★2012年6月 宇都宮線 “国鉄型 貨物&189系“Vol.2-1 (38枚!)

2012年06月10日 | 関東
※スマホの方は、画像をタップしてご覧下さい





法事で福島へ行く際、道中に活動したものです…


まずは大宮駅から





田町車10連H101編成です…団臨です【9:32】






宇都宮線を待っていると、大宮車の回送も来ました…【9:37】





続いて4094レを…3064レの通過待ちのため停車します【10:24】







このカマも2000番台に変身するのでしょうか…






551Mです。211系も撮らなきゃなんですよね…【10:28】






G車と先頭車両が合わさっているのですね…












貴重なロクロク牽引の3078レ…【10:44】






続行の3086レは、関東では貴重なEH500牽引。定時にやって来ました…【10:56】





さらにすぐあと、ロクヨン牽引の8592レがやって来ます…【11:01】





シキ付きです…






この時間帯は、いろいろやってきて飽きません…


次にPF牽引の4097レ登場…【11:15】






EF65-2074でした…






そして、田町車10連H102編成の集約臨です…(入線シーンは被られました)【11:22】






“湘南新宿ライン”に道を譲ります…






5584レです…【11:25】





集約臨が発車します…【11:26】





少し移動して…



559Mです…【11:37】





程なくして、EF64-1026牽引の3066レが通過…【11:46】





3066レをもう一度…【12:12】






宇都宮へ…




ちょうど、335Dが国鉄色風塗装でした…【13:30】












煙上げながら発車です…気動車のうねりながらの発車シーンって、よいですよね^_^;














お腹空いたので腹ごしらえ…








午前撮った、田町車10連H102編成の集約臨が日光からやってきました…【14:00】






暗いけど明かりが差すホームでした…
















そして、宇都宮より新幹線を利用…


新幹線ホームに向かうと…






ちょうど“はやぶさ”車両の離合シーンが撮れました…











すんごい早かったです…【14:18】









“こまち車両”+“はやぶさ車両”=“なすの259号”。先頭車両の違いが分かりますね…





福島にて…着いたら隣のホームで、連結作業をやっていたので見学…






福島交通と阿武隈急行…【15:27】






3058レです…【15:29】



★2012年6月 宇都宮線 “国鉄型 貨物&189系“Vol.1 は以上でございます<m(__)m>

引き続き、福島からの帰路での活動、
宇都宮線 “黒磯 貨物機関車交換見学“Vol.② (72枚!)
も合わせてご覧下さい<m(__)m>





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。