goo blog サービス終了のお知らせ 

スローリーな余暇

のんびり、慌てず、楽しみたい

輸出国ニッポンだと。。。

2007年06月14日 | ぼやき的余暇

最近の流行に はしか があるのだが

ようやく、下火になったと報道し始めているがっ!

ほんとかよ~w

巷では百日咳も流行っているとか・・・

なんで!?

こうなるの!?

そういえば、海外の旅行業者はニッポンは危ないから旅行しないように!

な~んて宣伝してるらしいww

ま~当然じゃな

昔から、なにかと疑う正確なのだが、ひねくれ者かも!?

最近のこういう現象や、社会保険庁の問題にしても!

知ってる奴は、原因を知ってるだろ!

なんてねww

ってことで!

明日は、おっさんの健康診断。。。

(*'‐'*)ウフフフ♪

循環器系がガタついてるので、また保健婦さんにどやされるw

当面気をつけるのは、あの怖~いお叱りをどうかわすかである

(ё_ё)キャハキャハ


Happy ’生日’

2007年05月31日 | ぼやき的余暇

かれこれ、生まれていろんな事をしてきたおっさん。。。

これからまだまだやり残した事がある。

毎年迎えるこの日は、特別な日だった。

猪年B型。。。猪突猛進のB型

世間では、「今年は何かやらかすぞ!」と罵声を浴びているが

いたって冷静沈着。。。

しかし!実はそうでもないことに気づき始めているようである。

 

 

 

 

 

明日は

 

 

 

 

 

 

 

「誕生日」

 

 

 

 

誰か祝って~~~~~ママァ・・・・ヽ(´Д`)ノ

 

 


連休中の業務ですがw

2007年05月01日 | ぼやき的余暇

28日から30日までの三日間で、強行スケジュールによる東北巡業!?

業務と観光をどうやって絡めるかが今回の勝敗に

仕事柄、各地の名勝に寄る機会があり、これは一石二鳥!?とばかり

東北の桜を満喫させていただきまちた

初日は盛岡市内でちょこっと打ち合わせをした後は、岩手山の雄大さに圧倒されながら一路弘前へ

http://myhome.cururu.jp/dameboku/blog/article/21001106939

400年の歴史を刻む城下町とあってお城の内外にはソメイヨシノとシダレサクラがどどど~って感じwしかし今回の時期はちょこっと早かったようでつこれからが満開のシーズンに入るようで。。。。トホホ

 

二日目は、朝早くから十和田湖へ

http://myhome.cururu.jp/dameboku/blog/article/21001106940

強風の中、外での打ち合わせはかな~りしんどいことになりましたが、その絶景に納得ww

 

そして十和田湖を後にちょこっとだけ奥入瀬渓谷を見せてもらったww

http://myhome.cururu.jp/dameboku/blog/article/21001106950

渓流の淵になんとも頼もしいかな?

そして足りない時間を補うべくとっとと移動し、今晩の宿に近い八幡平へ

http://myhome.cururu.jp/dameboku/blog/article/21001106947

もう5月というのになんとそこには、雪の壁があるじゃあ~りませんかww

山頂付近は寒さと強風でおっさんは、ほとんど車の中から出る勇気はありまちぇんでちたw

最終日は、田沢湖から角館へ

http://myhome.cururu.jp/dameboku/blog/article/21001106953

午後の予定を無事に終わらせるには、角館を正午に出発するとのこと\(〇_o)/ギョギョこれはかなりのスピードでインチキ観光を強行しなければということで、田沢湖のたつ子姫を見て、そく角館へww

おっさん、(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ っと一言

なんとここは!!

http://myhome.cururu.jp/dameboku/blog/article/21001106954

今まで焼失を逃れたこの城下町は、建物の佇まいそのものが感動させられるのに、そこにはシダレサクラが充満してるのですよwwちょこっと歩くと桧木内川の堤にはソメイヨシノがズラ~~ット並んで、それも満開それは絶景でしたw。

のんびり見る暇はまったくありません( ・∇・)ウフフフフ

ましてやする暇もないまま、角館駅から移動するはめにww

そっか~~( ̄-  ̄ ) うーん 観光に来てるんではなかったのですよwww

感想!

おっさんは、ゆっくり片手に桜見物したかったで~~~。。。

追伸

帰りの新幹線の車中では、溜まったストレスを発散いたしましたw

 

 

 


(・-・*)ヌフフ

2007年03月27日 | ぼやき的余暇

3月が終われば、なんとかさるさww

おっちゃんは、だいぶブログもサボっていましたが!

なんと!コソコソ働いていたんでした。

気候も暖かくなってくる今日この頃

気分は最悪ですが、体はなにやら(*・_・*)ワクワクしてくるようでつ

予は単純な性格と言うか、本能だけというか・・・

先週あたりから、練習場での感覚っもソコソコ良いようなw

4月になったら本格的に運転開始にしましょww


憩いのひととき。。。♪

2006年12月26日 | ぼやき的余暇

この師走の忙しい中でも

ほっと一息入れましょうね~

元箱根から綺麗な富士山をキャッチ!

ちょいと気分転換ですね~

最近。。。ん!? だいぶ前から? o(*^▽^*)o ゲラゲラゲラ

景色の記録が好きなようですw。

あと数日で今年も終わってしまうこの時期に

必ず、一年を振り返るようですww。

いろいろありましたね~~ww

 


なななんと~~!!

2006年12月04日 | ぼやき的余暇

前月は3回しかブログ更新ができなかった~~!

なんだかな~~~。。。

また12月が来てしまったがっ!

(ノ_<。)うっうっうっ ついこないだ正月だったような一年じゃったww

毎年この時期に同じような気持ちになるのも(何やってたかな~~?)

歳取った証拠かと思うのは、おっさんだけでしょうねwww

まだまだ脳は若いと思っていても、血液の濃さはじじ~のようです。

今日はまた一段と寒さも強くなってきたようですw

ねんきーずの皆様におかれては、くれぐれも無理はしなようにww

おっさんは、17日に富士山麓へラウンド予定ですが、スキーに行くのか

ゴルフをするのかわからんカッコをする予定でちゅw

はたして!棒っ切れを振り回すことができるのでしょうかっ!

さて!

鍋のシーズンに突入でつ!

鍋好きなおっさんとしては、先日「きりたんぽ」をいただいたわけですが

今後、鍋シリーズでアップしていきたいと、密かに企んでいるわけです

(ё_ё)キャハキャハ 「きりたんぽ」は既に消化済につき、画像なしでつww

比内地鳥の出汁は絶妙な味で地元のきりたんぽは、しっかりその形も崩れず

とっても美味しかったよ~~~ww

 


近況報告

2006年09月07日 | ぼやき的余暇
このんとこ続く夜間作業

それは、打ち合わせが絡んだである

嫌いじゃない。。いや、大好きな飲酒があるとなれば

個人的に酔ってしまうのは、止められない・・・

尿酸値は気になるがこのくらいなら大丈夫っ!!

っと言い聞かせ (自己暗示または弁解とも言う)

結局は、楽しんでしまう

最終的に、業務に係る話は酒宴が終盤になる頃に

ちょいと意味深な・・・それこそディープな会話を

数分すれば終わってしまうが、やはり昔から言われるように

飲みにケーションに頼っているようである。

良いか悪いかは別にして

おっさんは、早く帰りたいのである

はっ!!!矛盾してるの~~

なんてことはない

昼間ちゃんと会議で答えを出せば済むことなんだが・・・

(嘆き)

ところでそんな夜を数回続けた昨日の帰りである



毎度のガードしたから階段を上りホームへと歩いく・・・

片方にカバン、そして片方に買ったばかりの携帯(P902i)

「うお~~~~」

上げたつもりの足が階段にひっかりそのまま前屈姿勢

「あぶね~~」(周りを気にせず叫ぶ)

その瞬間体を捻りなんとか買ったばかりの携帯を階段にぶつけないように

『妙な姿勢』

でなんとか体勢を復帰させる

(周囲の視線がつきささる)

前方に歩いてるおっさん二人組みがなにやら

「あれ。。よくやるんだよね。。。プププププ」

そして後ろを歩いてるOL5人組は

「はっ!大丈夫かしら?・・・がはははははは」

穴を掘って入りたい気持ち

そしてに乗り「ほっ」

おっさんの下車する駅までは40分ほど

とても良い気分で記憶が飛んでいきます

周囲のざわつきに目が覚めると

なんと!

終点に着いてるわけで・・・ちょっと悲しい

反対側に停車している車両になにげで乗り込むと

いるじゃん。。。ほかにも数人 

この駅からは5個目で降りるわけで、ちょっとくらい寝れるかな

なんて思いながら、記憶はまた・・・

「はっ!!!」

景色が違う

2個乗り越してしまったようで。。。。(嘆く)

ドアーがしまりかけたところで慌てて降りるおっさんは

また周囲の笑いを誘っているようである

ああああああ 恥ずかしい・・

そして今度こそ自分の駅で降りると決心したおっさんは

座らずにつり革につかまり2駅ほど無事に旅行できたわけであるww

電車の動いてる時間だったので良かったな~~と

一人ニンマリしてるわけです。


最近多くない!?

2006年09月05日 | ぼやき的余暇

おおおおおお!

だいぶサボったブログの更新。。。。。トホホ

昔から熱しやすく冷めやすいと言われ

飽きっぽいと言われ

集中力がないと言われ

つづけ

歳だけが重なり・・・・こんなんになっちまった。。。

がっ!

なおりません

この性格。。。

9月に入り、暑い日が続いていますが風の匂いが変わってきたようなww

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

こないだから気になってしょうがないことが!

おっさんもこの歳になってようやく普通になってきたのだろうか。。。。

日常起こってる事故や事件を聞いたり読んだりしては独り言のように

「最近のガキどもは・・・・・・・」

それと

「いい大人がなんで子供を・・・・・・」

こればっかのような気がする

・・・・・・・・・・・・・

こういうおっさんも

学生時代は、それはそれは アフォ な事を繰り返し

けっして品行方正な若者とは、かなりかけ離れた生活をしていた。

だけどさ~~~

人に怪我をおわせたりすることはなかったハズ。

な~~んてネ

しかし暑い