◆'14年10月「アラウンド九州きっぷ」の旅【11-1】“往路編” (45枚)

2014年11月06日 | 九州
※スマホの方は、ページ最後尾の「PC版で見る」をクリックしてご覧ください






念願中の念願中の念願だった、九州への撮影一人旅…
2014年10月、よ~~やく実現しまして(^-^;

天候等による延期が2回も続き、テンション下がりましたが、なんとか出掛けることができました。
(経緯は、こちらをご覧くださいm(__)m)




«この日の行程予定»
東京→広島(広島車両所公開)→小倉→大分(大分車両所公開)→別府♨→行橋【泊】




ということで、広島車両所公開と大分車両所公開を掛け持ちする、ハードな行程の初日は、まずは品川から新幹線の1番列車に乗り込みましたっ





品川6:00発の“のぞみ99号”に乗り、30分もすると車窓には富士山が見えてきます。






そして、クッキリ見えてきました!!
時間にして6:36頃ですっ





とにかく、いい天気っ。













6:40頃、川を渡り、富士山ともお別れ…






9:42、広島到着っ





そして、人生初の“第21回JR貨物フェスティバル広島車両所”一般公開へいざ潜入!(^^)!






その模様は、ページ最後尾からご覧くださいっっ




当初の予定では、1時間半だけ滞在し、すぐにまた、新幹線に飛び乗り、大分へ向かう行程でしたが、
初体験の広島車両所公開が、あまりにも感激してしまい、大分車両所公開は割愛(^-^;、腰据えて広島公開1本に絞ることにしました…





そして、感動の広島公開に大満足し、14時頃車両所を引き上げ、芸備線の最寄り駅へ…





すると、いきなりの国鉄色キハ登場!!





これに乗り、広島駅へ…






広島駅到着…後方には、黄色い103系がフレームイン!!












広島は、今回は広島車両所だけでしたが、次回は腰据えて広島地区も活動したくなりました…





荷物をピックアップし、新幹線でさらに西へ…九州を目指しますっ





山を切り崩して宅地造成している箇所が、車窓より多数見受けられました…













そして、九州上陸の最初の下車駅は、小倉ですっ。実に、15年ぶりくらいの九州です!!





ホームに、一歩目を踏み出した瞬間は、ようやく来れた現実に、感激してしまいました(^-^;






嬉しくて、九州第1乗車列車811系を撮影(^-^;





そして!!


栄えある、第1貨物列車は1152レで、なんとEF81-301の牽引!!【15:26】





嬉しくて連射っ





コルゲートだぁ…





連射…


















場所移動して、2発目の貨物は、1091レでED76-83!!【15:51】





ナナロク超かっちょいい~。見慣れない九州貨物2本撮っただけで、一人興奮のるつぼでした(笑)






16:00頃に黒崎へ…

4092レを牽引してきた、EF81-451がまだいます!!!!






入換中です












九州に来ても天気が良く…幸せ者です(^-^;





















本来は黒崎15:35着で、ここからは単回なのですが、最近運用が変わったらしく、引き続き4092レは荷物を付けて、北九州タへ向かうようです。






調べておいてよかった(^-^;












ラッピングの787系が横に到着…






ちなみに、お聞きしたら、黒崎は16:33発だそうで、約1時間の延発ですねっ






ということで、先回りしてもう1枚(^-^;





かっこいい…
夕方の貨物を3本撮っただけで、感動の嵐(^-^;この先いったいどうなることやら…(笑)





そして移動…
乗り換えの西小倉で、列番不明のEHを…【16:54】






18時頃、この日の宿泊地、行橋に到着~。
なぜここに宿泊したかと言いますと、朝の日豊線EF81貨物4075レの、小波瀬西工大前駅の長時間停車を撮りたいがためでして(^-^;

※結果、翌朝には大感動の嵐が訪れることになりました~!(^^)!




ホテルでは、入った瞬間に、早朝からの活動の疲労により、寝落ち…(-_-;)
23時頃目覚めて、翌日の行程を再確認しました。





ということで、感動の初日“往路編”は、以上でございますm(__)m




続編、翌日の“EF81-303&貝塚公園”編は、 こちらからどーぞっっ






◆'14年10月「アラウンド九州きっぷ」の旅(寄り道)【11-10】
“広島車両所公開 全 般 ”編 (47枚)

◆'14年10月「アラウンド九州きっぷ」の旅(寄り道)【11-11】
“広島車両所公開EF66&DD51”編 (53枚)








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。