私の友人Iから譲って貰ったブラックダイヤメダカの卵約50個は孵化して、針子に30匹かえりまさした。
毎日、午前2回、午後2回の餌さやりと水交換を行い、飼育しましたが、最終的に稚魚になったのはたった
3匹、6%の針子です👀
(⌒‐⌒)(^ω^)
やはりタッパーでの飼育は限界があるようにも思います。
今度、孵化した針子を飼育する時は
タッパーでなく、大きな虫カゴを利用することを試して見ようかしら。
(´・д・`)💨
と言うことで友人Iさんにブラックダイヤの稚魚を譲って貰うことにしました。
私よりも同じ時の卵から針子になり
稚魚になった数は遥かに多いです👀
(⌒‐⌒)(^ω^)
譲って貰うのは、今、ブラックダイヤの稚魚2匹を飼育しているキューブ200水槽と屋外にある虫カゴ。
虫カゴは4~5日前から水を入れて日干ししています。
(´・д・`)💨
キューブ200水槽に稚魚6匹と虫カゴ用にブラックダイヤ3匹と色が白っぽい稚魚を3匹譲って頂きました。
色が白っぽいメダカはどうなるかが
楽みです👀
(⌒‐⌒)(^ω^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます