goo blog サービス終了のお知らせ 

touri道

日記デス

旅から旅への通り道

ポトフ♪と言う名の冷蔵庫整理。

2012-02-21 | touri家の食卓


野菜が中途半端に残った時に便利なのがポトフです。
野菜を沢山食べられるし、ヘルシーです。
ダイコンの青首部分も、味がしみてとても美味しくなります。
何より、何でも入れちゃえ!っていうのがいいですよね~。

今日は、この残ったポトフにトマトを足してマカロニを入れてミネストローネにします。

一旦、冷蔵庫を綺麗にしてから買い物に行くとやったぜっ!という充実感があります。



ははは。
時に腐らせて無駄にしてしまうこともあるものでーっ。反省。






牛肉とキノコ&野菜の和風パスタ

2011-12-02 | touri家の食卓


オットット君は出張が多いので、
一人の食事の時は簡単一品料理・・・って事でパスタになる事が多いです。

冷蔵庫に残っていたシメジやエノキ(我が家はキノコは常備しています)
そしてほんのちょこっと残っていたニンジンとピーマン。
そして安売りの時に冷凍しておいた牛肉。

醤油バター風味にしてみました。

お醤油は甘口を使うと美味しいデス。



 それと、4日~しばらくお返事出来ません。ゴメンナサイ。




カボチャのホットサラダ

2011-11-15 | touri家の食卓


中途半端に残っていたカボチャ、シメジ、ベーコン。
冷蔵庫の整理を兼ねて作ったホットサラダがとても美味しかったです。
ボリューミーなのでお腹いっぱーい。




それと、先日不二家の話が出て
どうしても欲しくなったペコちゃんのマトリョーシュカ。
中身のキャンディはちびっこにあげました。

千歳飴の形をしたチョコレートは私用に・・・(笑)。

それにしても、最近不二家ってなかなか見つかりません。
大分店舗が減りましたね。
不二家ファンの私としては寂しい限りです。

根強いファンもいるのだから、信頼を回復して頑張って欲しいデス。

ベーコンとブロッコリーのパスタ(トマトソース)

2011-09-29 | touri家の食卓


ここのところ、ちょこちょこと熱が出て検査に行ったりしていました。

でも、熱が出るということはリンパちゃんが頑張ってくれているので
癌的には良いことのようですね。

とはいえ、やはり体力を消耗するのでちょっときつかったりします。

でも、私は本来免疫力があるみたいですね~。
ちょっとやそっとじゃめげません。


 ■


先日、友人から美味しいベーコンを頂きました。

生で食べたり、焼いて食べたり、パスタにしたり、ちょこちょこと楽しんでいます。

食慾は衰えないので、元気いっぱいってことですネ(笑)。

秋の気配

2011-09-23 | touri家の食卓
 

お彼岸になると毎年お友達がおはぎを作っってくれます。
おはぎを見ると改めて「お彼岸」であることを思い出します。
今日はお友達の作ってくれたおはぎと横浜の香炉やさんの小さなまんまるおはぎ。
ご先祖様と一緒に頂きました。


<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/kQVJaDEiifE" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

バジルdeばじるぅー。日記。

2011-08-01 | touri家の食卓



この一週間は本当にしんどかったです。
でも、お蔭様で元気を取り戻しましたっ♪。

今日も検査があったので病院に行ってきましたが、
帰宅してまたゴロゴロと寝たら起き上がるのが楽になっていました。

何かがスコンと抜けたような、鉛の鎧を脱いだような感じです。
なんだったのでしょうねー?

でも、ぐったりと寝込んでいる時に暖かい光みたいなものを何度か感じました。
どなたかが感謝を送ってくださっていたのかな?
何か姿は見えないのに暖かなものを感じながらー

ゴロゴロしていました(笑)。←そういうやつだーっ。



そうそう、これは我が家のプランターで大量に採れたバジルちゃんで、バジルソースを作ったのでしたあ。

じゃが芋は、知人宅の家庭菜園で出来たじゃが芋で、インゲンもご近所のおじさんのお庭で採れたものを頂きました。
そうそう。サラダのトマトもおじさんに頂きましたぁ。

本当はパスタも作ろうと思っていたのですが、面倒になって止めました。へへっ。


なーんか、ずっとゴロゴロしていたので景気づけに~。
またたびにゃんのリクエストでLa Bamba。


La Bamba

キノコのサラダ。健康&食日記。

2011-07-02 | touri家の食卓


私は野菜が嫌いでした。
とはいえ、ちゃんと食べてはいました。
蒸したり煮たりの温野菜は食べてましたがサラダはちょこっとしか食べませんでした。

食生活を変えねばっ。

そう思ってから、我が家はサラダをメインに食べています。
勿論、温野菜も。
全体的に野菜中心の食生活に切り換えています。

野菜を沢山食べるとお米の食べる量が減ります。
とはいえ、間食を止めていないので、これも少しづつ改善させようと思います。
(んっ?ホント?)←もう一人の私の声~。

キノコが1パック50円でした。ラッキ~。
キノコをオリーブオイルでささっと炒め、ピーナッツのドレッシングを作りかけました。
なかなか美味しかったですよーん。


  
  


こちらは私の三種の神器(笑)。春ウコンセットです。

錠剤と粉末と両方飲んでいます。

サラダ。色んなこと日記。

2011-06-28 | touri家の食卓


今日の東京はじりじりと焼けるように暑い一日でした。
病院に行ってきただけなのにグッタリしちゃいました。
こんな日はグレープフルーツの酸味のあるサラダで食欲増進じゃー。

なーんてネ。
ただ野菜にグレープフルーツを入れて混ぜただけの超簡単サラダ。
トッピングはカリカリベーコン。
これはジャコでも何でもいいのだけど、冷蔵庫に残っているものを何か。
我が家はサラダがメインです。山盛り一杯食べます。

ドレッシングは作らず、オイル(今日はピーナッツオイルでした)と塩だけでシンプルに頂きます。
グレープフルーツの酸味が柔らかく感じます。

そしてメインは牛丼。
牛肉の売り出しの時にまとめ買いしたのを小分けにして冷凍しておいたので
なんと、よし○家さん真っ青な値段で出来上がりました。

サラダとわかめスープもつけて400円弱です。
牛丼の残ったおつゆは、明日、お芋を煮るのに使います。
明日の方が楽しみカモ。

でも、グレープフルーツサラダはパスタとかの方が相性はいいかもー。
牛丼の時はお豆腐とかのサラダの方がよかったかもカモ。ま、いっか。



と、食事はどうでもいいですね。

ご心配をおかけしました。m(__)m 
病院にて検査してきました。

前回の骨シンチの検査の結果は異常なしでした。とても綺麗な骨だそうです。
って、骨を褒められてもー(笑)。
血液検査は今日はとても痛かったです。

腰の痛みは超音波とレントゲンで見て頂き異常は無いようでした。
また痛みを感じたらすぐ病院に来てくださいとのことでひとまず安心です。
痛み止めをもらって帰宅しました。

とりあえず良かったー。
ご心配くださった皆様、ありがとうございました。
ヘタレでぶーぶー情けない事ばかり言っていますが、お蔭様で元気に過ごせています。

ありがとうございます。

コメント欄で泣けました…。