明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業
官営八幡製鐵所 旧本事務所
登録されたばかりの真夏に訪れました
JRで行くなら スペースワールド駅 を降ります


案内に沿って炎天下を進んで

歩道橋から戸畑方面を眺めます

振り向いて スペースワールドと高炉

JRの高架を地下道でくぐります

木陰すらない 強い日差しにさらされて案内人がいます

打ちっぱなしの白いコンクリートがまぶしくて
目を開ける事さえ難しい通路を歩いて

説明を読んでるうちに倒れそうな暑さ


官営八幡製鐵所旧本事務所眺望スペース

「眺望」だけにえらく遠くに見えます



若干写真がナナメってるのは 暑さを察してくださいね(笑)
記念の葉書にもなっている当時の風景です

「北九州市の景観構造重要物」

ダムカードじゃないんだけど 記念撮影をします(笑)


来館記念も当時の風景です

私の知っている 「本事務所」は
この建物よりももっと後年の新しい建物です
父が「新日本製鐵」に勤務していましたので
「起業祭」の時には立ち寄ったりもしました
この記念葉書は 入院している父にも見せたいと思います
新日本製鐵大谷会館(製鉄所大谷会館)も楽しんでくださいね