前回の記事のペアーですが、結局、孵化したのは30匹程度でした。
♀はアルビノ遺伝子は持っていないようです。
現在はこの♀を混泳水槽に移し、数か月前に挑戦していた「アルビノの体着」を目指して
ニューブルーファンタジー同士のペアリングを行っています。
同水槽に入れて3日ですがすでに今日の夕方、産卵しました。数は200程度でしょうか。
とりあえずまずは孵化の確認から。2日後が楽しみです。
もうひとつ楽しみなことがありました。
混泳水槽内でスーパーブルーファンタジー同士がお辞儀をし合っています。
お気に入りの個体同士なので今後が楽しみです。写真は後日アップします。
先日の新ペアーですが、結局12匹だけ孵化しました。
ですが、残念ながらこの中にアルビノはいませんでした。
今回は新しいピートを入れたので、カビの発生も抑えられると思います。
毎回150個ぐらい生んでいるので半分孵化すればアルビノ遺伝子を持っているか確認できるでしょう。
こんばんは。
我が家では過去に、
①ニューブルーファンタジー×プレミアムファンタジー
②ニューブルーファンタジー同士
ができ、現在①の12匹の幼魚が育っていますが、
先日②の♂と、♀だと思われるプレミアムファンタジーをペア水槽に移したところ1週間ほどたった今日産卵が確認できました。(ちなみに残りのプレミアムファンタジーもおそらく♀、♂のプレミアムファンタジーがいないんです。)
後は♀がアルビノ遺伝子を持っているかどうか・・・。
写真は産卵直後のものです。
産卵が始まって最初のころは卵が産卵筒にくっつかずポロポロと落ちていましたが、最終的には50くらいは残っているようです。