットのところでサッカーします。
一流の妄想屋ともなれば朝飯前の妄想です。

メカゴジラ≧ビオランテ〉〉〉〉〉モスラ

2013年12月05日 09時19分36秒 | diary
前にバレンティンのパワーが凄すぎるって書いた。

マエケンの釣り球剛速球をポップフライみたいにホームランするとかwwwって書いた。
何て言うか、その時は新庄がマッキーから打った敬遠球サヨナラ安打くらい、いい意味で馬鹿馬鹿しいと思ってた。
新庄のケースと全く違うのは、マッキーは敬遠なのにあんな届く球投げる悪だけど、マエケンは全く悪くないことか。
まあとにかく馬鹿げたパワーだと思ったさ。

したら、昨日怒り新党でゴジラ松井の特集やってたんだわ。
松井VSドーム天井って特集だったのね。
天丼じゃないよ。

当時から松井って結構ドームの天井に当ててて可哀相だなあってくらいには思ってたけど、天井に当てること自体は別に気にしてなかった。
改めて見ると何かオカシイwww
で、そこで初めて知ったんだけど、松井のホームラン平均飛距離ってバレンティンのより10mくらい長いんだってよwww
松井のパワー×技術www

そういう数値データを比較しても、こればっかりは本拠地違うしドームラン()効果もあるだろうから一概にはよく分からないんだけど。
ホームランの数だって、神宮狭いよね、ドームは風の影響受けないよね、ってことで。
ただ、天井って明らかに松井にとってはデメリットでしかなかったんだなぁって。
松井がヤクルトで且つ長嶋の指導も受けてたら、何本打ったんだろうなぁ。
王が現役のときのことあんまよく知らないし、露骨に妨害される害悪記録なんて日本人だろうが助っ人だろうが早く破っちまえ!って思ってたけど、
もし松井が記録を塗り替えていたとして、それをバレンティンとかに抜かれそうになったら発狂してたのかもなぁ。

詮索好きのババア

2013年12月02日 21時09分21秒 | diary
熊本に出張行って今日戻ってきたわけだが、帰りの飛行機でババアの旅団に当たってしまった。
こんなこと言いたくはないが、これがまあうざったいったらありゃしない。
テンションあがってずっと大声で喋りまくってるのは百歩譲っていいとして、1時間半延々と咳込む。
細い通路で横に広がって牛歩。
挙げ句飛行機降りる時なんか『誰か忘れ物よー!』なんつって他人(僕)の鞄を勝手に持ち出す。

もう本当絵に描いたようなババア。
ここまで自己中を拗らせられるのはオッサンよりもババアの方が確実に多い。
異論は認めない。
ババアってのは何で平気で他人に迷惑かけまくることができるんだ?
若い頃は可愛いげがあったかもしれないのに、なんでババアになるにつれてここまで醜くなれるんだ?

身内にこういうおこがましい人がいないことは本当に幸せだと思う。
今の若い人たちにはババアを反面教師にして、ババアを根絶させて欲しい。
少なくとも品のいい『おばさま』だってたくさんいるはずなんだし。

吠えるボンバー

2013年11月25日 09時13分57秒 | diary
ジャパンカップ楽しみにしてたけどそんなに盛り上がらなかった…
去年がすごすぎたのは分かるけど。。
ルビーが結構いい末脚持ってるなぁってくらいで。
まあ競馬に関しちゃ、日曜にサッカーとか駅伝の流れでみんK見てるだけのただのニワカですので、多くは語りますまい。

Jリーグが佳境に入って、残り試合にセレッソとか川崎とか、ワンチャンが恐すぎるチームと当たる広島や浦和は哀れだなぁって思ってたら、案の定食われたwww
横浜の試合とセレッソ×広島を交互に見てたけど、横浜もセレッソか川崎と当たってたらやられてたと思う。
そのくらい柿谷と大久保はキレてる。
まあ、今の横浜じゃ『残留かけてモチベ高まる磐田』ですら怪しかった。
『降格決まってやる気ない磐田』が相手でよかった。
でも、あのセットプレーからの流れで、画面上全員がボールウォッチャーになってピクリとも動かない中、中澤だけ金縛りの魔法が解けたかのように走り込んで決めちゃう姿には惚れた。
さすがベテラン、勝負所をよく知っていて、集中を欠かさない。
あのあと吠えてたのも、チームに熱気をもたらしたはず。

とにかく横浜はあと1つ勝てば文句なく優勝なわけで、俊さんが一閃してくれればいいわけだ。
マルキ・俊さん・中澤のベテランラインが頼もしすぎるので優勝は固いと思う。

横浜の優勝って久しぶりの気がするね!

ひとにやさしく

2013年11月21日 09時18分43秒 | diary
暇なもんで、一生結論が出ないけど、お酒がなくても一晩中熱気冷めやらぬ議題をブン投げますね。
『ジュディアンドマリー史上最高の歌を決めようず!』



おはようございます。
最近とみに思うことがあります。

『日本人は世界で一番美しい』

そういう選民思想がレイシストを生むんだとか、そんなのは置いておいていいです。
とりあえず自分は自分、他人は他人。

とにかく日本は美しいんです。
そりゃスト2のガイル(っていうか鉄拳のポール)みたいな髪型したメンディも
『日本に生まれてよかったぁwww』
って言いますよ。
僕はハーフタレントはメンディだけいればいいと思います。

話が逸れました。
んでんで、僕も日本人に生まれたからには、そういう環境を与えてくれた両親に感謝しながら、精一杯美しく生きてみようと思ったんですわ。

一口に美しくといっても、実際どんなことをすればよいのでしょうか。
日本人の美徳といえば、何と言ってもその侘寂(質素なでしゃばらない感じ)というか奥ゆかしさというか、人を立ててその人の為に何か出来るところなんじゃないでしょうか。
人の為に何か、その人にとって良いことをすることが、周り回って自分の為になる。
仏教の根幹である因果の道理、それを徳に当て嵌めた考え方ですね。
まさに『情けは人の為ならず』です。
これって情けをかけることはその人の為にならないよってことじゃないですからね、念のため。

…って親鸞聖人は言ってました。
たぶん。

では具体的に、どんなことをしたら人の為に、人に良くすることができるのでしょうか。



うーん…



人の為…『偽』

人に良くする…『食』



偽…食…





あっ(察し)





ホテル経営しよう…

ワッフルワッフル

2013年11月20日 09時03分52秒 | diary
サッカー日本代表ベルギーに勝ったぜえ~!

ていうかすげえな!
ベルギーって聞くと、何だよベルギーかよって思うかもしれませんけど。
W杯予選の試合を何試合か見ましたけど、めちゃくちゃ強かったですよ。
『え?ベルギーってこんな強いの?てかもしかしたら今ヨーロッパで一番強いんじゃね?』
ってくらい。
そんなベルギー相手に3点とってフルボッコ。
失点シーンがショボすぎるので、フルボッコと呼びます。
特に柿谷は1G1Aかぁ。
オランダ戦の大迫も同じ成績だから、ますますFW選びで悩みそうですね!
嬉しい悲鳴なんでしょうけど、個人的には大迫推しです。
そして選択肢が増えることが必ずしも良いことではないかと。
ザックの試合中の采配についてはあまり信頼性が…

そんでもってこりゃ重症だわと言わざるを得ないのは川島さんですねぇ…
失点は両方とも川島さんのミスですけど、得に1点目はひどい。
日本代表ってW杯本番を戦うとき、背番号1ってピッチ立ってないんですよね。
W杯が近付くと、控えのGK(主に川口)が神格化してくるんで。
ただ、今まではそんなポジティブな理由でしたけど、今回は理由がネガティブになりそうで。
それはすごい心配。

甘くて酸っぱくてとってもポップな弾ける炭酸とチューインガムみたいなイメージ

2013年11月18日 09時13分59秒 | diary
何かどうでもいいこと書きたい気分なんで、どうでもいいこと書きますね。

よく、天気が良くて日差しが強いとき、太陽から六角形くらいのキラキラしたものが凧揚げみたいに連なって降り注ぐイメージあるでしょ。
あれ、ゴーストって名前なのよ。
撮像素子って取り込める光量に限界があって、それより強い光を撮影する場合には絞りで光量を制限してあげなくちゃならない。
その絞りがレンズ面に反射して見えちゃってるだけなの。
なんか天気いいときとか、気持ちいい南国の雰囲気の代名詞みたいに有り難がられてるけど、あれって本来見えちゃいけないものなのね。
だって幽霊だもの。
ただ、一生懸命頑張ってもなかなかなくせないから、良いイメージとして刷り込んでしまえ!っていうバックの黒い組織の陰謀を感じるの。

カメラとかビデオとか、レンズがあるものならゴーストが見えても仕方ないんだけど、たまに漫画とかアニメでゴースト見せてる時あるでしょ。
あれなんか、完全にウソだから。
雰囲気だけだから。

なんかロマンチックなイメージ崩してごめんなさいね。
ついでに何故かオネェ言葉でごめんなさいね。
とりあえず最初から読み直して、片岡さん家のラブりんで脳内再生してみてちょうだい。

ま、ただもし僕が南国でビデオ撮影するとしたら、地面と水平のビューから太陽含む青空にパンして、ゴーストきらきら入れるの100%やりたいですけどね。