goo blog サービス終了のお知らせ 

touri道

日記デス

旅から旅への通り道

ありがとう。

2012-02-08 | 日記
オットット君は出張が多いです。
なので私一人になる事が多いです。

さすがに一人にするのが心配で引越し&転院などを考え始めたようです。
でも、すぐに今の家を貸す、借りる、転院する・・・というわけにもいきません。
新しい治療も始まってばかりです。
明日も二回目の抗癌剤です。

そんなこんなで何となく節分から慌しい空気が流れています。


昨日は久々の激痛がきました。
それでも吐き気より痛みを取るのは食いしん坊の宿命?かしらね。

吐くなんてもったいないわ。

食べたものはしっかり身にしなきゃあ・・・って、肥えたらあかん!だけどネ。





そんな中、友人が来てくれました。
ワンコの散歩してくれたり、お風呂洗ってくれたり・・・。
本当に助かりました。


友人の手編みの桜色のニットの帽子。
きっと髪が抜けるのをさり気無く心配して夜なべして編んでいてくれたのカモ。ふふっ。
とても綺麗な色で、心まで明るくなりました。

うん。春はもうすぐ。元気が出ましたよーっ。




痛くて、痛くて、苦しかったけれど、
同時に嬉しくて、嬉しくて、あぁ、生きているってこういうことなんだって実感しています。

今日は大きな大きなスィートポテトをほおばりながら、
なんて、なんて幸せなんだろうって・・・。最近ハラハラ泣いてばかりです。

でも、痛くて泣きはしません。

生きていることが嬉しくて、人の暖かさが嬉しくて、スィートポテトが美味しすぎて(ヲィッ!)。



こんな風にまだジョークも言えるし、痛みより食いしん坊を取る余力もあります(笑)。
私はまだまだ大丈夫デス。


それと、
みんなの暖かい光(?)みたいな・・・うまく書けないけれど、
いつもいつも感じています。

ありがとう。

私は皆様に生かして頂いています。
私の命は、皆様に頂いています。

いつも、ふざけてばかりでなかなかお礼も言えないけれど・・・


本当に本当に、ありがとうございます。m(__)m



感謝 平原綾香











その後のその後。日記。

2012-02-03 | 日記
昨日から新しい治療が始まりました。
痛み止めの薬も弱いのに換えて頂きました。

実は突然の抗癌剤治療を言い渡され、気持ちの準備も出来ていないままでした。
この1~2ヶ月で一気に、あれ?あれ?という体調の変化だったのでした。

今日は朝5時に起き軽く朝食を摂り、吐き気止めの薬を飲んでまた寝たら
時々ムカムカはするけれど動けるようになりました。

お天気が良かったので洗濯をし、掃除機をかけ、
姉たちが私へのメッセージの版画を作ってくれたり、
粘土でお花を作ってくれので飾ってみました。
リビングにほんの少し春っぽい雰囲気を取り入れてみたり…。
こういう何でもないことが出来るってとっても幸せデス。
ちょっとだけ買い物にも出れました。
不二家の恵方巻きロールは売り切れて買えなかったから
代わりにエンピツチョコを買いました。(なんでぢゃーっ。)


抗癌剤を打っている時に、化学薬品の臭いがするねと看護士さんに言ったら
えっ?匂わないわよと言われました。
抗癌剤の独特の匂い、皆は感じないのかしら?
血管痛で泣きそうになったけれど、麻酔して温めてもらって楽になりました。

それにしても恐るべし抗癌剤。
今回のは副作用もあまり出ないそうだし、髪も抜けない人が多いとのことだけれど・・・
血管はきゅきゅっと一気に萎むのです。
唯一の手の甲の血管もほとんど見えなくなってしまいました。
あ~ぁ、ポートはイヤだなぁ・・・。それだけはしないで済ませたいなぁ・・・。


とはいえ、点滴を見つめながら感謝想起をしていたら怖いという気持ちは消えていきました。

辛くても、痛くても、生きているからこそ。
そりゃあ、吐き気はイヤだし気力も失せます。
苦しいのもイヤだけれど、
それでも、こうやって元気に動ける日があると生きてるって、
生かされているって本当にありがたいって実感します。



そうそう、今日は節分ですネ。
鬼は外~は無しで、福は内だけで豆まきをします。


泣いた赤鬼



ゆず 「見上げてごらん夜の星を~ぼくらのうた」





その後。日記。

2012-01-31 | 日記
この一ヶ月は起きて過ごしていた時間が少なかったです。
風邪が治ったと思ったら、痛みで、
痛みを緩和する薬を頂いたら、合わなくて嘔吐。
あちらを立てればこちらが立たず・・・な感じでした。

今日は、究極の選択(?)で吐き気よりも痛みを取りました。
こうやって起き上がることができるし、今日は痛みが出ていないので大分楽です。


吐き気というのは気力を奪いますねぇ・・・。





痛みと向き合う。日記。

2012-01-13 | 日記


http://www.ginbis.co.jp/syohin/aspara.html

ポリッ。ポリッ。
食べると止まらないギンビスのアスパラビスケット。
本当はミニアスパラガスのサイズが丁度よいのだけれど、
なかなか売っていないのでこれを買ってきます。
紅茶を飲みながら、ポリポリしているとささやかな幸せを感じます(笑)。

いつだったか姉とスーパーに行った時に、
同時にこれをカゴに入れた事があり笑ってしまいました。
兄弟って変なところが似てるのですよね~。
食べ物の好みとか、変な仕草とか。




ある癌患者の闘病blogを読んでいました。
しばらく更新が無く、具合でも悪いのかなぁと心配だったのですが久々に開いたら
ご主人からの「2011年○月○日 妻○○ 永眠しました」と書いてありショックでした。

その方のblogに、よく癌は痛みさえ無ければこうやってblogだって書けるのに・・・
と書いてありました。
そうなんですよねえ。痛みさえ無ければ・・・と思います。

私は痛みのストレスに弱いので、すぐ鎮痛剤を飲んでしまいます。
でも、鎮痛剤を飲んでいるから普通に生活もできるし、旅行にも行けました。
なので我慢しているより、使用した方が良いと思っています。
そして、出来る限り普通に生活をしたいと思っています。
やりたいことも普通にします。

夕べはかなりの痛みがきて、ウトウトとしか眠れませんでした。
鎮痛剤もどんどん量が増えています。

今朝は、あー。痛い。
もーっ、もーっ、もーっ!と泣きながら・・・

掃除をしていました(笑)。

別にマゾではありませんが、本当に痛い時は動けなくなるので
動けている自分を確かめるというか、動いているうちに痛みが和らぐというか・・・
ついでに用事を済ませたり、散歩に出たり、なるべく歩くようにもしています。

寝込むことは簡単ですが、横になっていると思考がナーバスになりやすくなります。
漏電しまくってしまうのです。

肉体と精神のバランスをどこまで保てるか・・・?

私の今の課題です。

まぁ、頑張ってみよう。

平井堅_強くなりたい








The Stranger

2012-01-10 | 日記


車のサンルーフからパチリ。
なんかA角度でしょ?

…って画像とは全然関係ないですが
暮れからお正月にかけて風邪をひきダウンしていたのですが
治ったと同時に自分の中で何か吹っ切れるものがありました。

吹っ切れるものというか、ざわざわとした違和感がありました。
風邪が治ると共に自分の第六感みたいなものを少しづつ取り戻してきたという感じです。


今は抽象的にしか書けませんが・・・。
少しづつ吐き出しながら昇華しつつ前進していこうと思います。

そんなわけで(どんなワケぢゃっ?)The Strangerが聴きたくなりました。


Billy Joel "The Stranger"







2012

2012-01-06 | 日記



 明けましておめでとうございます。

 皆様にとって、地球にとって、
    優しい年になりますように…。



未来へ♪~Kiroro

クリスマス

2011-12-20 | 日記


有楽町前のツリーです。



交通会館も可愛くお洒落(?)しています。



和光前の地面にふわ~っとライトが。
若い女性達が踏もうとしているのがとても可愛かったデス。



あわてんぼうのサンタクロース



 素敵なクリスマスを。



向き合う。独り言日記。

2011-11-21 | 日記



悲しいとき、人は人に優しくなれるけれど、
嬉しい時、一緒に心から喜んでくれる人は少ないなぁ。

・・・というのは、ずっと感じていました。



人の心の奥に棲む、僻み鬼や妬み鬼。
それらは、時として人を苦しめます。

でも、本当は本人を苦しめているのですよね。


喜べるというのは
与える・・・でもあるのだと思います。


画像は白山ヒメ神社に行く時に見た空です。
まっすぐな線は飛行機雲では無い自然の線のようでした。

静かなる夕空を見上げて。日記。

2011-11-10 | 日記


我が宿に鳴きし雁がね雲の上に今夜鳴くなり国へかも行く(作者不明)

夕方そんな光景をよく目にします。
鳥は雁ではなくカラスだったり、鳩だったりするけれど。



そういえば、ここしばらく近所でカラスを見ていません。
急に寒くなったからかしらね?




名前のない空を見上げて(玉置浩二&MISIA)