忘れな草と蒼い空

好きなものはどんな時でも ただ馬鹿みたいに大事にすること(「すみわたる夜空のような」/銀色夏生)

【!ネタバレあり!】“One Song From Two Hearts”ツアー@福岡

2013-05-16 01:08:00 | Toto's LIVE Report
※※ここから↓、火曜日に書いてます(^^;)※※

夢のようなあの2日間。
ほんと、夢だったんじゃないか、って今でも思う。
今日1日、何も手につかず、ぽーっと部屋で過ごしました。
そんな中でも情報番組はチェック(笑)
どれかひっかかったらいいやーと思って、ほとんど録画(爆)
おかげでめざまし、ZIP、アゲるテレビで引っかかりました。

ぽーっと過ごしてた1日の中で、
ふっと、昨日・一昨日のことを思い出して、
涙が出てくる瞬間が何度もありました。

あちこちで書いたけど、
私、ほんとにほんとに、小渕くんと黒ちゃんの言葉と音楽、
そして“コブクロ”っていう存在に、こんなに支えてもらってるんだなって、思いました。
昨年度、今まで仕事をしてきた中で一番、しんどくて。
この春、仕事を辞めたのは、もしかしたら逃げたかったんじゃないかって、思うことがありました。
今でもふと思うんです。
現場に居なきゃ、忘れちゃうんじゃないか。まだやらなきゃいけないことがあったんじゃないか。
でも、もうダメだった。そこに居れなかった。

なんとか、3月まで踏ん張って、
それも毎日毎日、コブクロの音楽を聴いて、自分を奮い立たせてきた。
仕事を辞めてからは、毎日放心状態で、とにかくいろんなことをリセットさせたかった。忘れたかった。

5月に、小渕くんと黒ちゃんに逢えることだけを、ずーっと考えてきた。

だから、ライブが始まって。
小渕くんと黒ちゃんの姿が見えて。
小渕くんのギターが聴こえて。
黒ちゃんの声が聴こえて。
もう何も考えられなかった。
1日目は、ほんとに、放心状態で、
どの曲もどの曲も、胸に‘すとん’って、入ってきた。
ふたりの唄う姿を見るのに必死で、声を聴くのに一生懸命で、
手拍子なんかする余裕がなかった。

これまた驚きなんだけど、
ここ数週間。この前旅行に行く前あたりからかなぁ(4月の終わりの連休に高千穂行ってました)。
車でランダム再生してるはずなのに、繰り返し繰り返し流れる曲がいくつかありました。
それが、今回のツアーで、唄ってくれて。
だからか、その曲たちが、今まで以上に大事な曲なりました。
「もうすぐ唄いにいくからね、大丈夫だよ」って、言ってくれてたのかなぁ。

さて。前置きが長くなりましたが、ここからがっつり、ネタバレありの、ライブの感想を書いていきます。
“私が”感じたことです。
「うんうん」って頷いてくれたら嬉しいし、「へぇ~」って新しい発見があるのもいいよね。

それでは。れっつご~!

【↓、空白作りまーす。引き返したい方は、今ですよ!】

※※ここまで※※






























セットリスト

1.「One Song From Two Hearts」(新曲)
2.「彼方へ」
3.「神風」
  MC
4.「GAME」(新曲)
5.「東京の冬」
  MC
6.「未来切手」(新曲)
7.「紙飛行機」
8.「流星」
9.「待夢磨心」
10.「蜜蜂」
11.「Ring」
  MC
12.「リンゴの花」
13.「LIFE GOES ON」
  MC
14.「潮騒ドライブ」
15.「メドレー
   「Blue Bird」~「虹」~「サヨナラHERO」~「この指とまれ!」~「LOVER'S SURF」~「君という名の翼」」
16.「轍-わだち-」
17.「ダイヤモンド」

En
1.「モノクローム」
2.「桜」




ちなみに席は、
1日目はスタンドA。ステージ真正面で、ステージもアリーナもきれいに見渡せました。
2日目はスタンドQ。黒ちゃん側の花道が近い!ここもアリーナと、反対側のスタンドがきれいに見えました。


「On Song From Two Hearts」
力強い(つーちゃんに言わせるとドスの効いた)、黒ちゃんの声。
あ~、黒ちゃんの声だ。そう思ったら、もうダム決壊(笑)。
2日目で気づいたんだけど、小渕くんバスドラ踏んでたのねー。

「子犬」「びしょ濡れ」「とまった」「車輪」とか、そんなワードが出てきた気がします。
曲調で、あ、これ小渕くんだけで作ったんじゃなさそう、と思ったら、ビンゴ!
歌詞にも、“あー、これ黒ちゃんぽいなぁ”って思うとこがちょこちょこあったし。
1日目と、スクリーン、変わりました…よね?
ふたりを必死に見てたので、記憶にない…(笑)

復帰後に、ファミ友ちゃんとも話したんだけど、
黒ちゃんの声が無理してない。
変に力が入ってない?っていうのかなぁ。
深みが増した、というか。。
とにもかくにも、以前よりもっと、黒ちゃんの声が好きになりました。

そして、ふたりのハーモニーが、聴いてて気持ちいいの。
いろんな曲で、「今のこの重なりすきー!」って瞬間が、多々あって。
もうね、やっぱり「よかった!」んですよ(笑)。

ちなみに今回のオリジナルTシャツは、
八分音符をハートにしました。
八分音符って、ふたつでひとつだから。
それを小渕くんと黒ちゃんに重ねて、
ふたりが歌を唄ってる様子を表した、つもりです。
この辺は別記事で書きまーす◎

あー、黒ちゃんかっこよかったなぁ。


「彼方へ」
黒ちゃんのあのポーズで、「ズドン(*゜Д゜*)」ですよ。笑
この曲イントロから大好きで、うっきゃー!!!!!でした。


「神風」
イントロ聴いてびっくり。
え、ココに来るの!?!?って。
だからか、コブクロもお客さんも、テンション最高潮だったんじゃないかなぁ。
この曲は、小渕くんを見てしまいます(笑)
福ちゃんもかっこよかったなー!!


「GAME」
もうね…好きヽ(*´∀`)ノ
黒ちゃんの、ファルセットじゃない高音!たまらんです!
サビのあの上がるとこー!はうー(´∀`*)
だからか、この部分のメロディだけは、しっかり頭に残ってます。
ただ、歌詞がほとんど聴き取れんかった。。(悔)
「Ride on」と「大丈夫」が、言葉遊びかなーと考えたり。
1日目は最後の方の「大丈夫」しかわかんなくて、
2日目に「あ、Ride onって言ってるのか!」と思った。
「振り出しに戻る~」とかってのも言ってたような。


「東京の冬」
イントロから泣いた。
この曲です。車でずーっと流れてたの。
ライブ2日目も車の中でよく流れてて、
ライブ後につーちゃんからネタバレ疑惑があったけど、違うもーーーん!
大好き大好き大好き!サビで卒倒しそうになります(分かる人にはわかる(笑)冬の歌は好き!)。
「まだまだ遠い春へ」
あのときの、ふたりの気持ちなのかなぁ。
「届け届と鳴らしてるこのメロディ」
届いてる。届いてるよ!


「未来切手」
小渕くんらしいタイトル。小渕くんらしい目線だなぁって思いました。
10年後。机の引き出し。
今書いたものを、10年後の自分が見る。
そこには未来切手が貼ってあるんだ、っていうような話。
ドラえもんの話になって、黒ちゃんがびっくりしてたけど(爆)
スクリーンがよかったー。
(たぶん)少年の影が、切手になってて、それがたくさん並べられて虹になってくの。


「紙飛行機」
きたよ、きたよー!
「届け紙飛行機~」♪のハモりがめっちゃくちゃ大好きなんですっ!(〃▽〃)
途中で天井から何か降ってきて。
ん?と思ったら、紙飛行機!なんて素敵な演出!!
と思ったのと同時に、アリーナの人たちがそれに夢中(^^;)
黒ちゃんが「こっち見て!」って、笑いながらだけど、言わせちゃったことが悲しかったなぁ。
思わずアンケートに、言わせてごめんね、って書いてしまったもん。。
欲しいのも、もちろんわかります。うん。
私は両日とも取れる席じゃなかったから、そんな視線なのかもしれないけど、
銀テープとおんなじように、「取れればよし!」ぐらいで思っときたいな、私は。


「流星」
これはなんと言っても2日目。
ふたりの声がすごかった。すごいとしか言えなかった。
この曲の、語尾の切り方?って言えばいいのかなぁ。
黒ちゃんがアレンジする部分が好きで。
そしたらね~どの部分だったかはちょっと覚えてないんだけど、
スクリーンに小渕くんの「黒田、、!」みたいな表情が映って。
小渕くんもびっくりしてた。
めーっちゃくちゃ、いい声だったの!!!!!


「待夢磨心」
最初、小渕くんのシェイカーやら(でいいのかな)
カホン(だよね)やらに聴き惚れてまして(だって元パーカッション)。
ほわ~~~と思って、
あれ、これなーんか聴いたことあるような・・・
・・・「え、太陽?」って、思ったの!
って思ってたら。
思ってたら!
「Guitar握り始めてまだ間もない頃」~♪
ぎゃーーーーー!ですよ。えぇ。まさかまさかまさか!この曲を唄ってくれるなんて!
そう、この曲。車の中でずーーーーーっと、ずーーーーーーっと、流れてた。
泣いた、泣いた。。
「歌いながら 笑いながら」
ふたりが“そう”であってくれることが、一番、嬉しい。
「くたばるまで歌ってんだぞって!」
ふたりの決意、なのかなぁ。


「蜜蜂」
これも2日目の黒ちゃん、すんっごかった!
イントロで、最初わかんなくて。
CDとは違ったアレンジだった。あれ、すきー。
ヨッシーさんのピアノって、どうしてあんなに空気が変わるんだろう。すごい。
黒ちゃんは、時々腰を浮かせて、力のこもった唄い方をしてた。
「この手が埋まるほどの 荷物は半分下ろして」
この部分が、黒ちゃんが小渕くんに行ってるような気がして、号泣。


「Ring」
かっっっこよかった!しか言えない!!


「リンゴの花」
2日目、大大大号泣。
小渕くんの曲説から泣きました。
小渕くんの「もし僕だったら…」っていう、その考え方、尊敬します。
残された人。家族や友達、兄妹。
2番だったかな「またね」「今度ね」って歌詞がありました。
それを言えることが当たり前だと思ってても、次の日、当たり前じゃなくなってしまうかもしれない。
職業柄、っていうのもあるのかなぁ。
ちゃんと気づきたい。解りたい。
たくさんの人に、聴いてほしい。


「LIFE GOES ON」
ライブの中で一番、泣いたかもしれない。
この歌、どうしても、黒ちゃんの、小渕くんへの想いを唄った歌にしか聴こえなくて。
1日目からずーーっと、そう思ってて、
2日目、イントロ始まる前から、黒ちゃんにライトが当たった時点から、
「もうダメ」と泣きだしてしまいました。
「誰がために唄うんだろう」というような内容の一番。小渕くんのことかな。
「君のために唄うよ」っていう二番。黒ちゃんの気持ち?
「SING GOES ON」ふたりの想いであり、決意なのかな。
4年に1回でも、黒ちゃんの真っ直ぐな言葉で、真っ直ぐなメロディで届けてくれる歌が、大好きです。


「潮騒ドライブ」
お手手ふりふり♪たーのしいっ!
そして私、何度もやってるのに、どっちからかわからなくなる時がある…(笑)


*メドレー*
「Blue Bird」
わわ!この曲きた!!
少し前なんですが、この曲を唄ってた頃の映像を編集してて。
改めて観ると、すーっごく、しんどそうな小渕くんの声。
きつかったんやろなって思うと、悔しくて、泣いてしまいました。
私たちの「もっと!」が、どれだけ負担になってたんだろう、って。
だから、気持ちよさそうに、楽しそうに、嬉しそうに唄う、小渕くんを見て、号泣。
そんな顔で唄ってくれて、ありがとう。

「虹」
まさかメドレー!?とテンションが一気に上がりました。

「サヨナラHERO」
わー!
と思ってたら銀テープ!量が多い!(気がした)

「この指とまれ!」
たった何小節か、だけだったのに、泣きました。
昨年度の学級通信のタイトルは、コレ。
想い入れが深い曲です。

「LOVER'S SURF」
大好きー!潮騒も好きだけど、こっち派!

「君という名の翼」
これも聴けるなんて、感動!


「轍」
「そんなときは 僕のところへおいで 歌を唄ってあげよ
 涙かれたその後にだけ 見える光 明日を照らす」
この歌を、みーんなで唄えたことが、嬉しいです。
いつだって、コブクロのところに行くよ!


「ダイヤモンド」
印象に残ってるのは、「がんばれ がんばれ」。
「蕾」のときに「頑張れという言葉を今まで使ったことがなかったけど、「蕾」で初めて使った」って話してて。
だから、「この歌はストレートに「がんばれ」って言ってくれるんだな」と思いました。
だからか、私の心にもまっすぐ、その“がんばれ”が、すとんって胸に下りてきました。


「モノクローム」
「愛」って言葉じゃなくて、「大好きでした」(だったはず)って言葉だったのが印象的です。
好きだったものが、遠く離れてく。
その瞬間、すべてがモノクロに見える。
恋愛の歌なんだけど、いろんなことに重ねられるような歌でした。



「桜」
きっと、唄ってくれるだろうなと思いました。
何も言葉はいらない。
2日目、ふたりともイヤモニをすっごく気にしてて。
外したりつけたり、を何度もしてました。
そんな中、ふっと、ハマる瞬間。気持ちよかったなぁ。
ハモりもユニゾンも、めちゃくちゃきれいでした。



今回のツアー。
ひとことで言うと、「新しい」!気がします。
今までの、どのライブとも比べられない。
比べちゃいけない気がする。

ほんと、、、ただでさえ長文ですけど、
まだまだ言いたいことは、山のようにあるんです!笑
でもそれがうまく言葉にならなくて。。
小渕くんの語彙を分けてほしいわー(笑)。

たくさんの想いが詰まってる、今回のツアー。
2日目のアンケートに、
「ふたりが“SING GOES ON”な限り、私は“LOVE GOES ON”だから!!!」
と、あつーく、書いてきました。文法が合ってるかは知りません( ̄∀ ̄)
ふたりが歌い続ける限り、私は好きでいるから!ってことを伝えたかったのー。
伝ってれば、いいな*

今回、私は福岡にしか参加しません。
この2日間、参加する方も、こころ組さんも、“いい風”を送ってくれたと思うので、
私も、後に続く公演に、“いい風”を送ろうと思います。

ほんとにほんとに、参加できてよかった。
ふたりが嬉しそうに、楽しそうに唄う姿が見れて嬉しかった。

また、ライブで逢おうね~~~!




※かなり左寄りの感想になってますので、少し編集してどっとこむに載っけまーす※

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (つーちゃん)
2013-05-17 01:01:55
"逃げ"ってそんなに悪いことぢゃないよ(*^^*)
思い悩んでどーしようもない自分をリセットして、新しい自分になる方法の一つだと思う。
小渕くんも休養するとき、今のトトちゃんみたいな葛藤があったんだろーなぁ。それを乗り越えてきた小渕くんの言葉、それを支えた黒ちゃんの声やから、ストーンって心にくるんやろなー。頑張って今を生きよっと!!頑張れ私!!!!頑張れ友よ!!!!
返信する
>つーちゃん (トト)
2013-05-17 21:41:58
なんかね~仕事してる頃、
「あなたは1年間だけだろうけど、私たちはこれから先もあるんです」
みたいなことを言われて。
(個人的なことだから、ここで詳しくは書けないんだけど)
そうなんだよな。と思ったの。
でも、それは仕方ないやん。って思う自分もいて。
忘れたいけど、忘れちゃだめな1年間だったと思う。

がんばってきた小渕くんと、
それを見守ってた黒ちゃんが
「がんばれ」って言ってくれとんのやけん、
がんばらやんよね。
ありがと!☆
返信する
Unknown (tek)
2013-05-20 10:44:17
私、今回ホントよく泣いたわぁ~(TmT)ウゥゥ・・・
2日目なんて始まる前から泣いてたし(笑)
1週間以上経ったけど、まだ思い出してはウルウル。。。
感動・・っていうより、嬉しさ?もアリ。
そして私がコブクロと出逢った頃のような、温かな光を感じたような気がして。

2年前のツアーはそこにいるだけで苦しかった。
2人とも苦しそうで見ていられなかった。。。
けど、今回は本当に小渕くんは最高の笑顔を何度も見せてくれたし、
黒ちゃんも力が抜けたのびやかな声を何度も響かせてくれたし、
嬉しかったよね~ホント(*^_^*)

小渕くんしか見てなかったので(爆)←いつものこと( ̄m ̄;)
実は「LIFE GOES ON」・・・
小渕くんの手元ばっかり気になって気になって(笑)
トトちゃんが書いてるのを読んで「あ、そうだったんだ」って^^;
アルバム出たらちゃんと聴きますm(__)m



私も上でつーちゃんが言ってるように、逃げるのは悪い事じゃないと思うよ!
トトちゃんにしか分からない辛さいっぱいあったと思うけど、
どれほど好きで、自分が選んだ道だったとしても
時に理想と現実の違いのはざまで揺れることも苦しむこともあるだろうし、
そんな時はちょっと心も体もちゃんとお休みさせてあげたら、
また前に進めるよ^^
進んだり、立ち止まったり、突っ走ったり、振り返ったり・・・人生そんな繰り返しでいいじゃない(^_^)
あ、なんにも分かんないのに偉そうなこと言ってごめんね。
返信する
>tekさん (トト)
2013-05-21 23:49:37
私もこんだけ泣いたライブは初めてです(笑)
復帰ライブ以上に、泣きました。
(あの時は声しか聴けなかった。。涙)
tekさんの言う、出逢った頃のような、ってわかります。
私自身も、初心に戻ったような…。
「こんなに好きなんだな」って思いました。

ほんと。ふたりが楽しそうに唄ってくれるだけで、充分!
って思いました。
あー、思い出してまた涙出てきた(笑)

黒ちゃんも見てください!笑
私も小渕くん見てないですけど(爆)
でも「LIFE GOES ON」は、小渕くんギター持ってないから、見てしまう気持ちは、分からないでもないです(笑)

FaceBookでもちょこちょこ書いてはいたんですけど、
ほんっっっと、昨年度は修業でした。
やりたかった仕事してるのに、何でこんな毎日泣かやんとやろって。
幸い、休める時間と場所があったから、しばらく休憩かなっと。
tekさんみたいなママさんが周りにいると心強いんだけどなぁ~!!!!!(心の叫び)
ありがとうございます^^*
返信する
ようやくコメントできたー★ (たここ)
2013-07-27 14:57:52
ドスのきいた(笑)
私も黒田さんのああいう声大好き。

トトちゃんがひとつひとつの曲に対して想ったこと、うん、うん。って思って読んだよ。
そして気づいたけど、今回私完全に純粋に楽しんでたなぁって思った。それがいいとか悪いとかではなく、今の私の状態としてそうだったのかなというか。

この記事読んで、ツアーパンフ読んだら、黒田さんの新曲についてなにか見えたような気がする。まだ語れませんけど。

あれ?なんか全然記事に対する感想になってない(笑)


なんかの漫画だったと思うんだけど
「逃げるのは悪いことじゃない。悪いのは逃げ続けることだ。」ってセリフがあって。その時、あぁそっか。って思った。大丈夫だよ。
返信する
>たここちゃん (トト)
2013-08-01 16:13:30
同志ヽ(*´∀`)ノ(笑)

>この記事読んで、ツアーパンフ読んだら、黒田さんの新曲についてなにか見えたような気がする。

なんか、嬉しいなぁ*
私、パンフはまだ1回しか読めてないんだけど、
黒ちゃんが小渕くんについて話してるとこが、
私が小渕くんに対してふわふわと感じてたことを、言ってもらってるような気がして。
これいつか日記として書きたいんだけど、ファミさんが読んでどう思うかが怖いから、ちょっと時間を置いてアップしようかなと考え中。

たここちゃんの書いてくれてる、言葉、たぶん、私も読んだことあるやつだ(^皿^*)
ありがと!!☆
返信する

コメントを投稿