長府製作所の灯油ボイラー
症状:最近水漏れが激しい
修理できたらまだ使いたいなぁ・・・というお話なので
チャレンジしてみたいと思います

こんなに濡れています

漏れているのはここです

はじめての「お題」ですが
分解から始めます

怪しいのは 手前の逃し弁(安全弁)と
奥の減圧弁

逃し弁を動作させたときに水の流量が激しくないので
減圧弁ではなく逃し弁だと判断
速攻 ポチッ!
そして 到着したのはこれです

長府製作所の純正品は高価ですし
当然直接販売もしていません
ということで 他社の同等品にしました

パイプ径や圧力は同じで形状もほぼ同じです
結構 分解しないと外れませんね

取り換えました

左上→新品 右下→故障品
パッキンも入っていたので
一緒に交換しました

そして元に戻します

漏れてませんね

当然こちらも OK です

交換した部品代は2000円以下でした
勉強のために 故障品をいただいて分解してみました

右のバネで圧力を調整しています
左のゴム製のパッキンがベトベトでした
これが逃し弁水漏れの原因のようです
それにしても 長く使えるものですね