goo blog サービス終了のお知らせ 

チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

慶州さくらマラソン 2016 ① ハラハラの出国 ドキドキの入国

2016-04-11 | 旅行

Midori姉さんの還暦を祝って(いつまで祝うねんと言われそう・・・

慶州さくらマラソンにエントリー

姉さんの大好きな世界遺産を巡って、マラソンも走っちゃおう!という計画

慶州さくらマラソンは日韓のスポーツを通じた交流を目的とし1992年に始まり、

今では韓国国内有数の国際マラソン大会なんだそうです

今回で25回目を迎える慶州さくらマラソン!毎年多くの日本人ランナーも走っているのだとか・・・

この大会、フル・ハーフ・10km・5kmの他に10km・8km・5kmのウォークもあるんです

走るのは無理だけどウォークなら・・・って感じで参加しやすい大会なのかもしれません

なので、日本からも色んな旅行会社からツアーが出ているんだけど

安い航空券とホテルを事前予約して個人でチャレンジ

なもんで、珍道中になるのはわかっていたんだけど

それがいきなりの2連発とは・・・


4月7日木曜日

MKタクシーさんに送迎依頼してたので、雨でも傘いらず

自宅前までお迎えに来てもらえます!

が、予定時間の10分遅れ・・・ 

お待たせしてはいけないと思い、10分前からマンション前で待機

なので、寒い中20分待ちぼうけ

その間、姉さんとLINEで時間潰し・・・

すでに緊張感高まってドキドキそわそわ

遅れて出発したものの、予定通りの時間に関空到着 

釜山に着いたらすぐに慶州へ移動したかったので(高速バスが1時間に1本しか走ってないので)

スーツケースは機内持ち込み

大韓航空にチェックインを済ませモーニングでも食べようかとしていたその時

Midori姉さんがいきなり「家の鍵がない」とカバンをごそごそ探し出した

元々モーニング食べるつもりで早くに到着してたので時間も気持ちも余裕

しかし、ポケットやカバンの中探しまくったけど出てこないxxx

もしや、家の鍵をかけて、そのままドアノブにつけたまま出てきた??(前科があるので・・・)

自宅に電話して家族に確認してもらう・・・ が、ドアノブにはなかった

MKタクシーに乗る前にゴミを出してきたとのこと

まさか鍵持ったままの手でゴミ袋持って、鍵ごと捨てたのでは???

まさかねー

何度も探したはずなのに・・・ 日本円を入れたビニール袋の中に鍵発見

財布にはウォン、日本円は何故かファスナー付の袋の中に・・・(笑)

1万円札に隠れて鍵が見つからなかったって訳・・・

いきなりやらかしてくれましたな!姉さん

次は自分の番とも知らず、ここまでは余裕の面持ちで「飛行機乗る前に見つかってよかったやん」と励ます私

気を取り直しモーニングへ

特にここってお店も見つからず

  鎌倉パスタのモーニング

価格がお手頃なのと、コーヒーはお替り自由ってことで決定

その後、出国審査も無事済ませ(ここはまだ日本語領域だしね)

 

搭乗ゲートまで移動して

 搭乗時間まで待機

時間通りに案内され、飛行機に乗った途端・・・ 何か違和感

あれ???背中が寂しい

ソファーにリュックを忘れた!!!

搭乗口手前までは持っていたのを覚えている

CAさんに付き添われ、飛行機から出て座ってたソファーへダッシュ! するもカバンの姿がない

キョロキョロしてたら、私のリュックを持って持ち主を探してくれてる乗客発見

お礼を言ってリュックを受け取り、CAさんと一緒に再び搭乗

『カムサハムニダ(감사합니다.)』

この旅初めて使った韓国語

いきなり大変お騒がせしました

全ての荷物を機内持ち込みしたいがために、出国審査終わるまではリュックをスーツケースに押し込んでて

出国してからリュックを引っ張り出したもんで(それも中は空っぽ状態で軽かったし)背負ってること忘れてたんですよねxxx

中には大事なものは入ってなかったけど、羽織ってた上着を入れてたので現地に着いたら困ってたなー

皆さんありがとうございました

 

これで二人平等に?!やらかしてしまったってことで・・・

無事に帰国できるよう気を引き締めての出発

そうそう、出発当日は雨も激しかったけど強風で・・・

飛行機飛ぶのかな?!って心配してたんだけど

案の定、離陸が1時間遅れ

フライト時間は1時間半

その短時間の間に「アーロと少年」(アニメ映画)を見て

  機内食を頂く

ハムサンド・パイン・チョコ菓子・水、ドリンクはオレンジジュースを頼んだら粒々入りで美味しかった

釜山(金海国際空港)到着は14時半頃

入国審査では覚えたというより暗記したての韓国語を話してみる

『こんにちは』→안녕하세요  アンニョンハセヨ

パスポートを出しながら『お願いします』→부탁합니다  プタカニダ

審査官から何か聞かれる前に自分から『慶州さくらマラソンを走ります』→경주 벚나무 마라톤을 달립니다  キヨンヂュ ボンナムマラトン タルリニダ

翻訳サイトのカタカナ読みが合ってるのかどうかもわからないし、発音だって変かもしれないし

通じるかどうかわかんないけど、少しでもコミュニケーション取りたくて頑張ってみました

検査官のお兄さんは真面目そうな人で、こんにちは・お願いしますのあたりまではスルーされちゃいました

が、慶州さくらマラソン走りますってとこは2度目で通じて

キヨンヂュ ボンナムマラトン?』ってニッコリ笑って聞き返してくれました

やったー!! 覚えてきた甲斐があった

今回二度目の『ありがとうございました』 감사합니다  カムサハムニダ

を言って、無事釜山到着

こんな調子で4日間無事に過ごせるのでしょうか??


② 釜山→慶州 慶州入り第1の関門 移動編に続く


 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。