goo blog サービス終了のお知らせ 

チームはばタンの旅ラン日記

プー太の旅日記改め、
チームはばタンの旅ラン日記にバージョンアップ?!して、
マラソン絡みの内容をお届けします♪

自己ベスト

2007-04-07 | イベント
あいにくのお天気でしたが、行ってきましたJrの応援 天気予報はのはずだったのにxxx 1日小雨が降っていましたね。

Jrの出番は、午前の1500m・午後からの5000mとマイルリレー(400m×4人)
丸1日いるのもきついかな?!と、14:50~の5000mと、その後(15:30~)のマイルを応援するために、2時半頃に着くように競技場に向かいました。

競技場に着くと、まだJr達出場選手は座席で待機中。雨で競技が遅れてたのかな?!
Jrや他の部員さんに声を掛け、差し入れを渡してから、私たちも応援の準備です。
小雨が降ってたので、屋根のある座席に座り、他の学校の様子を窺います。

プーママは双眼鏡を覗きながらトラックの観察。私はカメラの準備です・・・
そうこうしているうちに、Jrたちに動きが! そろそろんだな?!
みんなスタート地点に向かいます。
私たちもドキドキ 
5000m第二組 いよいよ出発! 一昨日のリベンジなるか?? 17分台を出せれば自己新です。
ヨーイ スタート
400mのトラックなので、5000mだから12周半です。今までのJrならいきなりダッシュ!2週目までは1位で走っていました。が、どんどん抜かされ最後はブービーになるのが常でした。しかし!! 一昨日のJrは違っていました。いいポジションで保って、どんどん抜かしていくパターンだったようです。
よーく見ていると、今日のJrも今までとは違っていました。
最初は、自分の学校の先輩の後ろにピッタリついて、2周目過ぎたぐらいからどんどん自分のペースに・・・
そのペースは最後まで衰えませんでした。
足も上がっていたし、落ち着いてたように見えました。
結果は17:48.58 Jrの学校で初めて17分台を出しました。
順位は21人中10位 自己新記録です。
とは言え、早い子は15分台で走るんですよ。信じられませんよね?!
午前に走った1500mでも自己新出したそうです。
ちょっと調子付いてきたかな?! 

この調子で、2年生でもどんどん記録を伸ばして欲しいです
ついでに勉強も頑張れよー (春休みの宿題終わったのかな??心配

プーママにも、自己新を出したJrを見てもらえてよかったです。
一緒に応援に行ってくれてありがとうね

そうそう、5000mのすぐ後に走ったマイルリレーはボロボロでした。だって4人中3人は長距離選手だし、3人とも5000m走ってすぐだったからxxx きつ過ぎでした 
短距離は2人しかいなくって、うち1人は用事で欠席。出場することに意義がある!!ってか?! 仕方ないっすよ・・・
Jrは、入って、リクエストのステーキ食べて、です。
お疲れさま


最新の画像もっと見る

28 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あちゃ・・・ (トトロ)
2007-04-13 23:03:26
興奮して途中なのに投稿しちゃったxxx
私だったら・・・管理人の権利で削除してやる!!
読んでる他の人も、きっと嫌な気がしますよね。そんな人が仲間に入って欲しくない!! 二度と入ってくんな!!
返信する
ただいまー (トトロ)
2007-04-13 23:00:46
はいな!神戸を離れておりました。
友達の妹さんが、何かの会社の株主さんで、鳥羽のリゾートホテルペア宿泊券(素泊りですが)を下さったんです。
まわりゃんせを買って、鳥羽と賢島中心に思いっきり遊びまわってきました。旅日記の更新はもう少しお時間くださいね。

ネットの中傷(人のブログに入ってきての中傷)はマナー違反や!! そんなヤツに書き込みする資格なし!!
返信する
許されへん!!!! (Eri)
2007-04-13 22:37:40
Yoshimiさん、そんな奴にめげないで
なんでそんな風に人を攻撃するんだろ‥
なにを思ってそんなこと、書くんだろ‥
許されへん!!
めげないでね
そんな奴は、しょせんその程度なのさ 
しかし優雅な週末‥ よいなあ~
やっぱり Yoshimiさんとこは あこがれです
返信する
ただいま~! (プー太ママ)
2007-04-13 22:35:27
久々に(いや、ホンマ!信じてもらえんかもしれんけど、久しぶりでっせ)しっかり2日間丸々遊んできましたー。
旅行日記のUPはトトロにお任せいたしましょう。

Yoshimiさんの「ネット中傷」の話。ちょっとショックでした。
ついこの前、韓国ではネット中傷が原因で、何人もの芸能人が自殺にいたっているとニュースでやっていてビックリしたところです。

でも、そういうヤツって大概がいわゆる匿名で投稿するはずなのに、知ってる相手に自分とわからせてメールやコメント入れてくる気が理解できないですねxxx。
♂のくせに(って、最近はこんなことするヤツ、たいてい♂やんか)、ホンマ中身腐ってますよね。
私の別の座右の銘『アホはほっとけ』を実行するしかないですよ。

私も郁ちゃんに賛成。自分に自信が無い人間、毎日しょーもない生き方しかしてない人間に限って、人の足を引っ張ったりするもんなんじゃないかな。
何とかYoshimiさんの圏外に放っぽり出したいものです。
返信する
よろしいな~ (opal)
2007-04-13 10:12:26
うらやましいな~華やかでいいな~
いやみなヤツのことなんて忘れて、思いっきり楽しんできてください。

昨日は母がお泊りに来てましたが、最近老後のことを心配して
同じことばかり、愚痴ってます。
こういうときは、聞き役にまわらないとね。

では、トトロさん 更新楽しみにしてますよ~
返信する
ありがとうございますm(__)m (Yoshimi)
2007-04-13 07:47:58
Opalさん、郁ちゃん、コメントありがとうございますm(__)m

愚痴ってちょっとスッとしました~
不快な話ごめんなさいね(m_m)

今日はテニススクールの友人達と飲み会ですvv
関西は夕方から雨の予報←心配・・・
明日は高校時代の友人達とリッツカールトンでのランチ。
こちらはちょっと遅目のランチに行き、デザートバイキングにそのまま突入して、有名なリッツのデザートバイキング!を堪能するという目論みです。
日曜日は夫と友人とテニス。その後飲み会かも・・・
週末こんなに遊んでいては来週が心配です(*^^*ゞ
返信する
ほんとうに… (郁ちゃん)
2007-04-12 23:17:56
Opalさん同感です
失礼しちゃいますよね。
そうゆうやつ、最低です。

寂しい人間ですね、きっとYoshimiさんが幸せそうで羨ましいのかも…。
直接言ったり、そんなコメントして恥ずかしくないのかしら…。

こちらが相手にしなくても、勝手に入って来ちゃうんじゃ嫌になりますね。
ほんと、このごろルールやマナーの守れない(知らない)人が多いですよね。

そんなやつ、しまいに天罰下りますよ。
返信する
いやなやっちゃ! (opal)
2007-04-12 22:15:30
プー太ママ ととろさんが神戸を離れて、バカンス中なので(と思う)、せん越ながら・・・・・・
Yoshimiさん そりゃあんまりだよね。まったく顔も知らない人でも、腹立たしいけど、知ってるヤツなんて、ぶっとばしてやる~と思います(・・・少しお下品・・・)
それより、落ち込むのもわかる。
負けないで下さい。そんなヤツ!!
返信する
ちょこっと愚痴?? (Yoshimi)
2007-04-12 08:38:55
下宿決まったんですね~お疲れさまでした!
男の子は一度一人暮らしをしておいたら、後々楽だと思いますよ~一応何でもするようになるから。仕送りは大変でしたが……

>くっつきちゃん、病院大変でしたね。お母様の奮闘で解決して良かった!後はのんびりゆったりかまえてください。

>チョ・インソンの手ですか…う~ん…
私は別の俳優さんの声萌えだったんですよ(*^^*ゞ
でも韓国俳優さん恐るべしです。最近見た映画では普段二枚目役の男優さんが知的障害者を演じていて、表情や何もかも本当に障害があるようにしか見えませんでした。

>郁ちゃん、息子に聞いたら名札をつけているそうです。(*^。^*)シフト勤務なのでいない時もあるかもしれませんが、お近くに行かれた時は声をかけてやってください。

う…ぅ、ちょこっと愚痴っていいですか!
ネットでの中傷って結構こたえるもんですね……(ハァー…)
自分のネット日記に息子がケイタイを落とした顛末を載せたところ、学生時代のちょっとした友人から「おまえの息子のアホさを公開するな!」というメールが届きました。このヤツは(♂)以前にも私が太ももを犬にかまれた話を載せた時に、「まずいぶたの股を噛んでしまった犬に同情する」というコメントをBBSに書いてきたんですよ!! ミニ同窓会などで顔を合わせたら「自慢話ばっかりをたらたらと・・・」と言ってくるし。
いやもう・・・私の書くことが不快やったら近づかんといて欲しい!と思うだけですけど~でも本名を名乗っているので、どこで誰にチェックされているか分からないしね~
あう~


返信する
疲れました~xxx (プー太ママ)
2007-04-11 23:46:23
なーんて言ったら息子が「そやろ?な??やっぱり京都往復は毎日キツイのわかるやろ?部活もバイトもできへんわー」(郁ちゃん、どうですか?日常会話はこんな感じよ)って。
確かにねー。
・・・で!即決です。(これってB型?)
最初から99%気に入っていたマンションですが、結局案内してもらった物件7つのうち、唯一室内が見られなかった(居住中)ところなのに~です。
しかし、30年前と比べてもしかたないですが、今のワンルームって本当にすごいですね。設備が整い過ぎてます。
今の生活よりレベルアップする気がして、羨ましいのを通り越して恨めしい。 クソッ(お下品でしたねー)。

こうなったら早く出て行ってくれ~ですわ。
返信する
関西弁… (郁ちゃん)
2007-04-11 21:56:31
opalさん同感です。
桜は心を温かくしてくれます。
心をワクワク、時間が出来たら、桜前線追っかけて日本横断したいものです。
来年はどこの桜を見ようかなぁなんて、今から思っていますよ!

突然ですが、カキコの中で、時々関西弁が聞こえてきますが、とても聞き良いですね。
夫も夫の両親も関西人なので、聞きなれているのかも…。
関東の人は恐いという人が多いですが、東京の方が冷たく感じるときがあります。

文字にするとこのごろは標準語が多いですが、ちょっとでも方言が入ると温かくうれしいですね。
これからもときどき、カキコに書き込んでください。
返信する
よろしいな~ (opal)
2007-04-11 20:19:59
GWには、またまたものすごくパワフルに遊べる雰囲気で、よろし~な~
今年も例年通り、近場ですましそうです。なんといっても、どこも混むのがつらいですね。
桜も吹雪のようにちりだしました。誰かが言ってましたが、日本人はこの風景を見ると、来年桜を見れるかな・・と思うそうです。今まで思った事なかったけど、今年はなんだかしんみり。年のせいですかね・・・
返信する
GWには・・・ (トトロ)
2007-04-11 09:14:18
むっちゃ楽になるね。羨ましいなー 
私も楽になりたい!!

USJの新しいコースターは、空いてて待ち時間80分らしいですよ。80分並んでるうちに怖くなりそう・・・ 
返信する
5,5,5,5,5分待ち~~~!?!? (プー太ママ)
2007-04-10 22:55:55
さすが、新学期が始まるとそんなもんなんですかね?
私達が昨年郁ちゃんに案内してもらった時も空いていましたけど、さすがに5分待ちとは・・・。すっごいです。

それにしても、さっそく大学お休みなんですか?なんで??

息子は大学生活、めーっちゃくちゃ楽しそうです。(通学以外はxxx)
とにかく高校より小さな規模の学校ですから、学年全員と顔見知りになるのも時間の問題でしょう。
クラスは23人ですが、けっこう全国各地から来ているようで、お国自慢でまずは盛り上がっているとか。
そのうち友達の家を次々回れば日本中旅行できそうです。
バスが1日3回しか通っていないような地方からの子も居て、「神戸は都会か?一度行ってみてェ」と。息子の方も何人も泊りがけで連れて帰ってきそうです。

まるで中学校のようなノリで、クラス内で色々な『委員』を選出したりもして、息子は何と初日の”お花見幹事”になりました。
今日は早速履修の説明があり、明日は教科書購入、そして明後日からはいよいよ待ちに待った!?授業開始です。
しーっかり勉強せぇよ~~~!!!
国立と言っても最近は授業料高いですから。1日あたり2000円ほど。1日4コマだから、1コマ500円かー。そう考えたら安い? いやいや、たとえ安くても、とにかく入った限りはいっぱい勉強しなさーい、と言いたいですね。

明日は昼から息子と一緒に下宿探しです。
ちょっと間の抜けたこのタイミング。意外と掘り出し物が残っていたり、ひょっこり空きが出たりでと、ラッキーなこともあるらしい。
GWには片付いてもらいたいです。はぁ、面倒くさっ。

返信する
いい話ですね~! (郁ちゃん)
2007-04-10 22:24:59
春は寂しい別れがあればまた、素敵な出会いの季節です。
生徒達も素敵な思い出を作っていたんですね
Jrは幸せですね。

トトロちゃんのPTAのおかげで先生といいであいしているじゃないですか(過去にはいろいろあったかも…)
また素敵な話、聞かせてくださいな。

今日は偶然にも息子と姪っ子が大学お休みだったので、美海たちとシーに出かけました。
あまりにも空いていたので、『タワーオブテラー』のみファストパスが発券されていて、15分待ちで、あとは5分待ちで乗り放題だったようですよ。

カレーバイキングを食べて6時30分にはシーを後にしたようです。
「また、USJにも行きたいなぁ~」といいながら…。
返信する
涙のお別れ・・・ (トトロ)
2007-04-10 20:43:21
Jrが1年間お世話になった陸上部の顧問のA先生がこの春転出されました。先生であり・先輩であり・時には母のような存在だったと思います。部活の時、部員を前に挨拶された先生が泣き、それを聞いていた部員(男女共)が号泣したんだそうです。 
今日、Jrの学校で離任式があり、ちょうどPTAの作業で学校に行っていた私は、離任式直後の先生と廊下で30分以上立ち話しました。
もちろん先生も私も目を潤ませながら・・・(半泣き状態かな?!) 
ほんと、すごく子供たちを思ってくださるいい先生だったんです。
ご自分で希望した転出でなかったので、『え??何で??』って、毎日家で『新しい学校に行きたくないよー』って泣いてるんだそうです。しかし、それでは新しい学校の生徒にも申し訳ないので、気持を切り替えて頑張りますと仰っていました。
でもでも、時々クラブを覗きに来てくださるそうです。
いい先生とのお別れは辛いですね
返信する
承知しましたー (プー太ママ)
2007-04-10 19:58:10
目立ち過ぎるJrをしっかり見守り(見張り)ますので、お任せください。
~とは言え、Eriちゃんと同じく、私もほとんど変装に近い!と噂の?Jrを見かけたことが無いのですxxx。
私と一緒に勉強していた頃も、確かにたいていスーツでしたが…。
2年ほど前にも、誰かにとんでもない場所で目撃されたJr。でも、最後まで口を割らなかったので、いまだに真実は謎のまま~。 神出鬼没とはこのことでしょうか?

さて、Yoshimiさんお勧めの映画「今宵、フィッツジェラルド劇場で」・・・先を越されてしまいました~。
最近1人で映画を観に行くことがありません。確か今年に入ってから1人で観たのはたったの1本。
今日も一緒に「ホリデイ」を観ようと約束していた友人が、急に職場の花見に行ってしまい、かと言って1人で行くのが大変おっくうで・・・。どうしちゃったんだろう?と自分でも不思議です。
観たい作品は山ほどあるのにーです。
電車に乗って映画に行くより、マッサージと昼寝を選ぶ自分が情けなくってxxx。 何だかな~の毎日です。
返信する
みんなで見守ってね (トトロ)
2007-04-09 23:04:51
Jrには『お母さんの友達多すぎるねん』なんて言われましたが、『あんたが目立ちすぎるねん!』と言い返してやりました。
悪いことしてるわけではないんやけど・・・ 家族としてはちょっと恥かしいです。ユニークを通り越してる気がします。
みんなで見守ってやってください!と言うより、見張っててください。必ず情報流してね!!お願いします。

ダイヤモンドの話は・・・ 結構ショックでしたね。日本では宝石屋さんにキラキラ並んでるだけだから・・・
それに、ダイヤを売ったお金で武器を買うんだから、これまた複雑です。最近、凶悪事件が増えてるとはいえ、やっぱり日本は平和ですよね。
DVDでもいいから、みんなに観て欲しいなー
返信する
Unknown (opal)
2007-04-09 16:58:13
昨日の船員さんみたいな帽子の人は、やはりそうでしたか。
わたしは、てっきり海の安全と航海の無事を祈ってる人かと思いました。
桜も昨日が満開。今日はもう散りかけてますね。その代わり新緑がきれいになってきました。
返信する
映画情報楽しい~ (郁ちゃん)
2007-04-09 06:24:03
本当に参考になります。
そして考えさせられます。これからも率直な感想お願いしますね。

トトロJrに会ってみたいなぁ~。
クラブ活動に燃えているJr、自分の中高時代を思い出します。
若いって良いですね。
スポーツすることも好きですが、あらゆる協議の観戦も大好きです。
近かったら見にいちゃいそう~。

桜の頼りも羨ましいほど、東京はもう葉桜です。
でもこれからの新緑も楽しみですね。
返信する
男前・・・かぁ~ (プー太ママ)
2007-04-08 22:49:04
トトロって、本当に男前好きよなー。いっつも感心してしまう。
ルイス・クーだっけ?私が持った印象は、渡辺裕之と言うよりも寺脇康文って感じだったけど~。何となく分かってもらえます?

Oh-!!やっぱり怪しげな?姿で山に登っていたのはトトロJrだったのねェ。
Opalちゃんに見つかることが多いみたいですね。Eriちゃんは制服姿しか知らないので羨ましいのでは?

そうそう、今日観た「ブラッド・ダイヤモンド」。内容の詳細部分は事実とは違うのですが、背景にあるダイヤモンドの密輸やそれに伴う内戦・難民・少年兵のこと等は実話なんですって。
ダイヤに限らず宝石には全く魅力を感じたことがなく、従って身につけることも皆無の私には理解し難いことですが、買売春と同じで買う人が居るから殺し合いをしてまで民族同士が奪い合うということにつながるのですね。考えさせられました。
返信する
男前・・・ (トトロ)
2007-04-08 20:21:40
ルイス・クーさんでした。
もし、今までに出演してる作品を観てたなら、絶対チェックしてるはず!だから今回観るのが初めてかも?!
若い頃の渡辺裕之みたいな感じです。
正統派の男前!! チェックしました!
返信する
一瞬の風になって (トトロ)
2007-04-08 20:14:16
読みたい!読ませたい! でも単行本になてないよね?!4巻ぐらいまであるでしょ?!中は読みやすそうだったなー 空白が結構多かった・・・ ってことは台詞が多いの? 赤川次郎さんくらいの文字数だったような・・・ 
H文庫に登場するまで待ってようかなー 単行本になったら揃えるかも。

opalちゃん! 本人に確認したら・・・ やはりJrだったそうです。挨拶もせずに失礼しました。 午前中山に行って、午後から温泉に行ってたそうです。 
しかし、opalちゃんもYoshimiさんも ご夫婦仲良しですね。二人で花見なんて絶対に考えられません。 

いいんだー 第3の人生を歩き出してるから・・・

プーママの書き込みにもありましたが、映画2本ともよかったですよー 
J・チェンは昔から好きで、もちろん今も好きなんですが、一緒に出演してた俳優さんがムッチャ男前!!
あれは誰なんだろう?? 今から調べようっと 
返信する
ってことは・・・? (プー太ママ)
2007-04-08 18:25:22
Opalちゃんも山に登ってたってこと?お花見ですか?
赤シャツに白帽は、絶対にJrスタイルですけどね~。どうだろう?今日は朝から遠くの温泉に行くって聞きましたけど…。

Eriちゃんお勧めの「一瞬の風になって」は良さそうですよね。私もついこの前トトロとJrに薦めたんですよ。
今回第4回本屋大賞を取って、近々映画化もされますね。私は映画を楽しみに待っています。

映画といえば、今日はジャッキーJの「プロジェクトBB」とレオ様(古っxxx!)の「ブラッド・ダイヤモンド」2本を無料で(10ヶ月かかってポイント貯めたんだー!)観てきました。
伊丹のTOHOプレックスはいっぱいでした。ダイヤモンドシティーっていう商業施設にも人・人・人・・・で、帰りの新快速が、一昨日息子が乗って、通学に嫌気が差したという満員ラッシュ状態でした。みんな、お花見の帰りの人だったのかな?

これから、久々に大宴会です。息子と甥の入学祝+妹の誕生日もついで?に。にゃんこも誘ったのですが、昨日が京都・今日は王子動物園で花見三昧しているようで、残念ながら欠席の返事がxxx。
それでは行ってきます。

明日からいよいよ新学期。また頑張りましょう。
返信する
あたり (opal)
2007-04-08 15:46:02
くっつきちゃん 性別クイズ正解でした。
でも、赤ちゃんかわいいよ。豪快な子育てしそうです。

トトロJr記録更新おめでとう。有意義な高校生活です。すばらしい。ところで、今日Jrくんほくら山行ってなかった?赤いシャツと白い帽子の人・・・見間違いかな。すごい熱心におまいりしたはったんやけど・・・
返信する
Unknown (Eri)
2007-04-08 14:57:37
くっつきさん、大変でしたね~
まさか今話題の 「産科がなくなる!」事件の現場に遭遇するとは‥
裏口でも何でも、確保できて よかったです
元気な赤ちゃん、まってます!  男の子もかわいいよォ~

トトロさんJr, 頑張ってるね~
走る度に記録更新
少し前に「一瞬の風になって」をよんだんですが、これが高校生の男の子が陸上にかける話で、少し陸上のことがわかった気分になってます。(あくまで”気分”
読後感さわやかで、お薦めですよ
ともあれ、おつかれさまでした
マイルはよいではないですか~ あれは中距離ですもんね
返信する
勉強は・・・ (トトロ)
2007-04-08 08:43:23
継続しないみたいですxxx 好きなことは続くんですよね って、好きなのかな?!好きなんでしょうね。しんどそうだけど・・・ 青春っていいなー
返信する
孤独!? (プー太ママ)
2007-04-08 06:20:29
これまで6年間応援し続けた息子のバレーボールとは全く異なり、リレー以外は「孤独」?!そのものの陸上競技…。
ましてや3㌔・5㌔という長距離となると、最後は人との競争ではなく(試合だから確かに競争なんだけどー)記録との闘い。
”自分”との闘いとはよく言ったものだと実感しました。

それだけに結果もまた、チームメートと喜びや悔しさを分け合うということもあまり無いような気がします。
スタートからゴールまで、私なんかからしたら気が遠くなるような距離を、Jrはいったい何を考えながら走っているのだろう、などと・・・。ひょっとしたら逆に頭は空にしてるんかもなぁ~。

とにかく、1点1点に一喜一憂する球技のような興奮とは全然違う、何ていうか、静か~に迫ってくる感動っていうか。
最後の2週はさすがに少しだけ苦しそうな顔をしていましたが(苦しくないわけがない!!)ペースは落ちず、すごかったです。
素人の私が見ても、終わりに近づいても、足(太もも)がしっかり上がっていたのは調子の良い証拠かな?と。

私の座右の銘!「継続は力なり」まさにこの言葉通り。ただの1度も練習をサボったなんて話、今まで聞いたことないし、やっぱりそんな日頃の成果は、こうやってバッチリ出てくるものなのですね。
だ・か・ら・・・!勉強だって同じですよね。日々の小さな積み重ねが、いつか大きな喜びとなって結果を出すことになるはず。だから、だから、明日からの新学期、若者は皆、勉強に運動にしっかり力を出し切ってもらいたいものです。

そうやって、若人にばかり期待せず、自分も頑張らないと!と自ら叱咤激励している私。(サボり癖がついてきたからxxx)。まずは選挙行って、歩いてきまーす。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。