無事にロングライドを完走できたけど
体力の消耗はかなりなもんでしたね~
イパオビーチからの帰り道は上り基調なので、歩道をノンビリ・・・・・
今回の宿が左側に見えてますが、やけに遠くに感じるな~~~

政府観光局からBBQのお誘いはシャワーの後のビールですっかりどっかに忘れたようで・・・・
っていうか、宿から出る元気も失せてしまったよう
でっ
お腹は空いたので、宿の日本料理屋へ・・・・なんだか嫌な予感

こまごま頼んでもしょうがないし、店員は日本語喋れないし
魚介系の鍋をいただくことに
まさか、グアムで魚の鍋は食わなくてもいいだろうと思っていながら頼んでしまう自分が
なんだかな~~~~?
この店でまたビールをいただいた後は

純米酒
「嫁入り舟」
初めていただいたお酒でしたが、なかなか美味しいです!
ただ、後で調べてみましたが海外販売のみらしいです。
ちなみに茨城県潮来市の愛友酒造です。

美味しいお酒を飲んでイイ気持ちになって・・・・・・・
お会計を見たら!
嫌な予感的中!・・・・・・・・・・
3日分の食費が消えていったようで。。。。。
でも!
めっちゃ、美味かった~~~~~ぞ~!
最後に〆た雑炊も完食!
暑っい島でエアコンの効いた店で熱い鍋は弱った体に最高だったな~
・・・・・・・Zzzzzzzzzzzzzzzz
そして翌日!
モーニングは宿のカフェでサンドウイッチとコーヒー
まあまあかな?
今日は朝から芝刈りです
おっかない運転をするお迎えに連れて行ってもらった

↑この運転手、何を考えているのかガンガン飛ばすし余所見するし・・・ハラハラドキドキ
「カントリークラブ・オブ・ザ・パシフィック」
なんと!初打ちですwww
18Hスループレーですが、タモン地区のホテルと提携してるので若干ディスカウントでした。


やたらニワトリが多い


ラウンド成績は大台の3桁ラウンド
o(^▽^)o
ここのコース、FWもグリーンの整備もなかなか良かったでしたね~
クラブハウスの食事メニューも充実してたし・・・


ここのグリーンのスピードに終始合いませんでした (ノ_<。)

本来スルーなんですが、組数が少なかったのと暑さと下手打ってヘロヘロなのでハーフタイム
クラブハウスでクラブサンドwwwおまけに、豆腐ステーキ
安心して食べられる味w


帰りは、アノおっかない運転手は嫌なのでクラブバスで帰宅
でっ!
バスから見えたコノ光景
昨日、アタクシ、チャリで走ったルートを、今更ですがゆっくり景色を見れて感激です!
日曜日と違って交通量が多いような

宿に戻ってディナータイムまで
グアムの海に入らないのも寂しいので宿前のビーチに繰り出すwww


なんと!
リーフなんで浅瀬が続くのですが、良く見ると魚がうじょうじょ・・・・・・
縦縞模様なんですが、鯛ではないようです

この日のディナーはさすがに宿に篭ってもしょうがないのでDFSまで赤バスで行って、そこからPICの近くの「トニーローマ」でスペアリブ
トニーローマは日本で30年前千鳥が淵の店に入ったきり、なんだか懐かしいようなwww

相変わらず、軟らかくてソースのきいたスペアリブが美味しい!
そして・・・・今日も日が暮れるのである。。。。。。Zzzzzzzzz

でっ
翌朝は

タモン地区を走り回ってる赤バス、ご存知な方も多いと思いますが一回3$で上手く乗り継ぐとどこでも行けます。でも、今朝は宿の前にいつもいるらしい日系?のオッサンのタクシーに乗車。やたら自分の過去や仕事について説明してくれるけど、まったく興味ないので困ったな~~~

そして着いたところは、な~んてことない「バーガーキング」

日本とはメニューが違ってるのでなんだか楽しいな~
breakfasl boul マッシュポテトの上にパテがのりチーズとケチャップ
これ美味しいwww

マフィンでサンドしたチーズバーガー 普通の味w



朝飯も食ったし、・・・・・・・・(#^.^#)
さて街を徘徊してみっかな~~~
continue
